【はじめに】

ボーナスなどのまとまった収入、皆様はどう使われていますか?
生活資金やローンの返済ならともかく、何となく貯蓄に回したり、漫然と飲み食いやギャンブルなどに浪費するのであれば、そうした機会に「停電時の頼れる備え」を購入して、自宅の片隅に忍ばしておくのも悪くないのではないでしょうか。
南海トラフ大地震、富士山大噴火、太陽嵐の直撃…
いつ起こってもおかしくないと言われている巨大災害がいくつもあります。
これらに見舞われたら長期間にわたる大停電も十分にありえるでしょう。
ご家族のためにも、ご自身のためにも、お早めにご準備されておくことをおすすめいたします。
オススメのカセットボンベ式発電機 DREAM POWER【EIGG-600D】

長期停電の心強い味方といえばやはりコレです。
まだまだ数も少ないカセットボンベ式の発電機。
「えっ ? カセットボンベで発電できるの ??」
と知らない方も多いことでしょう。
これまで一般的な発電機は、その方式(大半がガソリン式)を問わず、「デカい、重い、高額な」、商品ばかりで気軽に購入できるものではありませんでした。
そうした中、2020 年 5 月、(株) 山善 と(株) ナカトミ の共同設立ブランド〖DREAM POWER〗より、「デカさ、重さ、価格」、をギュッと凝縮させたカセットボンベ式発電機、【EIGG-600D】が発売され、手間のかからないコスパに優れた防災グッズとしてデビュー以来注目を集めています。
【会社概要・商品詳細等】
株式会社 山善 プレスリリース(2020 年 5 月 19 日)
「バッテリー型電源」と「発電機」はどちらがベスト ?

「バッテリー型電源」と「発電機」はどちらも “非常用電源” という観点から混同されがちですが、決定的なちがいは、「バッテリー型電源」は事前に充電された電力を吐き出すだけのハコ、なのに対して、「発電機」は今まさに必要な電力を作り出してくれるハコ、だってことです。
日本における停電時の復旧スピードはほとんどの場合早く、「非常用電源」の必要性にピンとくるヒトはまだ少ないかもしれませんが、巨大な災害に見舞われればそうはいきません。
【備えあれば患いなし】
大事な情報源・連絡ツールであるスマホを “生かしておく” だけでもまったくちがってきます。
長時間の停電にも必要最小限の電力くらいは賄えるようにしておきたいものです。
災害対策なら「発電機」

「う~ん… 買おうとは思うんだけど… 似たモノが多すぎて何が何だかさっぱり…」
このように購入を検討しつつも商品画面を眺めながらなかなか決められないでいる方も少なくないようです。
商品を検索したら 1 万円程度の安いモノから 10 万円以上の高額なモノまでズラリ。
大きさ、重さ、対応電力なども様々で、書かれている数字もチンプンカンプン。
「とりあえずこれでいっか…」
と、大半の方は無難そうな「安くて売れ筋のモノ」にクリックしてしまうかもしれません。
ただ、「それなりの電気製品が長期間にわたって使用できる」レベルのモノを念頭に検討しているのであれば、それをしてしまうと確実に大後悔します。
程度の差こそあるものの、安価なモノはショボい電気製品を少しだけ延命させるくらいのレベル、と思っておいた方がいいでしょう。
しかも、それらは確実に「バッテリー型電源」なので当然に前もって充電しておく必要があります。
さらに、バッテリーは使わなくても少しずつ減少していきますので定期的にチェックして追加充電しておかなければなりません。
何よりも「バッテリー型電源」のイタイ点は、その値段に関係なく、停電が長引き、新たな充電ができなければ使い切ると同時に “ジ・エンド” てことです。
商品によっては車のシガーソケットやソーラーパネルに対応したものもありますが、それらは条件が整ってなければどうにもできません。

1 ~ 2 万程度の安価なバッテリー型電源は、そもそもの商品コンセプトがキャンプや夜釣りといった、あくまでも平常時の一時利用を目的としたものなのです。
以上のことから、“大きな災害などによる長期間停電” への備えには可能な限り「発電機」の方をチョイスしましょう !
…てことで、カセットボンベ式のポータブル発電機

〖DREAM POWER〗
【EIGG-600D】
…を強くオススメする次第です。
写真のように 2 台つなげれば、~ 1200VA(W)となり対応家電も大幅にアツくなります。
更に、女性ひとりでも持ち上げられる重さ、なのも大きなポイントです。
使用する電気製品に応じて移動の必要がある場合には大きな利点になるでしょう。
とはいえ、音の静かさや本体の大きさ、重さ、などはやはりバッテリー型のポータブル電源に分があるのも事実です。
それらのことから、バッテリー型電源をご検討されている方やすでにお持ちの方などは、そちらへの追加充電用としてプラスで手にいれておけば鬼に金棒かと思われます。
ちなみにバッテリー型電源については、コスパから〖JVC ケンウッド〗の【BN-RB5-C】( ~ 518WH)あたりがベストではないでしょうか。
ワタクシ個人も所有しております。
※ 上位と下位のクラスも同シリーズでラインナップされており、取扱説明書での目安は以下のごとし。

