“知識” “経験” “得意” が自宅で売れる【ココナラ】


長い短いにかかわらず、これまで生きてきた人生の中で何かひとつくらいは…
他人より得意なもの
他人よりよく知っているもの
他人より経験豊富なもの
…などはございませんか?
コーヒー好きなら「コーヒーの美味しい入れ方」、オンナ好きなら「女性をその気にさせるテクニック」など、なんでも OK です。
もしそうした知識なり経験なりをお持ちなら、自分の中だけで埋もれさせておくのはもったいない。
世の中にはその知識なり経験なりを伝授してもらいたいと考える人たちが必ずどこかにいるはずです。
こうした需要はまさに無限大といっても過言ではないでしょう。
そのような “ちょっとした需要と供給を売買できるプラットフォーム” として 9 年前に立ち上げられたのが今人気の【ココナラ】です。
せっかくの “知識” や “経験” をどうせなら他人のために提供し、その対価としてお小遣いを頂くってのも悪くないのではないでしょうか。
以下に新規ログインして簡単な登録さえ済ませれば即利用可能で、あとは “知識” なり “経験” なりを記事等でアップし、買い手からのアクションを待てばそれで OK です。
⇩ココナラ入口⇩

さらには詳しい “出品方法” や “会社概要” などもスクリーンショットにて以下掲載しておきましたのでご参考までにぜひ。
【ココナラ】参考画面(登録&出品方法)

⇧ クリックスタート ⇧
【スタート画面】


【登録画面】(「メールアドレスで登録する」とした場合)


最後まで進み「利用規約に同意して登録」をクリックすれば仮登録は完了で、このあとメール BOX に届いた「認証 URL」をクリックすれば本登録も完了です。
【トップページ】

右上の「ベルマーク」にポインターを合わせると初心者用の詳しい案内が見れます。
【3 つの特徴】

【サービスの出品について】


【サービスの出品の一例】


【記事(ブログ)の販売について】

【記事(ブログ)販売の一例】



(株)ココナラ ってどんな会社 ?


「知識・スキル・経験」といった “得意” を売り買いする日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」を運営する株式会社ココナラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:鈴木歩、以下ココナラ)は、8 月 10 日よりロゴデザインをリニューアルいたします。
ココナラは 2021 年 7 月で、サービス開始から 9 周年を迎えることができました。当初は 15 個からはじまったサービスのカテゴリ数も 450 以上にまで増え、サービスの利用もプライベートからビジネス目的まで幅広いお客様に利用していただいております。会員登録数は 220 万人を超え「一人ひとりが自分のストーリーを生きる世の中をつくる」ビジョンのもと、インターネット上で幅広いサービスを取引できるスキルマーケットという新たな場を提供しています。
より多くの人が「だれかに何かをお願いしたい、誰かのスキルを活用したい」と思ったときに、ココナラがはじめに来ていただける場になるために、今までのココナラの「親しみやすさ」や「気軽に使える」印象は残しつつも、あらゆるサービスがそろい、年齢、地域、性別、職業など多種多様なユーザーが存在するという『多様性』と、プライベートからビジネス利用まであらゆる利用シーンで使えるという『信頼感』をコンセプトに新しいブランドロゴに刷新いたしました。
世の中は、個人と社会のつながり方が多様化し、より自由に、より自分らしく生きていけるようになりつつあります。そんな中、ココナラは「一人ひとりが自分のストーリーを生きる世の中をつくる」というビジョンのもと、これからもあらゆる人の可能性をどこまでも信じ応援し、全てがそろうサービスマーケットプレイスの実現に向けて邁進してまいります。
【ココナラとは】知識・スキル・経験を購入できるスキルマーケットです。プライベートからビジネスまで、450 種類以上、40 万件以上のサービスが出品。ちょっとした困りごとから、専門家にお願いしたいということまで全てが揃うサービスマーケットプレイスです。デザイン、Web サイト制作、動画・音楽制作、ライティングなど『制作系』に加え、ビジネス・マーケティングなどの『サポート・代行』から、ファッション、キャリア相談などの『相談系』まで、ビジネスからプライベートまでシーン問わず多彩なサービスを売り買いすることが可能です。
また、サービスの出品・購入に始まり、お願いしたい案件の募集・提案まで幅広いニーズに対応。会員登録数 227 万人(2021 年 5 月時点)にのぼります。
2019 年 7 月には世界的資産運用会社のフィデリティ・インターナショナルから 12 億円の資金調達を致しました。2021 年 3 月 19 日に東証マザーズに上場致しました。
◆どんな出品ユーザーがいる?
・スキマ時間に副業したい、スキルアップのために経験の場が欲しい方 → 自分の得意を活かして誰かの役に立つお小遣い稼ぎをしたい方におすすめ
・フリーランスで稼ぎたい、副業でガッツリ稼ぎたい方 → 本格的なサービス、大掛かりなプロジェクトの出品も可能。 ココナラだけで生計を立てている方も多数いらっしゃいます!
・その道のプロの方 → プロとして活躍されている方が、 マージンを挟まない個人対個人のやりとりが出来る場所としてココナラを選ぶケースが増えております。
◆売れ筋カテゴリ & 出品者の例をご紹介
★制作系★
《似顔絵・イラスト》
・SNS のアイコン、プレゼントの目的で、常に人気の高いサービス ・ビジネス用途では名刺用に購入される方も多数 ・プロのイラストレーターや元漫画家、イラストが得意な方が出品
《デザイン作成》
・ロゴやバナーのデザイン、地図やメニュー表の作成など、個人・法人から人気 ・美容室やクリニックなどの店舗ロゴ、チームやサークルの団体ロゴなど ・プロデザイナーやクリエイターの他、スキルアップを目指す方が数多く出品
《Web サイト制作》 ・ホームページの作成、ワードプレスの相談などが大人気 ・サイト制作やコーディング関連の知識が豊富な方の出品が多数
★相談系★
《占い》
・女性の購入が非常に多く、ココナラで最も賑わっているカテゴリ ・固定客を掴みたいプロの占い師の方や、これからプロを目指す方に最適
《メイク・ファッション》
・一人ひとりに合ったメイク方法やコーディネートを相談できるサービスが人気 ・カラーリストや BA、美容師やアパレル販売員の方などが出品
《健康法・トレーニング》 ・パーソナルトレーナーのように効果的な筋トレの方法やダイエットメニューを組んでもらえるサービスが人気 ・スポーツの経験を活かしたい人やジムインストラクターが出品
【会社概要】株式会社ココナラ
東証マザーズ・コード番号 4176
所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町 20−1 渋谷インフォスタワー 6F
代表者:代表取締役社長 CEO 鈴木 歩
設立日:2012 年 1 月
株式会社 ココナラ


