衣類カビ臭最強消臭法!洗濯洗剤で取れない服のカビ臭さはコレで解決!

〖ご案内系記事〗
カビ カビ カビ 『くっせぇぇぇ~~…』 クリーニングでも取れぬ衣服のカビ臭さ… が… コレを使えば一網打尽!
〖ご案内系記事〗
〚記事内に広告含む〛
スポンサーリンク
スポンサーリンク

久々の洋服や着物など、クリーニングに出しても取れない “カビ臭い衣類” のニオイを消すには「ベンザルコニウム塩化物液」(逆性石けん液)! 畳やカバンの消臭対策にも使える★

 医薬品販売店に行く

 「ベンザルコニウム塩化物液」(逆性石けん液)を買う
※ 各メーカーからいろいろ出てますが、“医薬品” 扱いの「殺菌消毒剤」のため洗濯用品コーナーには置いてません。

 該当衣類をまず一度普通に洗う
※ 汚れがあると消毒剤の効果が落ちるため

 洗濯機水量の 500 ~ 1000 分の 1 程度の消毒剤を投入し、1 時間以上つけ置く。(20L の水量なら 20ml ~ 40ml)
洗剤など消毒剤以外のものは入れない

 すすぎ、脱水をして 1 度終了させる。

 洗剤を入れ通常洗濯する。

 干して乾けば完了

当消毒剤は、本来 “洗濯” に使用するものではなく、革製品の変色や布製品の色落ちなどがあるかもしれない、とのことです。
…が、個人的には今のところまったくありません。
スポンサーリンク

余談

久しぶりに着たくなった若かりし頃のイタリア製ロングコート。

「く… くさい…」

クローゼットの奥から引き出した瞬間、鼻孔を襲った強烈なカビのニオイ。

慌ててクリーニングに出したもののまったく効果なし。

背に腹はかえられぬ、とばかりに洗剤たっぷり放り込んで洗濯機で回してみたが、それでも効果なし。

「もう捨てるっきゃないか…」

と思いながらも未練タラタラいろいろ調べてみて、気にとまったのがこの方法でした。

多少のリスクはあるものの、どうせ着れないのなら最後の手段として試されてみてはいかがでしょうか。

自分は 100% ニオイがとれました。

「ベンザルコニウム塩化物液」(逆性石けん液)のご購入に

【楽天で探す】
【YAHOO!で探す】
【LOHACO で探す】

【参考動画】

〖コスパ最強! 逆性せっけんでカビ対策〗

約 2 分半
スポンサーリンク

【追記 / 2025,11,3】「ベンザルコニウム塩化物液」(逆性石けん液)の 衣類・畳・カバン などへの消臭効果や消臭方法などを新たに AI に聞いてみた★

日常生活で悩まされる「カビ臭いニオイ」
特に衣服やカバン、畳などに染み付いてしまうと、なかなか取れなくて困ることがありますよね。
そんな時に注目されるのが「ベンザルコニウム塩化物液(逆性石けん液)
今回は、このベンザルコニウム塩化物液がカビ臭いニオイにどの程度効果があるのか、詳しく解説していきます。

ベンザルコニウム塩化物液とは?

まず、「ベンザルコニウム塩化物液」とは何かを簡単に説明します。
この液体は、消毒や除菌に使われる薬剤で、「逆性石けん液」としても知られています。
主に細菌カビなどの微生物を除去する効果があり、医療現場や家庭用の除菌剤として広く利用されています。

衣服のカビ臭いニオイには効果あり?

衣服に染み付いたカビ臭いニオイは、洗濯だけでは完全に取れない場合があります。
しかし、ベンザルコニウム塩化物液にはカビの原因となる菌を除去する効果があるため、一定の効果が期待できます。

方法

1. ベンザルコニウム塩化物液を水で薄めます(製品の説明書を確認してください)
2. 臭いの気になる部分にスプレーしたり、布を浸して軽く拭きます。
3. その後、通常の洗濯を行います。
ただし、色落ちや素材への影響が心配な場合は、目立たない部分でテストしてから使用するようにしましょう。

⇧ AI 氏は “2” でこう言ってますが、個人的には冒頭で記したように、洗濯槽でつけ置くパターンのほうが効果大かと思われます。

スポンサーリンク

カバンや畳にも使える?

次に、カバンや畳のカビ臭いニオイについてです。
これらは衣服と異なり、水洗いが難しいため、直接薬剤でのケアが必要になります。

カバンの場合

1. ベンザルコニウム塩化物液を薄めたものを柔らかい布に染み込ませます。
2. カバンの表面を優しく拭き取ります。
3. 完全に乾燥させます。
革製品の場合は、素材を傷める可能性があるため、事前に目立たない部分でテストすることをおすすめします。

畳の場合

1. ベンザルコニウム塩化物液を水で薄めます。
2. 柔らかい布やスポンジに液を含ませ、畳の表面を軽く拭きます。
3. 最後に乾いた布で水分を拭き取り、しっかり乾燥させます。
畳は湿気が溜まりやすいため、通気性を良くすることも重要です。定期的な換気や除湿機の使用も併せて行うと効果的です。
スポンサーリンク

ベンザルコニウム塩化物液の注意点

1. **適切な濃度で使用する**
濃すぎると素材を傷めたり、人の肌に刺激を与える可能性があります。
必ず製品の説明書を確認し、適切な濃度で使用してください。
2. **換気をしっかり行う**
使用中は部屋を十分に換気し、薬剤の蒸気を吸い込まないように注意してください。
3. **保管場所に注意**
小さなお子さんやペットが誤って触れないよう、安全な場所に保管しましょう。
4. **素材への影響を確認する**
デリケートな素材や色落ちしやすいものには使用しない方が良い場合があります。
必ず目立たない部分でテストしてから本格的に使用してください。

まとめ

ベンザルコニウム塩化物液は、衣服やカバン、畳などのカビ臭いニオイ対策に一定の効果が期待できる便利なアイテムです。
ただし、使用方法や注意点を守らないと素材を傷めたり安全性に問題が生じる可能性もあるため、慎重に扱うことが大切です。
日々のお手入れと併せて活用すれば、嫌なカビ臭さから解放されるかもしれません。
ぜひ試してみてください!
スポンサーリンク

おまけ(色あせや変色した衣服を復活させるには)

悩ましき衣服のトラブルには「色あせ」「変色」も多いでしょう。

が、これについては自分でどうこうするのは難しいですので、いっそのこと「染め直し屋さんでお好きな色にガラリと染め直してもらうことをオススメいたします。

とはいえ、これに関しては当然に有料ですので、「手放したくないお気に入りの服」でなければあまり利用価値はないかもしれませんが…

とりあえず詳しく知りたいって方はこちら「染め直し屋サイト」で直接ご検討してみて下さい。

素材によって、可、不可、があったり、濃い色から淡い色への染め直しができなかったりと、条件などもありますが、詳しいことはすべてサイト内で記されています。

個人的には大きく色あせた “” のハーフコートを “” に染め直してもらったのですが、新品が手に入ったようで染め直しの選択は大正解でした。
スポンサーリンク
人気ブログランキング


人気ブログランキングでフォロー
生活・文化ランキング
雑学・豆知識ランキング

【オススメ記事】

格安火災保険の県民共済!水災風災の事例や金額は?雷での家電補償は?
選ぶのが難しい火災保険。掛金安くコスパ重視なら県民共済、特約豊富手厚さ重視なら民間会社がベストです。双方のメリットデメリットは?家財補償の範囲や金額は?台風での雨樋破損や落雷での家電故障も対象?等々、今回は水災風災等の補償事例とも併せ火災保険の基本をご紹介。
ポイ活定番人気サイト選べばコレ!隙間時間にPCスマホで小遣い稼ぎ!
アンケートの回答やゲームで遊ぶだけでポイントが貯まるアンケートサイトやポイントサイト。中でも信頼&実績ある人気どころが「ちょびリッチ」と「infoQ」。ポイントは現金や電子マネーに交換してお好きに使えます。暇な時間を有効活用して小遣い稼ぎ&...
【京友禅/着物柄/和柄】日本製日本人向け高級アロハシャツブランドはコレ★
日本伝統の高級染物「京友禅」の老舗が手掛ける美しい着物柄のアロハシャツがメディア等で話題となり、和柄好きの方を中心に人気も急上昇。そのハイブランド、【パゴン】のアレコレと併せ、アロハシャツの起源・由来や京友禅の基礎知識・豆知識等もザックリご紹介。
十徳ナイフ最強の高級ブランド【ビクトリノックス】 誕プレにもおすすめ★
登山やキャンプなどで大活躍の十徳ナイフ(アーミーナイフ)。災害や遭難等の緊急時にも超役立つ携帯グッズです。数ある中で最も歴史が深く信頼できるメーカーがスイスのビクトリノックス社。軍隊でも採用されている有名な高級ブランドで男性へのプレゼントにも最適です。
男の散髪代節約術|動画で簡単!電動バリカン買って使って小遣いUP★
大きな小遣いUPが期待できるセルフカット。電動バリカンで自分の髪を、或いは旦那や息子の髪を自宅でカットする男性や主婦に人気の超おすすめ最強節約術です。おすすめのバリカンは?使い方のコツは?等、初心者でも簡単に分かるよう動画を軸に男の散髪代節約術をご紹介。
お湯が出ない!困った! 給湯器故障時の一時凌ぎに最適な入浴法とは
え?なぜ湯が出ない? 給湯器不足が騒がれる中でいきなり我が家の給湯器が壊れました。髪を洗い体を洗うといった最低限の入浴は日常生活を営む上で欠かせません。アレコレ悩んだあげく、ガス火を使って温かいシャワーが浴びれる方法を思いつきました。ご参考...
「#便利グッズ」人気ブログランキング
「#事件事故」人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
〚プロフィール〛
アナトミアン

旅好き、乗り物好き、自然好き、ぼぉ~っとする時間好き、映画好き、クラシック好き、読書好き、お酒好き、コーヒー好き、甘い物好き、宇宙好き、カメ好き…etc
な、兵庫県在住中年オヤジ。
コロナで外出できない中、たまたま見た動画をきっかけに、暇つぶしとばかり興味のかけらもなかったブログ界に足突っ込む。
なので収益などはあまり気にせず、マイペースな更新で書きたい時に書きたいことだけをのんびり書いてます。
本業は流通系サービス業。
その傍ら、電子書籍にてアヤシイ小説も販売中。
中盤をこえゴールの見えてきた人生、お金では買えない何かを求め日々迷走中🔍

アナトミアンをフォローする
スポンサーリンク
シェアする
アナトミアンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました