TVドラマとは違う山下清!本物はどんな人?死因は何でどこで死んだ?

〖ひまつぶし系記事〗
天才画家 裸の大将 山下清 ドラマと実物はこうも違う!
〖ひまつぶし系記事〗
〚記事内に広告含む〛
スポンサーリンク

【はじめに】

山下清 山下清作品管理事務所蔵
山下清 山下清作品管理事務所蔵
山下清 氏の福島訪問記事 福テレニュースより

年齢を重ね、デジタル社会が進めば進むほどに、不便ながらも人間らしく生きていた、アナログ時代昭和時代少年時代、にまた戻りたいと思ってしまうのはワタクシだけでしょうか。

利便性やスピードばかりが優先されるようになってしまった無味乾燥な現代社会・ロボット社会に辟易しつつ、ふと思い出し、無性に見たくなったのが、子供時分によく見た人間味あふれるテレビドラマ【裸の大将放浪記】

YouTube で検索したら、第1話(末尾の【おまけ動画】に貼ってます)を含め、何本かがしっかりと UP されておりました。

『野に咲くぅ~♪ 花のよ~おにぃ~♪』

…の主題歌で有名な、《芦屋雁之助(あしやがんのすけ)氏主演のアレです。

ある世代以上の方ならほぼ皆さんご存じでしょうが、ピンとこない方や、久々に歌を聞いてみたくなった方は以下動画にてどうぞ。


〖 野に咲く花のように – ダ・カーポ(Da Capo)〗

約 3 分
スポンサーリンク

…で、つい昔に戻ったかのようなほっこりした気分で3本も立て続けに見てしまったわけなんですが、よくよく考えると、これまで自分の中に根付いていた《裸の大将=山下清(やましたきよし)像ってのは、テレビの中で演じる《芦屋雁之助》氏の姿そのままであって、“ホンモノ” の《山下清》氏のことをあまりよく知らなかったことに今さらながらに気付きました。

同じような方も結構多いのでは?

⦅裸同然の姿でデカいリュックを背負ってる?⦆

⦅おむすびが大好きで赤い傘を差して線路を歩く?⦆

⦅旅先でお世話になったお礼に貼り絵を残す?⦆

テレビドラマでイメージづいたこれらの “放浪姿” は果たしてどこまでが本当なのか…

てなわけで、この機会に “日本のゴッホ” たる天才放浪画家《山下清》氏の真の姿や人生をあらためて探ってみることにしたんだな。

当記事執筆にあたっては、書籍【裸の大将遺作 東海道五十三次】や、そこでの《山下清》氏の甥にあたる《山下浩》氏の記した序説なども大いに参考とさせて頂きました。
【東海道五十三次 №8 こま山 より】
『ひとりで海にいける花びらはいいな』
テレビドラマ「裸の大将放浪記」の山下清(演:芦屋 雁之助)
放浪中の “ホンモノ” の山下清 氏 山下清作品管理事務所蔵
スポンサーリンク

【 裸の大将《山下清》】 ドラマとはちょっと違ったその人物像

山下清 山下清作品管理事務所蔵

【作品一例】

貼り絵「友だち」(昭和 13 年)
貼り絵「桜島」(昭和 29 年)
貼り絵「自分の顔」(昭和 25 年)
水彩画「パリのエッフェル塔」(昭和 36 年)
ペン画「東京オリンピック」(昭和 39 年)

山下清作品管理事務所蔵

天才放浪画家《山下清》とは ~ 基本編 ~

《山下清》とは、軽度の知的障害・言語障害を持った、昭和初期~中期(太平洋戦争前~戦後)にかけて活躍した日本の天才画家で、「ちぎり絵」「貼り絵」「ペン画」「水彩画」「油彩画」など多くの作品を手掛けましたが、中でも彼の代名詞とも言えようものが「ちぎり絵」「貼り絵」

「貼り絵」とは、

[色のついた紙を細かく切って、台紙に貼って、一枚の絵に仕上げる]

といったもので、手で色紙をちぎって貼る「ちぎり絵」の進化版です。

ハサミなどの刃物が危険だったことから、最初は安全かつ単純な「ちぎり絵」からのスタートでしたが、のめり込むうち、やがて複雑繊細な「貼り絵」へと発展させ、さらには立体感を出すため「こより」を用いるなど、彼独自の技法をも編み出しました。

「ちぎり絵」「貼り絵」といったもので名を成した画家は、古今東西《山下清》氏以外存在しないらしく、誰とも比較できぬ彼だけの分野だとされています。

別名「天才放浪画家」「日本のゴッホ」「裸の大将」などとも呼ばれており、これらでご存じの方も多いのではないでしょうか。

ちなみに、上貼り絵「友だち」は、彼が十代半ば頃に手掛けた作品ですが、戦争前の物資制限で “色紙” が手に入りにくかったことから、“使用済み切手” を使って仕上げられています。

全体像からは分かりにくいですが、アップで見たら一目瞭然。

切手であれ紙であれ、彼の「ちぎり絵」「貼り絵」の色とりどりの “色” は、すべて元の素材の色で、貼り付けた後に絵の具などで着色するなどは一切していないんだそうです。

貼り絵「友だち」の一部

失敗すれば一発アウトの「ペン画」などは、まずは “下描き” をするのが基本ですが、彼は下描きなしにミスることなく仕上げたと言われています。
彼の頭の中では、作品を作る前からすでに完成後の “絵” が鮮明にできあがっていたんでしょうね。

スポンサーリンク

なお、テレビドラマ「裸の大将放浪記」などから、

⦅上半身裸 or ランニング姿で日本各地を放浪し、お世話になったお礼に貼り絵を残す⦆

…てな印象が強いかと思われますが、実際の《山下清》氏はなかなかにオシャレだったらしく、放浪中のほとんどは、“夏場=浴衣姿 / 冬場=着物姿 だったそうです。

また、放浪中に作品を手掛けた事実もほとんどなく、定期的に実家なり八幡学園(やわたがくえん → 後述)なりに戻り、頭に焼き付けた風景を呼び覚ましながら作品作りに没頭する、てのが彼通常の制作スタイルでした。

完成後の作品と実際の風景との比較などから、“驚異的な映像記憶力” の持ち主としても有名です。

実際の浴衣 山下清作品管理事務所蔵

おそらくは “職業画家” になってからのことでしょうが、甥の《山下浩》氏によれば、作品の制作は毎日規則正しく 朝 10 時頃から開始し、食事(12 時)や休憩(15 時)も決まった時間に必ずとり、たとえ完成間際であっても『あともう少しだけがんばるんだな』などと言うことはなく、夕刻(17 時頃)にはスパッと作業を切り上げていたそうです。
わが職場仲間の顔がふと思い出されます。

【東海道五十三次 №25 牧の原 より】
『西洋のルンペンはコーヒーか紅茶をのませてもらえるのかな』
スポンサーリンク

運命を変えた「ちぎり絵」との出会い

少年期の山下清 山下清作品管理事務所蔵
ちぎり絵「蝶々」(昭和 9 年)
ちぎり絵「餅つき」(昭和 10 年)
貼り絵「二重橋」(昭和 12 年)

山下清作品管理事務所蔵

【東海道五十三次 №47 城あと公園 より】
『ぼくは子供のときから頭が弱いから いい景色でもさびしい景色でも ぼやっとみてるだけだな』

生まれた翌年には関東大震災で家を焼け出され、3 歳の時には風邪の悪化から数か月間生死をさまよい、あげく、その後遺症で言語障害知的障害を患うという不遇の幼少期を過ごした《山下清》氏。

本来は心優しい穏やかな性格ながらも、イジメの仕返しに傷害事件を起こすなど、次第に粗暴な態度が目立つようになり、12 歳の時(昭和 9 年)には母親によって千葉県にある知的障害児施設「八幡学園(やわたがくえん)に預けられました

が、そこで教育の一環として取り入れられていた「ちぎり絵」(上画像参照)との運命的な出合いを果たすことにより、彼の将来は大きく決定づけられることになったのです。

その才能は、学園の顧問医をしていた《式場隆三郎(しきばりゅうざぶろう)氏によって見出され、開花され、16 歳の時(昭和 13 年)には初の個展が東京で開催されるまでに至りました。

また、その直後に行われた大阪の展覧会では、著名な洋画家《梅原龍三郎(うめはらりゅうざぶろう)氏により、《ゴッホ》《アンリ・ルソー》のレベル』などとも絶賛されました。

《式場隆三郎》は、文芸や芸術創造活動と人の精神的な問題とのかかわりに関心を持ち、裸の大将こと《山下清》の才能に注目し、その活動を物心両面から支え、彼を世間に広く紹介したことは障害児教育に多大な影響を及ぼした。

Wikipedia より一部抜粋

式場隆三郎  式場病院 HP より

そんなこんなで、《山下清》氏の学園生活はこれまでにない華々しく充実したものに変わって然るべきでしたが、当のご本人は作品だの名声だのはどこ吹く風。

好き勝手、自由気ままに過ごす毎日の方が遥かに大切でした。

で、日米開戦を目前に控えた昭和 15 年(清 18 歳)、突如『イヤになったから』と学園を脱走。

以後、約 15 年にも及ぶ彼の行ったり来たりの “放浪生活” がここに幕を開けたのでした。

“単調で束縛だらけの学園生活” がイヤになったのと、迫り来る 20 歳の「徴兵検査」から逃れたかったのがどうやら主な理由のようです。

清の日記には、
『もうじき兵隊検査があるので もし甲種合格だったら兵隊へ行ってさんざんなぐられ 戦地へ行ってこわい思いをしたり 敵のたまに当たって死ぬのが一番おっかないと思っていました』
と書かれている。