【オススメ記事】







【セレクション】

【UC プラチナカード】は UC ブランドの最上位にランクされるクレジットカードで、2021 年 6 月にデビューした今注目の一枚です。
年会費は税込み 16,500 円とプラチナカードの中では割安なコストで所有でき、家族カードも1枚税込み 3,300 円とファミリーで所有しても低コストに使えます。
空港ラウンジにコンシェルジュといったプラチナらしい贅沢な特典だけでなく、コロナ禍だからこそ使いたいスマホや PC などの端末補償やオンラインサービスの特典なども付帯された、豪華さと便利さを併せ持ったクレジットカードです。◆おすすめユーザー◆
30 代以上の男女ユーシーカード株式会社
【自宅時間を有効活用】

【イードアワード受賞歴】
☆★こども英語教材 「小学生」顧客満足 No.1
2018・2019・2021 年 受賞
☆★通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1
2017・2018 年 受賞
☆★こども英語教材 「未就学児」顧客満足度 No.1
2019・2020 年 受賞資料請求無料!
約 2 週間自宅でお試し《全額返金保証》実施中!紙のように書いて学べ、お子さまを飽きさせない仕組みなどで利用者から高い評価を受け続けている、幼児・小学生・中学生 向けタブレット型通信教育サービス「スマイルゼミ」。
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースでは学年を超えて 学べる無学年学習[コアトレ]が加わります!<特徴>
●すまいるぜみ幼児コース●
1. 小学校入学までに身につけたい、ひらがな、カナカナ、時計、数字、図形など 10 分野が学べる!
2. 大画面、専用タブレットで学ぶから、安心してお子さまにお使い頂ける!
3. 楽しみながら繰り返し学べる仕組みでお子さまが一人でもすすめやすい!●スマイルゼミ小学コース●
1. 教科書準拠。5 教科標準配信!
2. 迷うことなく学習できるタブレットだから一人でもどんどん学べる!
3. 英語やプログラミングも標準配信!
4. 学習状況はスマホでいつでもカンタンに確認できる!● SMIE ZEMI 中学コース●
1. 全 9 教科・全教材が個別指導式で最適に学べる!
2. 中学 3 年間の家庭学習を徹底サポート!
3. “ジブン専用” の定期テスト対策で 9 教科まるごと点数アップ!
4. “ジブン専用” の入試攻略プランで無駄なく志望校合格へ導く!★無学年学習[コアトレ]とは?★
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースに搭載される、学年を超えて、先取りやさかのぼり学習ができる新しい学習スタイル。
幼児レベルから中学レベルまで、学びの土台となる「算数・数学」「国語」の幅広い領域を学習できます。
幼児コース・小学生コースの加入者は追加料金なしで利用出来ます。
〖スマイルゼミと他社タブレットの比較〗株式会社ジャストシステム
【外出不要チンごはん】

コメント