自然・生き物

〖ひまつぶし系記事〗

スーパーに並ぶ安くて美味い「パンガシウス」なる白身魚 正体はナマズ⁉

昨今、イオンやコストコなど大手スーパーでも並ぶようになったパンガシウス(バサ)なる白身魚。 主にベトナム産で、世界中に輸出されている魚肉ですが、その正体実態を知らないヒトも多いはず。 今回はウナギの代用にも期待される“うまいナマズ”をご紹介。
〖ひまつぶし系記事〗

アホウドリとリン鉱石で大儲け⁉ 幻の日本最東端「中ノ鳥島」の正体真相とは

グランパス島と並び戦前の日本をわかせた幻の島ガンジス島(中ノ鳥島)。 北太平洋小笠原諸島に属する絶海の孤島で、戦後まで日本最東端として地図にのみ存在した姿なき幽霊島です。 大金を生むリン鉱石や多数のアホウドリまで発見報告された謎のお宝島の詳細とは
〖ひまつぶし系記事〗

実在せぬ太平洋小笠原の幽霊島グランパス島 謎多きお宝島の真相詳細とは

現在の日本最東端は小笠原諸島の南鳥島ですが、明治から戦後のある時期までは存在しない中ノ鳥島(ガンジス島)が地図上では日本最東端でした。近代科学発達以前には多数存在したという実態不明の疑存島(幻島)。今回は日本近海の有名な疑存島、グランパス島をご紹介。
〖ひまつぶし系記事〗

回転寿司等に使われた人工イクラの正体や見分け方、安全性や現状とは

高級なイクラの代用品として、昔は回転寿司やファミレスなどで重宝された「人工イクラ(人造イクラ)」。 作り方自体は簡単で、「人工イクラ実験セット」は子供達に大人気だとか。 偶然の開発で日本全国に広く流通した人工イクラ(人造イクラ)を詳しくご説明。
〖ひまつぶし系記事〗

日本の漁場下に巨大な海底火山⁉ 大爆発の可能性ある大室ダシの脅威

伊豆大島すぐ沖の“大室(おおむろ)ダシ”と呼ばれる海底の台地。 すでに活動を終えた海底火山だとみられていましたが、詳しい調査で今でも噴火の起こりうる活火山だと判明。 水深の浅さから、大きな破壊力を伴う“マグマ水蒸気爆発”を起こす危険性も。
〖ひまつぶし系記事〗

働き蜂の仕事は?驚異の能力って? 謎で不思議なミツバチ界を大解剖!

今回はミツバチシリーズの第3弾で、その主役たる“働きバチ(メスバチ)”についてです。 キャリアに応じた完璧な分業、正確な意志伝達、高精度な方向探知能力、などなど我々の食卓に欠かせないポリネーター(花粉媒介者)達の驚くべき生態や実態をご紹介。
〖ひまつぶし系記事〗

交尾と産卵だけが役割のミツバチの女王蜂 寿命等謎多きその生態実態

一度きりの交尾で一生産卵⁉ シリーズ第2弾はミツバチの女王バチです。 トウヨウミツバチもセイヨウミツバチも基本生態はよく似ており、どちらもその頂点に君臨するのが1匹の女王バチです。 誕生、交尾、産卵など、その謎めいた生態、実態をご紹介。
〖ひまつぶし系記事〗

天敵オオスズメバチへの超有名な必殺攻撃 ニホンミツバチの “熱殺蜂球” とは 

外敵に弱いセイヨウミツバチは自然環境下では即座に全滅を強いられますが、ニホンミツバチ(トウヨウミツバチ)は天敵への強力な対抗手段を持っているため自然環境下でも生きていけます。ミツバチシリーズ第 1 弾は、その強烈な必殺技“熱殺蜂球”のご紹介です。
〖ひまつぶし系記事〗

一般開放される黒部ルートとはどこからどこをどんな乗り物で結ぶのか

富山から長野にかけて貫く国内第1級の観光地アルペンルート。その「黒部ダム」と黒部峡谷トロッコ電車の終着駅「欅平」を結ぶ関電専用のルートが2024年に一般開放されます。途中には吉村昭が著書「高熱隧道」でその難工事を世に知らしめた魔のトンネルも。
〖ひまつぶし系記事〗

吉村昭の小説に虚構⁉ ホウ雪崩の正体実態や脅威と併せ詳しくご説明 

“泡雪崩(ホウ雪崩)”なる言葉、吉村昭氏のファンなら当然にご存知かと思われます。著作「高熱隧道」の中でその恐ろしい実態がリアルに描かれ、“ホウ雪崩”の知名度も一気に上がりましたが、なんと「“真説”高熱隧道」なるものも密かに存在していたのです。