書籍【裸の大将遺作 東海道五十三次】より抜粋

徴兵検査(1941年)
【東海道五十三次 №39 矢矧橋(やはぎばし)より】
『一ぺんだけど おまわりにぼくがどろぼうとまちがえられて 二晩ろう屋にとめられたことがある 災難というんだな』
スポンサーリンク

《山下清》氏の実際の放浪スタイル

“放浪画家” 時代の山下清 山下清作品管理事務所蔵
【東海道五十三次 №28 花の可睡(かすい)より】
『おまわりによびとめられて どっかいい景色のとこはありませんかときくと 大てい そんなところはここにはない 早くほかの町へいけといわれたな』

甥の《山下 浩》氏によれば、《山下 清》氏にとっての “放浪” は、あくまで現実逃避をしながら “ぼやっと景色を眺めている” だけが目的だったらしく、“作品作り” のことなどはまったく頭になかったんだそうです。

スケッチブックなどの画材道具も放浪時は一切持ち歩いてなかったそうで、デカいリュックの主な中身は、「着替え」「手ぬぐい」「“ごはんをもらった時に使う” 茶碗2個と箸」「“野良犬に追いかけられた時にぶつける” 石ころ5個」だったとか。

絵は、定期的に実家なり「八幡学園」なりに帰った時に、印象に残った風景等を思い出しながら記憶のみで描きました。

ちなみに、暑い時期には北に向け、寒い時期には南に向け、本能の赴くがままに放浪していたんだそうです。

実際のリュック 山下清作品管理事務所蔵

旅から戻っての貼り絵制作も、自発的にではなく、学園スタッフなど周囲に促されて(のせられて?)からしかしようとしなかったそうです。
また、“画家が被るもの” だとして、いつの頃からか「ベレー帽」を愛用するようになったとか。

【東海道五十三次 №36 いなりさまの大将 より】
『あっちこっちでご飯だのお金だのもらって歩いたな 町のひとはわりかし乞食にしんせつだったな』

また、以上のごとく制作場所がほぼ限定されていたことから、《山下清》氏の正規の作品はそのほとんどが一定の場所にて発見・保管されており、日本各地のあちらこちらで出現するものは「贋作(がんさく=ニセモノ)」の可能性が高いとされ、実際それらしきものも多数出回っているそうです。

他サイト様の情報によれば、一般に大好きだと思われている「おむすび」は、ただ貰うことが多かっただけで、本当の好物は「寿司」「すき焼き」「天ぷら」なんだとか。
また、本人の記述などからも、“線路歩き” は実際にも好んでなさっていたようですが、ドラマなどでトレードマークとされている「赤い傘」に関しては完全なるフィクションとのこと。
なお、【裸の大将放浪記】で “線路歩き” などの撮影によく使われた、静岡県大井川のずっと上流の秘境には日本一怖いと言われている【無想吊橋(むそうつりばし)なるものがあります。
その恐怖を体感してみたいお方は以下記事にてどうぞ。



【東海道五十三次 №29 天龍川 より】
『川にそって鉄道線路のあるところは トンネルがたくさんあって 線路を歩きにくいな』

清の日記には、
『ぼくは放浪している時 絵を描くために歩き回っているのではなく きれいな景色やめずらしい物を見るのが好きで歩いている 貼絵は帰ってからゆっくり思い出して描くことができた』
と書かれている。

書籍【裸の大将遺作 東海道五十三次】より抜粋

スポンサーリンク

【 裸の大将《山下清》】 その他アレコレ

テレビドラマ「裸の大将放浪記」第1話より

想定外? 目出た目出たの徴兵検査不合格!

《山下清》氏は、放浪生活初期、千葉県我孫子(あびこ)市の我孫子駅にある売店「弥生軒(やよいけん)で、約5年?ほどの期間こっそりと住み込みで働いていましたが(“放浪の拠点” でもありますが…)21 歳の時に学園関係者に居場所がバレ、母にムリヤリ「徴兵検査場」へと “連行” されてしまいました。

『20 歳じゃないからもう大丈夫なんだな』と安心しきっていたようですが、21 歳でも受けてなけりゃ受けなくてはなりません。

徴兵検査合否判定基準 Wikipedia より

が、検査の結果は “知能障害” により当然不合格

自身では合格すると確信していたようで、脱走するほどまでにビビッていたとこが、彼らしくあり、また面白くもあります。

【東海道五十三次 №48 本陣の門 より】
『昔の大将でもいまの大将でも 頭はいいけど ほんとに苦労するのは兵隊だな』

「弥生軒」とは

現 安孫子駅内「弥生軒」 Wikipedia より
現「弥生軒」掲示物

「弥生軒」とは、現在千葉県我孫子市にある、立ち食いそば・うどん店、およびその運営企業。
創業は昭和 3 年で、当時は我孫子駅で駅弁を扱っていた。
駅弁屋時代の昭和 17 年から 5 年間、《山下清》氏が勤務したことでも有名。
彼が著名になった後、本人に連絡を取って駅弁の掛紙用に絵を描いてもらうことになったが、 の 4 種類のうち、最後の「」を描く前に彼は他界した

参考:Wikipedia

当時の《山下清》氏の仕事内容や「弥生軒」との関係、また現在の営業中店舗姿などが気になる方は、以下サイト様がオススメ!
(一般に「5年」とされている “勤務期間” への真っ当な異論もあり)
〖駅弁ぐるめ  弥生軒と山下清〗
スポンサーリンク

花火が大好き! 人生最期の言葉も花火! 落札額は○○○○万!

貼り絵「長岡の花火」(昭和 25 年)
“こより” を用いた「長岡の花火」の一部
「長岡の花火」の一部

山下清作品管理事務所蔵

《山下清》氏は、作品の題材としたあらゆる風景・風物の中でも取り分け「花火」が大好きだったそうで、人生最期の言葉も、

『今年の花火見物はどこへ行こうかな』

だったとか。(甥《山下浩》氏による)

どこそこで花火大会があると聞いては、その地を目指してこまめに足を運んだようですが、貼り絵にしたほどに超お気に入りだったのが、新潟県長岡市の花火大会。

ちなみに、上写真「長岡の花火」のオークション落札額は、何と 3000 万円!

【参考動画】

〖長岡まつりの起源と長岡花火に込められた想い〗

約 7 分
スポンサーリンク

誰もに追われる超有名人に! やむなく “放浪画家” から “職業画家” へ

必死にサインをする山下清 山下清作品管理事務所蔵

《山下清》氏の、誰にも干渉されない自由気ままな放浪生活も、あることをきっかけにメディアで取り上げられ、以降はそれが叶わなくなってしまいました。

“彼の作品を見たアメリカの雑誌記者が彼の行方を捜している” てなことを、日本の新聞社が顔写真付きで日本各地大々的に報道したのです。

ちょうどその時、鹿児島をフラフラしていた彼でしたが、一夜のうちに誰もが知る “超有名人” となってしまった彼にもう “お忍び旅” を続けるなどは不可能

あっさり発見され、誰もに追い回され、もはやわずかの自由すらも失ってしまった彼が “少しでもマシ” に生きていくためには “放浪画家” から “職業画家” へ転身するよりほかありませんでした。

のち、甥の《山下浩》氏が、おじ《山下清》氏に “絵を描くのが好きかどうか” と訪ねたことがあるそうですが、その返事は、好きでも嫌いでもない、

『仕事だからな』

の一言だったとのこと。

スポンサーリンク

ドクターストップも無視  こっそり描いてた 13 枚

ペン画「東海道五十三次」№15【富士】
【東海道五十三次 №15 富士 より】
ここは変なにおいのするとこだけど 新幹線の窓ごしにみれば においはしないな だけど新幹線はいい景色だからといって ゆっくり走ってくれないな

《山下清》氏の “遺作” としても有名な、ペン画「東海道五十三次」

多忙を極め、すっかり “放浪” などできなくなっていた彼に、再び東京から京都までを自分のペースでのんびり “放浪” してもらい、その要所要所にて気に入った風景を描いてもらおうといった、《式場隆三郎》(前述)の主導のもとに進められた企画作品です。

とは言え、決められたコースを巡るなど、《山下清》氏にとっては “放浪” とはかけ離れたものだったでしょうが…

制作は、旅先で描いたスケッチを元に、自宅で順番に仕上げていく、といった流れで進められていきましたが、自宅での作業も終盤に差し掛かっていたその時、彼の目に突如異変が発生。

診断結果は「高血圧による眼底出血」で、結果、55 枚中 43 枚目以降はドクターストップとなり、その後もそのまま復活は果たせず、「東海道五十三次」は未完のまま完全終了お蔵入りに。

…となるはずだったのですが、性格がら中途半端で仕事を終えるのは我慢できなかったのでしょう。

《山下清》氏の死後、遺品整理をしていた親族によって、彼のアトリエから何と残り 13 枚の完成画が発見されたのでした。

医師の指示を無視して密かに作業を続けていたらしく、55 枚すべてが出そろった奇跡の作品としてその後世に大きく知れ渡ることとなりました。
(※ タイトルは「東海道 “五十三” 次」ですが、絵は全部で 55 枚描かれました)

スポンサーリンク

【享年 49 歳】 天才画家《山下清》の死因は「脳溢血」

享年 49 歳

「脳溢血」で倒れたその二日後の昭和 46 年 7 月 12 日、誰もに愛された “裸の大将《山下清》” は、東京都練馬区谷原の自宅で親族一同に見守られながらその短い人生に幕を閉じました

死の直前、彼はうつろに何度も腕時計ばかりを見ていたそうですが、その理由は今となっては誰にもわかりません。

7 月だし、どこぞの花火大会でも気にしてたんでしょうかね…

あの世に行ったら真っ先に彼と友達になって聞いてみたいと思います。

なお、書籍山下清遺作 東海道五十三次では、55 枚の絵の一つ一つに彼ならではの “ひとこと” も添えられており、彼のその時々の心情をもうかがい知ることができてオススメです。(冒頭にてご紹介済)

【東海道五十三次 №14 白隠禅師の墓 より】
『死んだことのない人が死んだ人のことがわかるかな』

【参考動画】

〖【1971 年 7 月 12 日】放浪の画家・山下清さん死去 その生涯〗

約 4 分
スポンサーリンク

【その他 参考動画】

山下清 Wikipedia より

「生誕100年 山下清展」放浪の天才画家の生涯辿る 「裸の大将」実は…【あらいーな】

約 8 分半

【はじめての美術館】生誕100年 山下清展ー百年目の大回想〜SOMPO美術館〜

22 分
スポンサーリンク

テレビドラマ「裸の大将放浪記」とは

テレビドラマ「裸の大将放浪記」第1話より
「裸の大将放浪記」とは、《山下清》著の『放浪日記』を題材として 1980 年(昭和 55 年)から放送されたフィクションのテレビドラマ作品で、《芦屋雁之助》「放浪の天才画家・山下清」を演じた。
元々は 1964 年(昭和 39 年)に、《芦屋雁之助》が旗揚げした「劇団 喜劇座」で、当時座付き作家だった《藤本義一》が、《山下清》《芦屋雁之助》の風貌が良く似ていることを指摘し、それをもとに《芦屋雁之助》主演の舞台劇「裸の大将放浪記」を書き上げて上演、大ヒットしたことがテレビドラマ化の原点である。
1967 年(昭和 42 年)、京都南座での初演時に激励で訪れた《山下清》『客席にもボク、舞台にもボク』と喜んでいた。

参考:Wikipedia

(テレビドラマは)日本各地でロケーションを行い、その土地土地の住民がエキストラという形で出演もしている。
時代考証については比較的曖昧で、メインの俳優たちが昭和 30 年 – 昭和 40 年代のいでたちであるのに対し、エキストラである町の人々は現代の服装だったり、また、テレビや冷蔵庫と言った家電製品や自動車も放映当時の最新型が置いてあったりということがあった。

を演じた《芦屋雁之助》は、晩年は糖尿病のため食事制限が必要だったが、演技上おむすびを何度も口にしなくてはならず、苦労した。
さらにドラマのイメージが強かったため、ファンからのおむすびの差し入れも多くあった。
ファンに気を使って、目の前で無理をして食べてみせることもあったという。

Wikipedia より一部抜粋

【おまけ動画】「裸の大将放浪記」

【第1話】

約 46 分

【第 14 話】

約 45 分
スポンサーリンク

【おすすめ DVD】(芦屋雁之助 版 & 小林桂樹 版)

山下清物語 裸の大将 放浪記

裸の大将〚東宝DVD名作セレクション〛



【おすすめ 書籍】(山下清 著)

スポンサーリンク
人気ブログランキング


パリ エッフェル塔前の山下清 山下清作品管理事務所蔵
人気ブログランキングでフォロー
芸術・人文ランキング
生活・文化ランキング
歴史ランキング
雑学・豆知識ランキング

【オススメ記事】

ポイ活定番人気サイト選べばコレ!隙間時間にPCスマホで小遣い稼ぎ!
アンケートの回答やゲームで遊ぶだけでポイントが貯まるアンケートサイトやポイントサイト。中でも信頼&実績ある人気どころが「ちょびリッチ」と「infoQ」。ポイントは現金や電子マネーに交換してお好きに使えます。暇な時間を有効活用して小遣い稼ぎ&生活改善!
南極物語裏話!タロジロが奇跡的に生存できた謎&真の理由は別犬の力⁉
1958年、南極昭和基地にて犬ぞり用の樺太犬15頭が諸般の事情から置き去りにされた。その1年後、奇跡的生存が確認されたタロとジロは一躍有名になるが、その陰には2頭を救ったであろう犬がもう1頭いた様子。元越冬隊犬係が真の南極物語を書籍にて説き明かす。
昭和日本の有名脱獄王白鳥由栄の人生実像天才技を吉村小説破獄に見る
網走等計4ヶ所の刑務所を次々と脱獄した「昭和の脱獄王」こと白鳥由栄。 驚異的な身体能力や頭脳を駆使してなされたその神業的な脱出劇はもはや伝説ともなっており、そんな彼の人生をモデルとした吉村昭著「破獄」はぜひ一度お読み頂きたいオススメの小説です。
アンナ・チャップマン|ヌードで有名な元ロシア美人スパイの過去現在とは
「美しすぎるスパイ」として一躍人気者になった元ロシア女性諜報員アンナ・チャップマン。逮捕引退後はメディア等で幅広く活躍し、米プレイボーイ誌では全裸姿も披露。今回はそんな彼女の容姿を軸に、その過去現在等を画像や動画と併せご紹介。男性必見超お宝写真も⁉
映画【八甲田山】は実話?陸軍雪中行軍遭難事件の真実をわかりやすく解説★
1902年、史上最悪たる軍訓練中の死亡事故が青森県八甲田山にて発生し、今やそこは心霊スポットとしても超有名。事件は小説や映画で世間に知られたが、内容は史実とはかなり違う様子。てなわけで今回は、八甲田山雪中行軍遭難事件の背景や原因等その真実を詳しくご説明。
映画でも有名なモーツァルト晩年の未完曲レクイエム 謎の真相はコレ
映画アマデウスでも有名なモーツァルト晩年の謎多き未完曲レクイエム。長年作曲背景は不明でしたが1964年に見事その真相が判明。一体誰が何の目的で作曲を依頼したのか… 今回はその作品完成までの背景に加え、モーツァルトの実像&有名なエピソード等も併せてご紹介。
アホウドリ食べ無人島より奇跡の生還!の吉村小説で有名な漂流男の話
太平洋伊豆諸島に属する鳥島。その昔アホウドリが大挙して訪れた小さな無人島です。多くの難破船が漂着したことでも知られ、ジョン万次郎と並び有名な漂着者が、十年以上アホウドリを食べ続け生還した野村長平。その全容を吉村昭の小説【漂流】とも併せ詳しくご紹介。
ケーキ発言と浪費贅沢ギロチン刑で有名な旧仏王妃《マリーA》の人生実像とは
浪費、贅沢、不倫、賭博など醜聞まみれの旧フランス王妃マリーアントワネット。しかしケーキ云々の悪名高き名ゼリフについては完全なる濡れ衣なんだとか。ベルサイユの片隅で自由奔放に生き、フランス革命とギロチン刑で世を去った若き王妃の実像その他を詳しくご紹介。
作者は誰?歌詞の意味は? 謎多き日本国歌【君が代】誕生の背景歴史
日本人なら事ある毎に聞かされ歌わされる【君が代】。その歴史は古く、平安時代の有名な古今和歌集がその起源だとか。果たしてどのような経緯で日本国歌となり、また作者は誰で歌詞の意味は何なのか、等、今回は諸説渦巻く謎多き日本国歌【君が代】の全容解明に挑む!
【バチカン衛兵】有名なド派手デザイン服は観光客用?謎多きその実像とは★ 
世界遺産、かつ、世界一小さな国バチカン市国。世界十数億人のキリスト教信者の総本山としても有名です。そしてカラフルでド派手な制服の衛兵たちも名物で観光客の人気者。彼らの職務や階級や収入は?採用基準は?等々、気になるその実像と併せ歴史その他も詳しくご紹介。
世界三大怪物フランケンシュタイン誕生の背景&女性小説原作者の実像とは
ドラキュラ、狼男と並ぶ有名怪物フランケンシュタイン。その顔は今やすっかりお馴染みですが、原作とは全く違い名前も本来ありません。若く美しい原作者メアリーシェリーはどのような生活環境の中でこの名作を編み出したのか、彼女の実像と併せその背景等を詳しくご紹介。
有名な日本の幽霊船【良栄丸】 食人疑惑も残る太平洋漂流漁船の記録
日本を代表する幽霊船として名高い良栄丸。和歌山船籍の小型マグロ漁船で、大正15年、乗組員12名と共に出漁し北太平洋で行方不明に。アメリカに漂着した彼らは既にミイラ化白骨化しており一説には食人の可能性も。残された航海日誌や遺書等からその航跡を辿る。
解読なるか中世の不可解な暗号書物!超有名な謎の手稿がネット閲覧可
中世ヨーロッパ発、謎多き書物として世界一有名なヴォイニッチ手稿。意味不明な挿絵と不可解な文字で構成され、何かの暗号ともされていますが未だ解明ならず。手稿は現在イエール大学の図書館に収蔵されネットにて公開中。お暇潰しに暗号解読などいかがでしょうか?
【山ヶ野金山】鹿児島観光の超穴場スポット!ウォーキングにおすすめ★
佐渡は日本最大の金鉱山で有名ですが、鹿児島県にもこれに匹敵する巨大金山が存在していました。江戸時代には産出量日本一にもなり遊郭まで備えられた有名な金山でしたが、やがては枯渇し無名に。今回は旧薩摩藩の財政を大きく潤した山ヶ野金山の歴史や現状を詳しくご紹介。
面白い求愛ダンスで有名な極楽鳥ってどこの国のどんな鳥?爆笑動画有
ド派手な模様や飾りが特徴の極楽鳥(風鳥)のオス。その羽や飾りを駆使して面白い求愛ダンスを繰り広げることでも有名です。40種以上が存在し見た目も様々ながら踊りも様々。中には本番前に雑巾がけする者も。今回はその代表格ともいえる風鳥三者を動画にてご紹介。
小野小町の晩年は醜い乞食⁉ 美貌と逸話で有名な平安歌人の謎や伝承とは
世界三大美人の一人、小野小町。平安時代の歌人で百人一首にも登場する彼女ですが、出生から晩年までその実像はほぼ不明とされ、醜い老婆姿や死後のグロテスクな九相図など美女とはかけ離れた絵もあり。今回はこの謎に満ちた有名人、小野小町の諸説伝承等を詳しくご紹介。
全容解明待たれる謎多き有名オーパーツ 歯車一杯世界最古の精密機械とは
ギリシャ近海の沈没船で発見されたサビまみれの有名な古代遺物【アンティキティラ島の機械】。調査研究が進むも機能や目的や製作者など未だ多くの謎に包まれ全容解明には至っていません。多数の歯車で動く世界最古のアナログコンピュータとは一体どんな物だったのか!
今や伝説昭和日本の有名な船 宗谷 南極観測船以外の凄い歴史や活躍とは
日本の初代南極観測船として有名な「宗谷」。戦前より、商船、海軍特務艦、復員船、引揚船、灯台補給船、とそれ以外の活躍も多数あり、数々の修羅場を潜り抜けた奇跡の船としても有名です。今回は昭和日本を代表する船「宗谷」の南極観測船以外の顔をご紹介。
過酷な勤務地と生活実態 観音埼に始まり女島に終わった日本の灯台守
人の寄り付かない険しい島や岬の先端などで船の安全を見守り続ける灯台。それを住み込みで保全管理する人々が灯台守です。過酷な自然と孤独な環境を余儀なくされ、適応できずに発狂死する者も。今回は灯台の起源や歴史と併せ、今は無き日本の灯台守についてもご紹介。
元日本兵小野田さんも出身 旧陸軍極秘組織のスパイ養成機関中野学校とは
太平洋戦争直前、諜報謀略防諜の必要性から日本にスパイ養成機関が誕生。映画化もされましたが、旧日本兵がフィリピンルバング島のジャングルで発見され一躍有名に。彼はその姉妹校の出身でした。今回は小野田寛郎元少尉の人物像と併せ陸軍中野学校をご紹介。
映画アンタッチャブルで知る禁酒法 カポネとネスのその後の人生とは
禁酒法下の米シカゴにおいて暗躍したマフィアのボス、アルカポネ。そんな彼もやがては捕まり魔のアルカトラズ刑務所へと送られます。現場を仕切り、カポネを追い詰めた捜査官エリオットネスの姿は映画アンタッチャブル等でよく知られていますが、事実はかなり違う様子。
日本唯一の渡り蝶「アサギマダラ」 驚異的距離を飛行する謎多き生態実態
海を越え、驚く距離を旅する日本唯一の渡り蝶アサギマダラ。 中には台湾を越え中国大陸の香港にまで到達した個体も。 マーキング調査の開始以降、飛行距離や飛行日数などその実態が少しずつ解明されてはきましたが、まだまだその多くは謎に包まれています。
少女を誘拐監禁惨殺その血で入浴 中世の超有名史上最恐極悪女の実像とは
中世ハンガリーの貴婦人エリザベートバートリ、またをバートリエルジェーベト。若さと美貌を求め惨殺した少女は数百人。 搾りたての温かい血で入浴するのが彼女の日課でした。血の伯爵婦人ともいわれ、女吸血鬼のモデルともされた史上最恐(狂)たる極悪女をご紹介。
術後は廃人⁉後遺症で殺人も⁉悪魔のロボトミー手術の残酷な真相実態とは
眼球上部のすきまから細長い器具を突き入れて脳の一部を掻き回す。 拷問ではなく、ノーベル賞まで受賞したロボトミー手術(精神外科手術)の標準方式です。 精神病患者への画期的治療法として世界各地へと広まった悪名高き手術とははたしてどんなものだったのか!
働き蜂の仕事は?驚異の能力って? 謎で不思議なミツバチ界を大解剖!
今回はミツバチシリーズの第3弾で、その主役たる“働きバチ(メスバチ)”についてです。 キャリアに応じた完璧な分業、正確な意志伝達、高精度な方向探知能力、などなど我々の食卓に欠かせないポリネーター(花粉媒介者)達の驚くべき生態や実態をご紹介。
吉村昭の小説に虚構⁉ ホウ雪崩の正体実態や脅威と併せ詳しくご説明 
“泡雪崩(ホウ雪崩)”なる言葉、吉村昭氏のファンなら当然にご存知かと思われます。著作「高熱隧道」の中でその恐ろしい実態がリアルに描かれ、“ホウ雪崩”の知名度も一気に上がりましたが、なんと「“真説”高熱隧道」なるものも密かに存在していたのです。
子供新聞|最強格安脳トレ教材!小学生向けニュースや面白い話が満載★
小学生の親御様必見!世の中小学生向けの本や雑誌等は多いですが、我が子に社会常識・一般常識を格安で確実に身につけさせたいなら【読売子供新聞】がおすすめ!世界各地の小学生向けニュースや面白い話が満載で、脳トレと同時に災害知識や防災知識の向上にも役立ちます。
行先不明が大人気!ミステリー列車に乗るなら旅行会社のツアーで探せ!
昭和7年、日本で初めて行先不明のミステリー列車が運行。西村京太郎の小説やアニメ名探偵コナンなどでも有名です。大人子供ともに大人気のこの列車は今もどこかで走っているのでしょうか。探し出して乗る方法はあるのでしょうか。おすすめ小説やアニメと併せご案内。
鉄道好き必見!ブルートレイン引退客車の個室ソロB寝台に泊まれる宿
人気絶大だった寝台特急ブルートレイン「はやぶさ」の旧客車を利用した公共のお宿を熊本に発見。本線横に鎮座しておりその姿はまさに停車! B寝台以外に個室もあって一人旅にもオススメ。 自然豊かな周辺環境と共に「ブルートレイン たらぎ」の詳細をご案内。
ネットで副業収入UP!知識やスキルやブログ記事が簡単に売買できる!
ブログ記事や得意な事をネットで出品してお小遣い稼ぎしませんか?世の中にはちょっとしたことを知りたがっている人や伝授したい人が大勢いて、そうした需要と供給を見事マッチングさせたのがココナラです。あなたの知識や経験を副業がてらお役に立ててはみま...
壁や天井をスクリーンにして映画やゲームを美しい超大画面で楽しもう!
映画にゲームにスポーツ観戦… プロジェクターで大画面を楽しみたくも本体の大きさや画質の悪さから諦めていた方も多いのでは? 今話題のモバイルプロジェクター「CINEMAGE」なら問題なし! コンパクトながら比類なき美しい大画面が実現されコスパも最高です。
雑誌AV全部無料でスマホ視聴も可能!コスパ最高VOD選ぶならコレ
人気雑誌読み放題、AV見放題、で有名な動画配信サービス(VOD)のU-NEXT。母体はあのUSENで、他社を圧倒する№1の動画本数を誇り、そのコスパは業界最強。入会後の31日間は月額料金無料のため存分に見るだけ見てお金を一切使わずに退会も可能!
仕事も勉強もゲームもこれで楽々!座り心地最高のワークチェアはコレ
コロナ禍の中ですっかり定着したテレワーク。普通のイスに長く座っていると疲れがひどく仕事への集中力が失せる、なんてことはありませんか? そんな方はこのワークチェアを手に入れれば全て解決しましょう。今回は世界的にも有名なアーロンチェアのご紹介で...
単身者の生活状況がスマホで判る!父母の健康異変をさり気に見守ろう!
田舎等、遠方で一人暮らしのお父様お母様お爺様お婆様等がいれば絶対に心配な毎日の健康状態。なかなか行けず病気で倒れたり孤独死しやしないかと日々不安は募るばかり。が、この電球一つ買えば一安心!トイレの電球を換えるだけでさり気なく単身世帯者の生活が見守れます。
バイオリン人気DVD教材|楽譜読めぬ初心者も動画で簡単に即弾ける!
敷居の高かったバイオリンが「30分で簡単に弾けるようになる」と今話題のDVD教材がコレ。講師は現役の女性バイオリニストで、楽譜が読めなくても弾けるようになる画期的レッスンを採用。自宅時間が多い今、ワンランク上の趣味にバイオリンはいかがでしょうか?
電子書籍がPCで簡単に販売可! アマゾンで眠る小説漫画を無料出版!
世の中様々な小説コンテストが存在しますが出版されるのはごく一握り。コツコツ書き上げた力作を一時の評価だけで眠らせておくのはもったいない。どうせならアマゾンの電子出版Kindleで販売してみませんか? 無料かつ簡単でロイヤリティは驚きの70%...
副業でエロ小説書いて収入UP 出版社に投稿して官能作家を目指そう!
小説の中ではマイナーな官能小説。が、その歴史は古く、源氏物語などは日本を代表する官能小説ともいえます。この世に男女が存在する限り需要はなくならないでしょう。 読書や空想がお好きな方はぜひ一度フランス書院等に官能小説を応募してみてはいかがでしょうか?
「#歴史人物」人気ブログランキング
「#本の紹介」人気ブログランキング
「#電子書籍」人気ブログランキング
「#映画紹介」人気ブログランキング
「#日本史」人気ブログランキング
「#自己啓発」人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
〚プロフィール〛
アナトミアン

旅好き、乗り物好き、自然好き、ぼぉ~っとする時間好き、映画好き、クラシック好き、読書好き、お酒好き、コーヒー好き、甘い物好き、宇宙好き、カメ好き…etc
な、兵庫県在住中年オヤジ。
コロナで外出できない中、たまたま見た動画をきっかけに、暇つぶしとばかり興味のかけらもなかったブログ界に足突っ込む。
なので収益などはあまり気にせず、マイペースな更新で書きたい時に書きたいことだけをのんびり書いてます。
本業は流通系サービス業。
その傍ら、電子書籍にてアヤシイ小説も販売中。
中盤をこえゴールの見えてきた人生、お金では買えない何かを求め日々迷走中🔍

アナトミアンをフォローする
スポンサーリンク
アナトミアンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました