働き蜂の仕事は?驚異の能力って? 謎で不思議なミツバチ界を大解剖!

〖ひまつぶし系記事〗
~ 謎多き驚異の生態 ~ ミツバチ
〖ひまつぶし系記事〗
〚記事内に広告含む〛
スポンサーリンク

【はじめに】

ミツバチの “働きバチ” といえば、一般に花からミツを収集している姿だけを想像しがちですが、当然それだけではありません。

ミツの収集に出向くのはキャリアを積んだベテランのハチ達で、そこに至るまでには、まず巣の中で一定期間キャリアを積む必要があります。

短い一生を女王バチと巣に捧げながら一心不乱に働き続ける “働きバチ(メスバチ)” 達の健気な姿をご紹介いたしましょう。    

スポンサーリンク

ミツバチ(働きバチ)の働き方

ミツバチの社会は、完璧なまでの分業制で成り立っていて、羽化してからの日数などでその役割がきっちり決められています。

勤務形態は大きく分けると “内勤”“外勤” からなり、まずは内勤の簡単な仕事からスタートします。

掃除に始まり、女王バチや幼虫の世話、巣の建設や修繕、受け取ったミツや花粉の貯蔵… などなどで、ステップアップしつつ様々な仕事をこなさなければなりません。

女王バチ生後 3 日目までの幼虫に食べさせる “ローヤルゼリー” や、巣の建設材料である “ミツロウ” といったものは、食べたミツや花粉などから必要に応じて働きバチの体内で作り出されます。

スポンサーリンク

通常働きバチの幼虫は、生後 4 日目以降になるとハチミツと花粉に食事を変えられますが、時には継続してローヤルゼリーを与え続けられる場合もあります。
なんらかの異常事態で、女王バチが行方不明になったり突然死した場合です。
“分蜂”(定員オーバーによる女王バチのお引っ越し)や寿命による自然死とはちがい、このような場合は当然 “王台”(王位継承者専用のベッドルーム)などは作られておらず、女王候補の幼虫も存在していません。
そこで働きバチはフル稼働で、いまだローヤルゼリーしか食べていない “生後 3 日目までの幼虫” を探し回り、発見したら大急ぎで狭いベッドルームを “王台” へとリフォームします。
そして、4 日目以降もひたすらローヤルゼリーを与え続けることによって、本来働きバチになる運命だった幼虫を強制的に女王候補とするのです。
いわば、ミツバチ版 “シンデレラストーリー” ってわけですね。     

一定期間内勤に従事し、さらに外勤の訓練を経た彼女達は、ようやくフライトデビュー(蜜や花粉の採集)を果たすことができます。

スポンサーリンク

ミツバチ(働きバチ)の意思伝達方法

ミツバチの働きバチは、言葉にかわるものとして、いくつかの意思伝達手段を持ち合わせていることが知られています。

中でも有名なものが “8 の字ダンス” といわれるもので、これはオーストリアの動物行動学者、 “カール・フォン・フリッシュ” によって発見されたもので、その功績によって彼にはノーベル賞(1973 年)が授与されました。    

これは、蜜源を発見した働きバチが巣に戻った時に行う行為で、お尻を震わせながら “8 の字” を描き歩く ものです。

お尻フリフリのスピードや体の角度などから、仲間に蜜源の距離や方向を正確に伝えているとされ、応じた仲間は迷うことなく一直線に蜜源へと向かいます。

ミツバチの各個体は、体内時計や磁気センサーなどを持ち合わせ、太陽の位置や風向きなども計算にいれながら正確に飛び回っているといわれています。
とはいえ、まだまだ謎の部分も多く、いまだ全容解明にはいたっていません。  

“8 の字ダンス” 以外にも、嗅覚に働きかける “フェロモン” を利用した意思伝達も解明されており、敵を発見した場合や “死” を悟った時など、状況に応じてニオイ成分を変え、伝えるべきことを仲間に伝えているそうです。

差し迫った “死” を仲間に伝えるのは、不衛生になる自身の遺体をいち早く巣から運び出してもらうための「最後のお願い」なんだとか…

いくら清潔好きとはいえ、健気で切ない最後ですね。

役立たずで追い出されるオスバチとはえらい差です。      

【参考動画】

〖ミツバチの8の字ダンス【日本みつばちの養蜂】 How to Beekeeping〗

約 2 分半
スポンサーリンク

ミツバチの巣の構造    

“ハニカム構造” といった言葉をよく耳にするとは思いますが、丈夫でコスパの高いその構造物はまさにミツバチの巣がモデルとなっています。

狭いスペースを有効活用し、少ない材料で頑丈な構造物を作るには六角形を積み重ねるのが物理的にベストとされており、今ではあらゆる構造物に採用されています。

ひとつひとつの巣房の壁は 0.1㎜ 以下の超極薄ながら、濃厚なミツロウの成分とハニカム構造によって、巣の数十倍もの重さのハチミツに耐えられる丈夫なつくりとなっています。

また、溜まったハチミツが外部に流出しないよう、必ず巣の入り口はほんの少しだけ角度を上げて作られるそうです。

Hulu

巣の内部は温度変化に弱い幼虫を守るため、季節に関係なく 30 ~ 35 度程度に保たなければなりません。

そのため、暑くなると働きバチ達は入り口に並んで送風や換気を行い、寒くなると巣の内部に密集し、筋肉を震わせながら体温を上昇させるなどして巧みに温度調整します。

入口で羽を震わせても温度が下がらない時は、お腹に溜めた水を巣の内部で吐き出すことにより、気化熱を奪って冷却します。    

巣の入口で羽を震わす際、“トウヨウミツバチ”“セイヨウミツバチ” は体の向きが逆になります。
“トウヨウミツバチ” は頭を外に向けて外気を送り込む扇風機の役割を、“セイヨウミツバチ” は頭を内側に向けて巣内の熱気を吐き出させる換気扇の役割をするそうです。   

セイヨウミツバチの換気
スポンサーリンク

ミツバチの激減

花粉の媒介

ミツバチは、自身や幼虫の栄養源として、また “ローヤルゼリー”“ミツロウ” を生成させるモトとして、花のミツや花粉を収集します。

それによって、我々も美味しいハチミツを口にすることが可能となります。

しかし忘れてならないのが、彼女達の “ポリネーター”(花粉媒介者)としての重用な役割であり、この役割こそが我々の食卓に最も大きな影響を及ぼすものではないでしょうか。

その食卓を揺るがす事態が、1990 年代以降、ヨーロッパを発祥として現実のものとなっています。

蜂群崩壊症候群ほうぐんほうかいしょうこうぐん」(CCD)と命名されたそれは、日本を含め世界各地へと広がり、ミツバチの大量死や大量失踪などの事例が数多く報告されているのです。

様々な原因が推測されましたが、2012 年、科学誌「サイエンス」や「ネイチャー」に「蜂群崩壊症候群 “ネオニコチノイド系農薬” との関連性についての論文が掲載され、それが大量死の直接的原因だという科学的証明がなされました

とはいえ、温暖化やウイルスなど、その他さまざまな原因も複合していると考えられており、また被害報告なども少ないことから日本における “ネオニコチノイド系農薬” への規制は EU などに比べ遅れているのが現状です。

主に殺虫剤として散布される “ネオニコチノイド系農薬” は、成分構成がタバコのニコチンに似ており、水溶性、浸透性、残留性が特徴の神経毒とされています。

スポンサーリンク

最後に

レタス、トマト、玉ねぎ、きゅうり、イチゴ、ウメ、リンゴ、スイカ…

毎日の食卓にお馴染みのあらゆる野菜や果物は、ミツバチ達 “ポリネーター” あってこそのものです。

世界の 30 ~ 40% もの農産物 は、花から花へと飛び回るミツバチ達が受粉を媒介することによって後世が残されます。

当然のことながら、ミツバチがいなくなればハチミツが手に入らないだけでなく、食事メニューのレパートリーを大幅に縮小せざるを得なくなるでしょう。

仮に、手に入ったとしても、希少なものとして庶民の手に届かぬ高価なものになるかもしれません。

安価で美味しいサンドイッチが今後とも食べ続けられるよう、国を問わず足並み揃えてミツバチの保護に取り組んでいただきたいものです。

〚Amazon〛







スポンサーリンク
人気ブログランキング


人気ブログランキングでフォロー
生活・文化ランキング
雑学・豆知識ランキング
趣味・ホビーランキング

【オススメ記事】

ポイ活定番人気サイト選べばコレ!隙間時間にPCスマホで小遣い稼ぎ!
アンケートの回答やゲームで遊ぶだけでポイントが貯まるアンケートサイトやポイントサイト。中でも信頼&実績ある人気どころが「ちょびリッチ」と「infoQ」。ポイントは現金や電子マネーに交換してお好きに使えます。暇な時間を有効活用して小遣い稼ぎ&...
伝説の孤独鯨|周波数52hzの鳴声⁉本や映画で有名な超高音で歌う謎の鯨とは
世界でただ1頭&世界一孤独とされる全容未解明の鯨「52ヘルツのクジラ」。未だ目撃されず、写真や映像にも捉えられずの謎に満ちた鯨です。いつ発見された?どんな鳴声?想定される正体は?等々、実際に存在するとされる不思議な鯨を、話題の小説や映画と併せご紹介。
TVドラマとは違う山下清!本物はどんな人?死因は何でどこで死んだ?
昭和の人気番組裸の大将放浪記。天才山下清画伯の日本全国ルンペン旅を描いた作品で芦屋雁之助の妙演が受け大ヒット。が、その内容は真実?おむすび大好き赤い傘差して線路を歩く?ちぎり絵や貼り絵をお礼に残す?ドラマとはやや違う彼の人生実像を作品や名言と併せご紹介。
秘話付★大奥女中史実|子作り役職は?上様お手つき+出産で全員側室に?
ドラマ等でも有名な女の園江戸城大奥。将軍の男子跡継ぎを確実に得ることが大きな役割で、男では将軍のみが自由な出入りを許されました。子作り専門の役職や階級は?女児出産でも側室になる?歴代最強のエロ将軍は?等々、大奥奥女中の史実を秘話も交えわかりやすくご説明。
ホタルイカの謎|どこがなぜ光る?富山産なぜ旨い?富山湾なぜ爆湧きする?
美しいイルミネーションや“身投げ”で有名な富山湾のホタルイカ。が、その生態には謎が多く未だ全容は未解明。どこがなぜ光る?富山産はなぜ旨い?富山湾だけなぜ爆湧きする?等々、今回は【ホタルイカ】の不思議な生態や富山湾独自の漁法などをレシピ動画等と併せご紹介。
子供新聞|最強格安脳トレ教材!小学生向けニュースや面白い話が満載★
小学生の親御様必見!世の中小学生向けの本や雑誌等は多いですが、我が子に社会常識・一般常識を格安で確実に身につけさせたいなら【読売子供新聞】がおすすめ!世界各地の小学生向けニュースや面白い話が満載で、脳トレと同時に災害知識や防災知識の向上にも役立ちます。
面白い求愛ダンスで有名な極楽鳥ってどこの国のどんな鳥?爆笑動画有
ド派手な模様や飾りが特徴の極楽鳥(風鳥)のオス。その羽や飾りを駆使して面白い求愛ダンスを繰り広げることでも有名です。40種以上が存在し見た目も様々ながら踊りも様々。中には本番前に雑巾がけする者も。今回はその代表格ともいえる風鳥三者を動画にて...
日本唯一の渡り蝶「アサギマダラ」 驚異的距離を飛行する謎多き生態実態
海を越え、驚く距離を旅する日本唯一の渡り蝶アサギマダラ。 中には台湾を越え中国大陸の香港にまで到達した個体も。 マーキング調査の開始以降、飛行距離や飛行日数などその実態が少しずつ解明されてはきましたが、まだまだその多くは謎に包まれています。
「#生き物」人気ブログランキング
「#食品」人気ブログランキング
「#本の紹介」人気ブログランキング
「#電子書籍」人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
〚プロフィール〛
アナトミアン

旅好き、乗り物好き、自然好き、ぼぉ~っとする時間好き、映画好き、クラシック好き、読書好き、お酒好き、コーヒー好き、甘い物好き、宇宙好き、カメ好き…etc
な、兵庫県在住中年オヤジ。
コロナで外出できない中、たまたま見た動画をきっかけに、暇つぶしとばかり興味のかけらもなかったブログ界に足突っ込む。
なので収益などはあまり気にせず、マイペースな更新で書きたい時に書きたいことだけをのんびり書いてます。
本業は流通系サービス業。
その傍ら、電子書籍にてアヤシイ小説も販売中。
中盤をこえゴールの見えてきた人生、お金では買えない何かを求め日々迷走中🔍

アナトミアンをフォローする
スポンサーリンク
アナトミアンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました