肩に突然眠れぬ激痛が!原因は何? 石灰沈着性腱板炎の写真付体験談 

〖その他記事〗
〚記事内に広告含む〛
スポンサーリンク

【はじめに】

  • 仕事などで日々肩に負担をかけている。
  • 肩を回すと痛い、または痛くて回せない。
  • 肩こりに似た不快な違和感が続いている。

などなどに心当たりのある方はご注意を。

四十肩や五十肩などではなく「石灰沈着性腱板炎(せっかいちんちゃくせいけんばんえん)の可能性も大ありです。 

スポンサーリンク

不意に襲われた肩の激痛

「歳も歳だし、我慢するっきゃないか…」

肩の異変を勝手に年齢のせいだと思い込み、市販の湿布を貼ったり飲み薬を飲んだりしながら通過儀礼の一つとして諦めていたワタクシ。

不快な痛みとコリを抱えながら半年ほど経ったある日、突如これまでとは比較にならない恐ろしい激痛に襲われた。

指先で肩にチョン、と触れただけで飛び上がるような激しい痛み。

肩を少しでも動かす動作はまったく不可能となり、両手を必要とする日常生活は、ほぼできなくなりました。

トイレでの一連の動作も残された片手でしかできず、汗を流しながら四苦八苦です。

動く方の手が利き腕だったらまだよかったのですが、そうじゃなかったからホント最悪です。

女性なら料理や化粧もままならず、ドライヤー片手に髪のセットなど夢物語でしょう。  

「間違いなく石灰沈着性腱板炎ですな。検査体制の整った大きな病院をご紹介しましょう」

駆け込んだ近所の町医者にそう告げられたワタクシは、レントゲン写真と紹介状を手に、そのままタクシーで大病院へ急行するハメに。

タクシーがゆっくりハンドルを切るだけでも肩に激痛が走ります。

手にしたレントゲン写真には、まるでキノコ雲のようなアヤシイ影が…(写真参照)

石灰沈着性腱板炎ですね」

診察室に通されるや否や、レントゲン写真を眺める先生がそう言った。

町医者の診断通りであった。

ほとんどの方は眠ることもできないと、血相変えて飛んで来られるんですよ」

権威あるらしい先生がそう言って苦笑した。

症状そのものは珍しいものでもなく、腕や肩に過度な負担をかけ続けていると発症しやすいそうである。

レントゲンを撮ると上腕骨のすぐ上に怪しい白い影がはっきり写るため、すぐに判別できるとのことだ。

スポンサーリンク

いったいどんな病気 ?

石灰沈着性腱板炎…

難しい病名ながら読んで字の如し、「石灰(リン酸カルシウム結晶)」が「腱板」に「沈着」して「炎症」を起こすもので、傾向的には中高年女性に多いそうである。

何らかの原因で「石灰(リン酸カルシウム結晶)」が腱板内部に出現し、それが腱板内の一定の場所(滑液包)に進入してしまうと、一気に炎症が起き、激痛を生じさせるらしい。(下図参照)

時間とともに 液体状 ⇨ 粘液状 ⇨ 固形(粉)状へと変化していくそうで、いかにしてそのようなものが体内で精製されるのかは未だ不明だそうである。(命にかかわる深刻なものでもないため、これと真剣に向き合う研究者がいない… との説も)

一見単純そうな作りに思える「肩」ですが、図のようになかなか複雑な構造をしており「どうなってんだ ??」って感じでしょう。

「腱板」とは簡単に言えば、肩周辺の 4 つの筋肉(棘上筋〈きょくじょうきん〉、棘下筋〈きょくかきん〉、小円筋〈しょうえんきん〉、肩甲下筋〈けんこうかきん〉)の端っこが、肩の丸い部分にギュッと寄せ集まった、4 層からなる「筋」をいいます。

それら 4 つの筋肉が正常に動き、腱板も正常に動くことによって、初めて肩が軽快に動くんだそうです。

痛みさえなければ…

スポンサーリンク

診察の流れ

1 レントゲン撮影。

2 問診を兼ねながら腕の可動範囲、痛みのレベル等を入念にチェック。

3 局所に直接麻酔を注射。(一時的とはいえ劇的に痛みが消える)

4 石灰の吸引を試みるため注射をブスリ。すでに固形化しており吸引断念。

液体状にある初期段階にのみ有効ですが、完全に固形化していなければ、このようにうまく吸い出される場合もあるようです。

5 飲み薬と湿布薬を処方するとのことで、1 週間程度様子を見るように言われる。

このまま様子見ろってか ⁉」

てな感じで、麻酔が切れたら再び激痛に襲われるのではないか、と不安一杯でしたが、結果的には処方してもらった痛み止めと湿布薬の併用でそのままテンポよく完治いたしました。

先生曰く、沈着した石灰は時間とともに再び体内に吸収され、痛みも普通なら 1 ~ 2 週間程度で治まる、とのことである。

ただ、痛み止めが切れる度に同様の激痛を繰り返す場合は「腱板損傷」も考えられ、その場合は、更なる綿密な検査と手術やリハビリも視野に入れた新たな治療が必要になるようです。

ちなみに「腱板損傷」はレントゲンでは判らないため、超音波検査や MRI 検査など別の機器によって判断されます。

何はともあれ、肩に不穏な違和感や痛みを感じた時は、四十肩や五十肩だと決めつけず、まずはお近くの整形外科でレントゲンを撮ってもらいましょう!

【医師による参考動画】

〖石灰沈着性腱板炎 肩に石灰ができる病気。なりやすい人や治療法について医師が解説します〗

約 6 分
スポンサーリンク



【オススメ記事】

ポイ活定番人気サイト 選べばコレ!暇潰しはPCスマホで小遣い稼ぎ!
アンケートの回答やゲームで遊ぶだけでポイントが貯まるアンケートサイトやポイントサイト。中でも信頼&実績ある人気どころが「ちょびリッチ」と「infoQ」。ポイントは現金や電子マネーに交換してお好きに使えます。暇な時間を有効活用して小遣い稼ぎ&...
金縛りは怖い夢か現実か⁉ 霊の出現も伴うその原因&予防策や改善策とは
成人の約4割が経験ありとされる【金縛り】。起きながらにして体が動かず、古来より霊や悪魔の仕業として恐れられてきました。しかし脳の研究が進むにつれ様々な事が判明。その大半は単なる脳のイタズラでした。今回はこの奇妙な現象の原因や予防策等をアレコレご紹介。
スポンサーリンク

【セレクション】

【UC プラチナカード】は UC ブランドの最上位にランクされるクレジットカードで、2021 年 6 月にデビューした今注目の一枚です。
年会費は税込み 16,500 円とプラチナカードの中では割安なコストで所有でき、家族カードも1枚税込み 3,300 円とファミリーで所有しても低コストに使えます。
空港ラウンジコンシェルジュといったプラチナらしい贅沢な特典だけでなく、コロナ禍だからこそ使いたいスマホや PC などの端末補償やオンラインサービスの特典なども付帯された、豪華さと便利さを併せ持ったクレジットカードです。

◆おすすめユーザー◆
30 代以上の男女

ユーシーカード株式会社


【自宅時間を有効活用】

【イードアワード受賞歴】
☆★こども英語教材 「小学生」顧客満足 No.1 
2018・2019・2021 年 受賞
☆★通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1
2017・2018 年 受賞
☆★こども英語教材 「未就学児」顧客満足度 No.1
2019・2020 年 受賞

資料請求無料!
約 2 週間自宅でお試し《全額返金保証》実施中!

紙のように書いて学べ、お子さまを飽きさせない仕組みなどで利用者から高い評価を受け続けている、幼児・小学生・中学生 向けタブレット型通信教育サービス「スマイルゼミ」。
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースでは学年を超えて 学べる無学年学習[コアトレ]が加わります!

<特徴>

●すまいるぜみ幼児コース●
1. 小学校入学までに身につけたい、ひらがな、カナカナ、時計、数字、図形など 10 分野が学べる!
2. 大画面、専用タブレットで学ぶから、安心してお子さまにお使い頂ける!
3. 楽しみながら繰り返し学べる仕組みでお子さまが一人でもすすめやすい!

●スマイルゼミ小学コース●
1. 教科書準拠。5 教科標準配信!
2. 迷うことなく学習できるタブレットだから一人でもどんどん学べる!
3. 英語やプログラミングも標準配信!
4. 学習状況はスマホでいつでもカンタンに確認できる!

● SMIE ZEMI 中学コース●
1. 全 9 教科・全教材が個別指導式で最適に学べる!
2. 中学 3 年間の家庭学習を徹底サポート!
3. “ジブン専用” の定期テスト対策で 9 教科まるごと点数アップ!
4. “ジブン専用” の入試攻略プランで無駄なく志望校合格へ導く!

★無学年学習[コアトレ]とは?★
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースに搭載される、学年を超えて、先取りやさかのぼり学習ができる新しい学習スタイル。
幼児レベルから中学レベルまで、学びの土台となる「算数・数学」「国語」の幅広い領域を学習できます。
幼児コース・小学生コースの加入者は追加料金なしで利用出来ます。

〖スマイルゼミと他社タブレットの比較〗

株式会社ジャストシステム


【外出不要チンごはん】

【セレクション倉庫】(PC・タブレット での閲覧推奨)
有料無料を問わず【便利なモノ】【オトクなモノ】【珍しいモノ】などさまざまな商品やサービスがズラリです。宝探し気分でどうぞ。(数が多いためスマホでの閲覧はキツイかも…)
~ プロフィール ~
アナトミアン

旅好き、映画好き、読書好き、お酒好き、仕事嫌い、の兵庫県在住中年オヤジ。
ブログは無理せぬレベルでマイペースに更新。
電子書籍にて小説3作も販売してますが、内容が内容のため涙を飲んで宣伝自粛(悲)
中盤をこえた残りわずかな人生、お金では買えない何かを求め目下迷走中。

アナトミアンをフォローする
〖その他記事〗
スポンサーリンク
アナトミアンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました