タイタンの次回探査はドローン 寒いメタンの星に生命体は存在なるか!

〖ひまつぶし系記事〗
タイタンに生命体は存在なるか! 【NASA】ドラゴンフライ
〖ひまつぶし系記事〗
〚記事内に広告含む〛
スポンサーリンク

【はじめに】

昨今、テクノロジーの発展や新しい観測技術などによって太陽系を離れた遥か遠くに “惑星” が次々と発見されています。

その一番の目的は、やはり「地球外生命体の可能性を探る」ことにありましょう。

地球に最も近い恒星「プロキシマ・ケンタウリ」にも “生命の存在に適している” とされる惑星「プロキシマb」(下想像図参照)が発見されていますが、すぐお隣とはいえ、現在の技術では到達までに何万年もかかる途方もない距離になります。

到達はムリとして、仮に知的生命体がすでに存在していたとしても、「もしも~し」「はいは~い」のヤリトリだけに 8 年以上も必要とされ、イマイチ現実味がありません。

「プロキシマb」想像図 Wikipediaより

そうした中、いつぞやより “生命体存在の可能性高し” として注目されている我々の庭先、土星の衛星「タイタン」NASA の本格的調査が入ることとなりました。

2003 年に打ち出された NASA の長期計画、「ニューフロンティア計画」(移住可能性を含め、“太陽系内” の様々な調査を目的とした計画)の第 4 ミッションとして 2019 年に採用された「ドラゴンフライ」がそれです。

NASA 初、ドローン を探査機に使う画期的ミッションとして、発表以来注目を集めています。

スポンサーリンク

土星の衛星「タイタン」ってどんな星 ?

「タイタン」とは土星を回る数多くの衛星のひとつで、1655 年にオランダの天文学者「クリスティアーン・ホイヘンス」(画像参照 Wikipedia より)によって発見されました。

探査機による調査としては…

 1977 年に打ち上げた「ボイジャー1号&2号」により大まかなデータを取得。

 1997 年に打ち上げた「カッシーニ + ホイヘンス・プローブ」によって詳しいデータを取得。

 更なる広範囲 & 高精度な地表データを得るため、2027 年に新たな探査機を向かわせる

といった感じです。

「カッシーニ」土星をメインとした広範囲な調査を目的としたのに対し、「ホイヘンス・プローブ」は衛星タイタンの調査のみに特化された小型の探査機です。下画像参照)
2005 年、親機「カッシーニ」より放たれた「ホイヘンス・プローブ」は大気のデータを収集しながら 2 時間近く落下し、無事地表への着地に成功しました。
打ち上げから 8 年後のことです。
写真撮影など、地上においても 1 時間以上探査活動が行われ、これによって、それまで解明が難しかった地表等のデータを詳しく得ることができました。
金星とともに “スーパーローテーション” と呼ばれる超高速回転する大気を持つことで有名なタイタンですが、これは「ボイジャー」からのデータによりある程度推測されていたものが「カッシーニ ホイヘンス・プローブ」によって確認されたものです。
金星のものと性質は異なるようですが、タイタンでは成層圏において秒速 200㍍ もの猛烈な風が観測されています。
“金星のスーパーローテーション” については以下別記事を御参考にされたし。



カッシーニ 想像図
ホイヘンス・プローブ の模型  Wikipediaより
スポンサーリンク

タイタンの大きさ

タイタン

元はギリシャ神話のデカい神のことで、映画のタイトルや商品名など何かと使用頻度の高いワードです。

“星” としては知らなくてもどこかで見聞きしたことはあるのではないでしょうか。

とりわけ巨大なものに命名されやすいようですが、土星の衛星タイタンもやはりデカい。

直径は地球の 40% 程度 で、よりデカく、約 5150㎞

80 個以上発見されている 土星衛星の中では最大のデカさで、太陽系のすべての衛星の中でも木星のガニメデに次ぐ 2 番目のデカさです。

さらに “惑星” である水星よりもデカく、土星から切り離せばその姿はまさに惑星としか思えないでしょう。
写真:Wikipedia より

タイタンの構造

写真は土星の輪の手前を通過するタイタンで、「カッシーニ」により撮られたものです。(Wikipedia より)

分厚いオレンジ色の大気に阻まれており外からは分かりづらいですが、ある意味 “地球そっくり” な星だといわれています。

タイタンの大気は地球と同じく 4 圏(下から、対流圏・成層圏・中間圏・熱圏)で構成 され、などの気象現象も発生します。

降った雨はとなってを下り、地球同様に湖や海が形成されています。

それらが蒸発してを形成し、再びを降らせる、といった気象サイクルも地球と同じです。

そもそも “衛星” に大気が存在していること自体が珍しいことで、太陽系の全衛星の中でもまとまった大気が観測されているのはこのタイタンのみです。

イメージ

重力は地球の約 14% とのことですが、こればっかはサイズの差から仕方ないでしょう。

タイタンでは地球の 7 倍近い力持ちになれるということです。

地球よりも分厚い大気を持つため地表の気圧は地球の 1.5 倍ありますが、生身の人間でも耐えられない気圧ではありません。

スポンサーリンク

地球との決定的な違いは 2 つ !

まず一つ目が地表の気温で、平均約 -180℃ という超極寒。

届く太陽光は地球の 1/100 程度ですし、尚且つその大半が霧に遮られているため、当然っちゃあ当然です。

地球同様にタイタンの地軸は傾いているので四季も存在しますが、春でもポカポカ陽気になることはありません。

ちなみに、タイタンの 1 年は地球の約 30 年に相当するためひとつの季節が 7 年以上も続く ことになります。

二つ目は、地表に存在する液体が “水” ではなく “メタン”“エタン” だってことです。

写真は「カッシーニ」のレーダー画像を着色加工したもので、タイタン北極地域の “メタン海” “メタン湖” です。

(写真:Wikipedia より)

Hulu

地球では “気体”メタンエタンも、超低温下では “液体” となるため、タイタンでは海なり湖なりとしての存在が可能なのです。

それらが蒸発し、雲となり、降る雨も当然にメタンエタンです。

地球もタイタンも大気の主成分が窒素なのは同じですが、その他の成分が、地球は酸素タイタンメタン、が大半を占めていることからこうした違いが生じることとなりました。

豊富な窒素 を大気に持つ天体は、太陽系内では地球とこのタイタンのみだそうです。
また、メタンエタンは地球では “爆発物” ですが、タイタンでは酸素が存在しないため爆発することはありません。

そして、ここらで気になるのはやはり…

生命体はおるんか !?」

ではないでしょうか。

スポンサーリンク

タイタンでの 生命体存在 の可能性

専門家の弁からすれば、「想像可能な生命体」「想像不能な異質な生命体」のどちらも可能性としてはありえるようです。

タイタンの地下深くには“水” による液体の海」が存在しているらしいデータもあり、もしここに生命体がいるならば、ある程度想像できるものであろうといわれています。

反面、地表でのメタンエタンの環境下で生成された生命体については、地球環境とはまったく異なるため、もはや想像不能だとか。

…というより、その前に、メタンエタンなどから生命体など生成されうるのか、が気になるとこではないでしょうか。

これについては 2017 年 7 月 、それを肯定するひとつの研究成果が NASA のチームから発表されました。

スポンサーリンク

タイタン地表の生命体はビニールから !?

これまでの研究データにより…

 太陽光線や土星からの高エネルギー粒子タイタンの大気に衝突すると

 大気中の窒素メタンが化学反応を起こし「シアン化ビニール」が生成され

 メタンに溶け込んで雨として落下し

 最終的には海や湖に「シアン化ビニール」が蓄積

…されることが分かっているそうです。

生物学上 “生命の誕生” には、内と外を隔てる細胞などの “膜” となるものが必要らしく、液体メタンの環境下では、この「シアン化ビニール」“膜” として最適な物質だと過去のシミュレーションにより明らかにされているんだとか。

「カッシーニ」からのデータで、タイタン地表に「シアン化ビニール」の存在はある程度推測されていたそうですが、NASA のチームによるアルマ望遠鏡での観測によって、その存在が正式に確認されました。

ビニールを素材とした生命体とか…

確かに想像不能です。

謎に満ちたタイタン

ミッション開始が待ち遠しいとこですが、2026 年の打ち上げ予定だったものがコロナの影響等で 2027 年に延期が決定されました。(2021 年 3 月現在)

2034 年にタイタン到着予定だったものも当然遅れることになるのでしょう。

とりあえずは気長に待つしかなさそうです。

スポンサーリンク

タイタン探査ミッション 「ドラゴンフライ」とは

ドラゴンフライ 想像図 Wikipediaより

「ドラゴンフライ」は訳すと「トンボ」だそうで、使用するドローン型探査機の名前がそのままミッション名になったようです。

「トンボ」には似てるような似てないような…

とりあえず、そんじょそこらのドローンとは違う、けた外れの予算をかけた、頑丈、かつ、最新機能満載のドローンとなるのだけは間違いないでしょう。   

「ドラゴンフライ」のスペック   

使用される探査機は、8 枚の回転翼を持ったかなり大型のドローンのようです。

タイタンでは地表に届く太陽光が極度に少ないため “ソーラー充電” などは行えず、「RTG放射性同位体熱電気転換器)」なるものを新たに開発したとの発表がなされました。

放射性物質が崩壊する時に発する熱から電気を得るシステムだそうです。

想定では着陸時の重量は 450㎏ とされています。

スポンサーリンク

「ドラゴンフライ」の飛行計画  

「カッシーニ」からのデータによって着陸に最適な場所や探査すべきポイントなどはすでに選定されているようです。

調査期間は約 2 年半で調査距離は 175㎞ ほど。

赤道域にある「シャングリラ」(下写真の黒いエリア)という砂丘地帯に着陸した後、調査 → 飛行 → 着陸 、をちょこまかと繰り返しながら最後は「セルク」(下写真 ) なるクレーターに到着する予定とのこと。

「セルク」では、炭素水素酸素窒素液体の水、からなる複雑な有機分子が長期にわたって存在していたことがすでに明らかになっているらしく、生命体調査においてハイライトとなるポイントなのは間違いありません。

カッシーニ撮影 Wikipediaより
カッシーニ撮影 Wikipediaより

最後に  

“生命体の可能性” といえば、2020 年 9 月、英米日の国際研究チームにより発表された「“ホスフィン” 検出」のニュースが思い出されます。

生命とは無縁としか思われない地獄の金星から “生命由来たる成分” が発見されたとして関係者達を大きく沸き立たせました。



すぐさま反論が出されるなどして影を潜めてしまった「金星生命体説」ですが、真相を解明するには望遠鏡のデータだけでゴチャゴチャやってるより、探査機を向かわせた方がより確実でしょう。

金星に比べ、“衛星”タイタンは存在感が薄く、ましてや「ドラゴンフライ」など聞いたこともない方がほとんどかと思われます。

ドローンの機動力を存分に発揮し、生命体のひとつも発見された日にゃ知名度もタイタン級になることは間違いありません。

今から 15 年後 ?? くらいが楽しみです。

スポンサーリンク
人気ブログランキング


人気ブログランキングでフォロー
生活・文化ランキング
旅行・観光ランキング
雑学・豆知識ランキング
趣味・ホビーランキング

【オススメ記事】

ポイ活定番人気サイト選べばコレ!隙間時間にPCスマホで小遣い稼ぎ!
アンケートの回答やゲームで遊ぶだけでポイントが貯まるアンケートサイトやポイントサイト。中でも信頼&実績ある人気どころが「ちょびリッチ」と「infoQ」。ポイントは現金や電子マネーに交換してお好きに使えます。暇な時間を有効活用して小遣い稼ぎ&...
子供新聞|最強格安脳トレ教材!小学生向けニュースや面白い話が満載★
小学生の親御様必見!世の中小学生向けの本や雑誌等は多いですが、我が子に社会常識・一般常識を格安で確実に身につけさせたいなら【読売子供新聞】がおすすめ!世界各地の小学生向けニュースや面白い話が満載で、脳トレと同時に災害知識や防災知識の向上にも役立ちます。
謎多き天体オウムアムア!細長い⁉加速する⁉正体は宇宙船⁉追跡計画も⁉
2017年、ハワイの天文台で正体不明の飛来物が発見されオウムアムアと命名された。観測史上初の恒星間天体で、加速する等解明困難なデータからUFO説も。大きさ・速度・軌道は?想定される正体は?等、最新有力説や探査機での追跡計画も併せこの謎多き天体をご紹介。
贈り物で大人気の月の土地 広さや売値は?どこで買える?何が届く?
サプライズなプレゼントをお探しの方は必見! 米ルナ・エンバシー社が分譲販売している月の土地は誰でも格安で買え超オススメ! 米元大統領も購入している商品で法的にも問題なし。ご両親や彼女の誕生日に、お世話になった方への感謝の気持ちにぜひいかがで...
地球は小さな点 セーガンが最後に撮らせたボイジャーの有名写真とは
地球から最も遠い人工物ボイジャー1号。木星や土星を調査したNASAの宇宙探査機です。彼の撮影した有名な写真がほぼ見えない地球「ペイル・ブルー・ドット」。故カールセーガン氏の平和への想いがこの1枚に凝縮しています。偉大なるボイジャー兄弟と併せご紹介。
【小学生向け天体雑学】宇宙の広さや星の数は?宇宙人の姿や存在確率は?
銀河に恒星に惑星に衛星… 宇宙の謎や不思議は文明の発展で多くのことが解明されてきました。が、やはり気になるのは地球外生命体。宇宙の広さや星の数は?宇宙人の姿形や存在確率は?等々、今回は小学生向けの面白い天体雑学として星や銀河と併せ宇宙人についても考える。
ドローン検定は国家資格?需要メリット将来性は?合格しても意味ない?
ドローン検定協会主催1~4級のドローン検定。数ある資格の中でも人気抜群です。が、国家資格なのか民間資格なのか分かりにくく一体どっち?受験や合格に意味ある?需要・メリット・将来性は?等々、今回はドローンを取り巻く環境や現状と併せドローン検定を詳しくご紹介。
「#宇宙」人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
〚プロフィール〛
アナトミアン

旅好き、乗り物好き、自然好き、ぼぉ~っとする時間好き、映画好き、クラシック好き、読書好き、お酒好き、コーヒー好き、甘い物好き、宇宙好き、カメ好き…etc
な、兵庫県在住中年オヤジ。
コロナで外出できない中、たまたま見た動画をきっかけに、暇つぶしとばかり興味のかけらもなかったブログ界に足突っ込む。
なので収益などはあまり気にせず、マイペースな更新で書きたい時に書きたいことだけをのんびり書いてます。
本業は流通系サービス業。
その傍ら、電子書籍にてアヤシイ小説も販売中。
中盤をこえゴールの見えてきた人生、お金では買えない何かを求め日々迷走中🔍

アナトミアンをフォローする
スポンサーリンク
アナトミアンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました