自然・生き物

〖ひまつぶし系記事〗

有名な日本の幽霊船【良栄丸】 食人疑惑も残る太平洋漂流漁船の記録

日本を代表する幽霊船として名高い良栄丸。和歌山船籍の小型マグロ漁船で、大正15年、乗組員12名と共に出漁し北太平洋で行方不明に。アメリカに漂着した彼らは既にミイラ化白骨化しており一説には食人の可能性も。残された航海日誌や遺書等からその航跡を辿る。
〖ひまつぶし系記事〗

墜落原因は虫⁉蜂が計器と操作を狂わせた有名な飛行機事故の背景詳細とは

1996年2月6日夜、ドミニカ共和国プエルト・プラタ空港発の飛行機が離陸直後大西洋に墜落。調査の結果原因は蜂の可能性が最も高いとされました。小さな虫で巨大な飛行機が墜落したその背景は何なのか。今回は有名なバージェン航空301便の墜落事故をご紹介。
〖ひまつぶし系記事〗

爆笑動画付!謎多き極楽鳥(風鳥)の生態やオスの面白い求愛ダンスを垣間見る★

ド派手な羽や飾りが特徴の極楽鳥(風鳥)のオス。個性豊か、&面白い求愛ダンスを踊るとしても有名です。約40種存在し、頭もよく、中には本番前に雑巾がけする者も。今回はその生息地や全体的特徴と併せ、最も面白く、最も有名であろう極楽鳥(風鳥)3者を動画にてご紹介。
〖ひまつぶし系記事〗

事故自殺遺体の検視検案解剖って何?身内の死後に必要な手続きと流れ

病死の他、事件や事故や災害等による様々な死。医師の管理下にない異状死には死亡診断書ではなく死体検案書が必要とされます。その場合、検視や検案といった特殊な経緯を経て状況次第では解剖も。今回は日本国内で死を迎え、荼毘に付されるまでの一般的な流れをご紹介。
〖ご案内系記事〗

猿vs蛇!岡山県備中松山城登山道に猿の大群現る!の恐怖体験と対処法★

人気のない山奥で空腹の野生猿に遭遇すれば極めて危険です。そしてその恐怖が我が身にも現実に。岡山県備中松山城への山中で多数の日本猿に囲まれたのです。背水の陣の中、ふと猿の蛇嫌いを思い出し、ズボンのベルトを抜いて両手でクネクネ。果たしてその効果や如何に!
〖ひまつぶし系記事〗

今後どうなるコーヒー市場!貧困農家とフェアトレードの実態を映画に見る★

映画【おいしいコーヒーの真実】によれば、国際コーヒー協定の破綻以降エチオピアでは豆農家の貧困が深刻化。で、彼らの生活改善のため取り入れられたのがフェアトレードなる認証制度。が、現状問題点も多く課題も多し。それらを珈琲の基本知識と併せ分かりやすくご説明。
〖ひまつぶし系記事〗

日本唯一の渡り蝶「アサギマダラ」 驚異的距離を飛行する謎多き生態実態

海を越え、驚く距離を旅する日本唯一の渡り蝶アサギマダラ。中には台湾を越え中国大陸の香港にまで到達した個体も。マーキング調査の開始以降、飛行距離や飛行日数などその実態が少しずつ解明されてはきましたが、まだまだその多くは謎に包まれています。
〖ひまつぶし系記事〗

スーパーに並ぶ安くて美味い「パンガシウス」なる白身魚 正体はナマズ⁉

昨今、イオンやコストコなど大手スーパーでも並ぶようになったパンガシウス(バサ)なる白身魚。主にベトナム産で、世界中に輸出されている魚肉ですが、その正体実態を知らないヒトも多いはず。今回はウナギの代用にも期待される“うまいナマズ”をご紹介。
〖ひまつぶし系記事〗

アホウドリとリン鉱石で大儲け⁉ 幻の日本最東端「中ノ鳥島」の正体真相とは

グランパス島と並び戦前の日本をわかせた幻の島ガンジス島(中ノ鳥島)。北太平洋小笠原諸島に属する絶海の孤島で、戦後まで日本最東端として地図にのみ存在した姿なき幽霊島です。大金を生むリン鉱石や多数のアホウドリまで発見報告された謎のお宝島の詳細とは
〖ひまつぶし系記事〗

実在せぬ太平洋小笠原の幽霊島グランパス島 謎多きお宝島の真相詳細とは

現在の日本最東端は小笠原諸島の南鳥島ですが、明治から戦後のある時期までは存在しない中ノ鳥島(ガンジス島)が地図上では日本最東端でした。近代科学発達以前には多数存在したという実態不明の疑存島(幻島)。今回は日本近海の有名な疑存島、グランパス島をご紹介。