Amazon ⇨ ポータブル電源 一覧
【EIGG-600D】 商品概要

- 燃料はカセットコンロ用カセットボンベで非常用電源に最適
- ホームセンターや量販店、コンビニ等で販売しているカセットボンベをセットするだけで燃料補給 OK
- マンションや会社などで長期保管可能なカセットボンベで手軽に使えるので備蓄に最適
- 手も本体も汚すことなく簡単に燃料交換ができます
- 口の向きを気にせずにセットできるシンプル設計なので誰でも簡単にボンベの取り付けが可能です
- 交流コンセント、USB ソケット同時に使用可能
- インバーター発電機なのでパソコンやスマホなどの精密機器にも使用可能
- スイッチ 1 つで周波数を切り替えできるので東西の地域を選びません
- 付属充電コードで 12V バッテリーへ充電ができます
- LED 点灯表示でお知らせ:オイル不足や過負荷時は、LED ランプが点灯するので安心
- AC 出力 × 2:電源の無い屋外でも電気製品を使うことができます
- USB 出力 × 2:スマートフォン、タブレット、デジタルカメラ等の電子デバイス対応できます
- エンジン:空冷 4 サイクルガソリンエンジン
- 排気量:53.5ml
- エンジンオイル規定量:180ml
- 点火プラグ:TORCH A7RTC / 互換品 NGK CR7HSA
- 始動方式:リコイルスターター
- 騒音値:約 71dB (エコモードスイッチ ON 時約 67dB)
- 付属品:直流バッテリー充電用コード × 1、プラグレンチ × 1、ドライバー × 1、オイル用ノズル × 1、エンジンオイル(200ml)× 1
発電機購入前の予備知識

発電機の特徴(インバーター って何 ? etc)
発電機の選び方(どんな家電に対応できる ? etc)
電気の基礎知識(直流と交流のちがいって ? etc)
上記の疑問などを老舗メーカーが丁寧に解説しております。→ YAMAHA 発電機 Honda 発電機
多彩な電気製品の消費電力が掲載されております。参考まで。→ オンリースタイル
注: 対応製品を調べる際は消費電力ではなく「起動電力」を知る必要があります。(下 〖あわせて読みたい〗参照)
【計算例】

「Honda発電機」HPより
Shop
楽天 お安いショップ 抜粋
〔補足〕
ナカトミオリジナルの【NIGG-600】は今回取り上げた【NIGG-600D】と別段大きな違いはないと思われ、価格も【NIGG-600D】よりお安く提供されております。
楽天参考ショップ ⇨ ハウスダイレクトさくら ジュプロ ジャストリフォーム 家電のネイビー 東海トリカエ隊楽天市場店 九州トリカエ隊楽天市場店 関西トリカエ隊楽天市場店 住の森楽天市場店 プロキュアエース
Amazon
ナカトミ【NIGG-600】
⇩【防災士厳選防災グッズ】⇩

ご購入等にあたっては再度リンク先にて詳細確認をお願いいたします。

【オススメ記事】









【セレクション】

【UC プラチナカード】は UC ブランドの最上位にランクされるクレジットカードで、2021 年 6 月にデビューした今注目の一枚です。
年会費は税込み 16,500 円とプラチナカードの中では割安なコストで所有でき、家族カードも1枚税込み 3,300 円とファミリーで所有しても低コストに使えます。
空港ラウンジにコンシェルジュといったプラチナらしい贅沢な特典だけでなく、コロナ禍だからこそ使いたいスマホや PC などの端末補償やオンラインサービスの特典なども付帯された、豪華さと便利さを併せ持ったクレジットカードです。◆おすすめユーザー◆
30 代以上の男女ユーシーカード株式会社
【自宅時間を有効活用】

【イードアワード受賞歴】
☆★こども英語教材 「小学生」顧客満足 No.1
2018・2019・2021 年 受賞
☆★通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1
2017・2018 年 受賞
☆★こども英語教材 「未就学児」顧客満足度 No.1
2019・2020 年 受賞資料請求無料!
約 2 週間自宅でお試し《全額返金保証》実施中!紙のように書いて学べ、お子さまを飽きさせない仕組みなどで利用者から高い評価を受け続けている、幼児・小学生・中学生 向けタブレット型通信教育サービス「スマイルゼミ」。
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースでは学年を超えて 学べる無学年学習[コアトレ]が加わります!<特徴>
●すまいるぜみ幼児コース●
1. 小学校入学までに身につけたい、ひらがな、カナカナ、時計、数字、図形など 10 分野が学べる!
2. 大画面、専用タブレットで学ぶから、安心してお子さまにお使い頂ける!
3. 楽しみながら繰り返し学べる仕組みでお子さまが一人でもすすめやすい!●スマイルゼミ小学コース●
1. 教科書準拠。5 教科標準配信!
2. 迷うことなく学習できるタブレットだから一人でもどんどん学べる!
3. 英語やプログラミングも標準配信!
4. 学習状況はスマホでいつでもカンタンに確認できる!● SMIE ZEMI 中学コース●
1. 全 9 教科・全教材が個別指導式で最適に学べる!
2. 中学 3 年間の家庭学習を徹底サポート!
3. “ジブン専用” の定期テスト対策で 9 教科まるごと点数アップ!
4. “ジブン専用” の入試攻略プランで無駄なく志望校合格へ導く!★無学年学習[コアトレ]とは?★
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースに搭載される、学年を超えて、先取りやさかのぼり学習ができる新しい学習スタイル。
幼児レベルから中学レベルまで、学びの土台となる「算数・数学」「国語」の幅広い領域を学習できます。
幼児コース・小学生コースの加入者は追加料金なしで利用出来ます。
〖スマイルゼミと他社タブレットの比較〗株式会社ジャストシステム
【外出不要チンごはん】

コメント