- 【バスブックマーク / 高速バス検索比較予約サイト】貧乏旅行の強い味方! 日本全国の激安格安高速バスを PC スマホで簡単予約★
- 【参考情報 / 2025,7,12 追記】 アレコレをちょっと AI(GPT-4.1)に聞いてみた★ ※ 内容チェック&加筆修正済
- 【オススメ記事】
【バスブックマーク / 高速バス検索比較予約サイト】貧乏旅行の強い味方! 日本全国の激安格安高速バスを PC スマホで簡単予約★

旅行や帰省などで往復の移動費を少しでもお安くしたいって方に大人気の「高速バス」。
新幹線料金の 30% 以下なんてのもザラで、昼行便・夜行便ともども今や多数のバス会社・旅行会社が日本全国に高速バスを走らせています。
ただ、各社のサイトを一つ一つ調べて料金等を比較するのは時間もかかるし正直面倒。
そこで今回ご紹介したいのは、そいした面倒臭さを払拭させてくれる超便利な格安高速バス検索比較予約サイト【BUS BOOKMARK.JP(バスブックマーク)】です。
日本全国数多くの高速バス情報を取り揃え、希望に則したものを PC・スマホで即座に探し出し、そのままサクっと予約することができます。
実際 “使える” サイトなのか、試しにログインし、色々な条件で検索して最後の予約画面まで進めてみましたが、“会員登録” などの煩わしい手続きなども不要で、これはかなり秀逸。
てことで、少しでも旅費を安くしたい方には是非オススメいたします。
⇩ご予約はコチラ⇩

⇩《参考用他社サイト》⇩

【バスブックマーク】 ログイン・バス検索・保険加入・予約 の流れを簡単解説★

ログイン以降予約完了までの流れをザックリ言えば…
❶ 出発地・目的地 を入力する
❷ カレンダー上に最も安い金額が表示される
❸ 希望日の表示金額をクリックするとその日の該当バスが値段に関係なく全て表示される
❹ 詳細情報などを参考にして最適なバスをチョイス
(トイレの有無やシート配列など希望条件を指定しての検索も可)
❺ 人数・予約者・乗降者 等の必要情報を入力
❻ 保険に加入するかどうかの選択
(国内旅行傷害保険 & キャンセル費用保険)
❼ 支払い方法の選択 & 入力
❽ 全内容の確認 & 予約
てな感じです。
これといって戸惑うことのない分かりやすい入力画面だとは思いますが、一応ログインから予約までのスクリーンショット画面を簡単な説明とともに貼り付けておきます。
ご参考まで。

予約参考画面(スクリーンショット)
検索例は…
【出発地】東京
【到着地】大阪
【乗車日】2022 年 3 月 28 日
【バス条件】夜行便・3 列独立シート・トイレ有
【利用者】大人 1 名(本人)
【保険利用】なし
【決済】クレジットカード
…としてみました。
まずは下バナーのクリックでログイン。
⇩クリック⇩

❶【出発地・到着地の選択】

出発地(❶)と到着地(❷)を入力すると下 ❷ の画面が出現。

割引クーポンが配信されるため、❶ の画面にて「LINE お友達登録」も同時にされておくことをオススメします
❷【乗車日の選択】

カレンダーの “28 日” に表示されている「5000」(=この日の予約可能バスの中の最安値が表示されている)をクリック。
❸【利用可能バスが全て出現】

下にスクロールすると 22 件(画面左上の 〇)すべてが見れますが、“夜行便” と “3 列独立シート” と “トイレ付” は外せない条件なので、とりあえず「条件変更」をクリック。
すると下 ❹ の画面が出現。
❹【希望の条件を指定】

希望条件のそれぞれにチェックを入れて再度検索。
➎【最適なバスを選ぶ】


条件の変更によって該当バスが 22 件から 16 件(上の上の画面左上の 〇)に。
で、グリグリっと下にスクロールしながら最適そうなバスを発見しました。
いきなり予約せずに、まずは細かな点をチェックすべし。
てことで「プラン詳細」をクリック。
❻【プラン詳細を確認】




詳細情報をきっちり確認して問題がなければ「予約へ進む」をクリック。
❼【人数・出発地・到着地 を選択】



人数・出発地・到着地 にそれぞれチェックを入れて「次へ」をクリック。
❽【カート確認】


カート情報を確認して問題がなければ「予約に進む」をクリック。
❾【ログインの選択】

希望のログイン方式を選択。(今回は「アカウント登録せずに予約」を選択しています)
❿【予約者情報の入力】


自身の情報を入力し終えたら「乗降者情報の入力へ進む」をクリック。
⓫【乗降者情報の入力】


“乗降者=予約者本人 1 名” ならば自動入力されているためスルーで OK。
「次へ」をクリック。
⓬【保険利用の有無を選択】


“国内旅行傷害保険” と “キャンセル費用保険” の 加入の有無を選択し、「お支払い方法の選択に進む」をクリック。
※ ここでは「いいえ」としてますが、それぞれについて保険 “要” の方は「はい」を選択。
⓭【支払い方法の選択・カード情報等の入力】



“クレジットカード決済” か “コンビニ・ネットバンク決済” のどちらかを選択し、カード番号等必要情報を入力。
入力を終えたら「予約内容の確認に進む」をクリック。
⓮【全申込内容を確認・予約完結】


申込内容すべてに間違いがなければ「利用規約に同意して予約する」をクリック。
〖これにて一件落着 !〗

【参考情報 / 2025,7,12 追記】 アレコレをちょっと AI(GPT-4.1)に聞いてみた★ ※ 内容チェック&加筆修正済

【バスブックマーク(BUSBOOKMARK)】という高速バス比較・予約サイトの特徴や口コミ、他社との料金比較、快適なバス旅のコツまで、初めての方でも分かりやすく解説します。
激安で快適なバス旅を実現したい方は必見です!
「バスブックマーク」ってどんなサイト?

東京・大阪・名古屋・仙台・福岡 など主要都市を結ぶ路線が豊富で、200 社以上のバス会社・3万件以上のプランから自分に合った便を探せます。
シートタイプや 設備・出発時間・価格 など多彩な条件で検索でき、格安チケットも多数掲載されています。
スマホからも簡単に予約できるため、急な旅行や出張にも対応しやすいのが特徴です。
- 全国 200 社以上のバス会社を比較
- 3万件以上のプランから選べる
- 最安値検索が簡単
- スマホ・PC どちらからも予約可能
「バスブックマーク」の特徴や魅力は?

3列・4列シートやトイレ付き、女性専用車両など、こだわり条件での絞り込みも可能。
また、会員登録不要でサクッと予約できる手軽さも人気の理由です。
さらに、割引クーポンの配布やキャンペーンなんかも豊富なため、他社よりも安く乗れるチャンスが多いのもポイント。
貧乏旅行や学生旅行、出張など、コスパ重視の方に特におすすめです。
- 最安値プランがすぐ見つかる
- こだわり条件で検索可能
- 会員登録不要で予約 OK
- 割引クーポンやキャンペーンが豊富
「バスブックマーク」の評判や口コミやレビューは?

一方で、「人気路線は早めに埋まる」「キャンセル規定は要確認」といった注意点も。
全体的に、コスパ重視の利用者から高評価を得ており、リピーターも多い印象です。
特に東京 ~ 仙台などの長距離路線で、他社より数百円 ~ 千円以上安いケースもあり、節約派には強い味方となっています。
- 「最安値で予約できた」との声多数
- 「検索・予約 が簡単」と好評
- 「人気路線は早めの予約が吉」
- 「キャンセル規定は事前に要確認」
「バスブックマーク」で予約する他社にはないメリットは?

複数のバス会社を横断して一括比較できるため、最安値を逃しにくいのが大きな強み。
また、会員登録不要で即予約できる手軽さや、スマホ最適化された見やすい画面も高評価。
さらに、女性専用車両やトイレ付きバスなど、安心・快適なプランも豊富に揃っています。
貧乏旅行や急な出張でも、最適な便をすぐに見つけられるのが魅力です。
- 複数バス会社の最安値を一括比較
- 会員登録不要で即予約
- 女性専用・トイレ付き など安心プランも充実
- スマホでも見やすい・使いやすい
「バスブックマーク」の運営会社って怪しくない? 信用できる?

公式サイトには会社情報や問い合わせ先も明記(下ボタンより閲覧可)されており、信頼性は高いといえます。
また、掲載されているバス会社も 大手・有名どころ が中心で、安心して利用できる環境が整っています。
口コミでも「トラブルなく利用できた」「サポート対応が丁寧」といった声が多く、初めての方でも安心して予約可能です。
運営会社 | 設立年 | 主な事業 |
---|---|---|
株式会社 LCL | 2005 年 | 交通・旅行比較サイト運営 |
- 運営会社情報が公式サイトに明記
- 大手バス会社のプランが中心
- サポート対応も丁寧と評判
「バスブックマーク」の人気路線の直近の最安値価格をいくつか挙げると?




【バスブックマーク】で特に人気の東京 ~ 仙台、東京 ~ 大阪、東京 ~ 名古屋などの路線は、時期や便によっては 2000 円台 ~ 3000 円台の激安価格が見つかります。
また、LINE 公式アカウントで友達登録することによって配信される割引クーポンを使えばさらにお得に。(下画像参照)
なお、人気路線3線の 2025 年夏~秋頃の最安値(本記事執筆時点)は以下表のごとし。
路線 | 最安値(片道) | 備考 |
---|---|---|
東京 ~ 仙台(昼便) | 2,900 円 ~ | 100 円クーポン利用時 |
東京 ~ 大阪(夜行) | 3,900 円 ~ | 100 円クーポン利用時 |
東京 ~ 名古屋(夜行) | 2,700 円 ~ | 100 円クーポン利用時 |
【配信クーポン一例】



⇩【LINE お友達登録】⇩

東京から仙台までの 飛行機・新幹線・在来線 の通常片道料金は?

所要時間は約1時間 30 分と高速ですが、バスと比べると料金は約4~5倍。
JR 在来線(普通)だと 6,000 円程度かかる上、所要時間は高速バスと同じくらいか長いためコスパは最悪。
飛行機は、約1時間と最速ながらも各空港へのアクセスや料金の高さ(約 15000円 ~)を考えると新幹線より分が悪し。
結果、時間を優先するなら新幹線、コスト重視なら高速バスという選択肢になります。
特に貧乏旅行や学生旅行では、バスの圧倒的な安さが魅力です。
交通手段 | 所要時間 | 通常片道料金 |
---|---|---|
新幹線(はやぶさ) | 約1時間 30 分 | 約 11,000 円 |
飛行機 | 約1時間(空港アクセス含まず) | 約 15,000 円 ~ |
在来線(普通・乗継) | 約6時間 | 約 6,000 円 |
高速バス(昼便) | 約5~6時間 | 約 3,000 円 ~ |

余談ながら、「フラダンス」や映画「フラガール」で有名な福島県のリゾート施設、【スパリゾートハワイアンズ】に行かれる方で、尚且つ4つのオフィシャルホテルのいずれかに宿泊する場合には、なんと今現在、東京からホテルまでの往復を施設の無料バスが送迎してくれます。
つまりは交通費がタダ!
てなわけで、まだ行かれたことのない方は、“フラダンスの予備知識” をつけた上で是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?⇩(笑)
【参考動画】
〖最安値の夜行バスで帰省&上京する方法【新幹線より80%安い】【乗り方解説】〗
「バスブックマーク」の人気路線の最安値価格を同業他社と比較するとどれほど安い?

特に東京~仙台や東京~大阪などの人気路線では、他社より数百円 ~ 1,000 円以上安いプランが見つかることも多く、節約志向の方には最適です。
激安便やキャンペーンも豊富なので、こまめにチェックするのがおすすめです。
- バスブックマークは最安値水準のプランが多い
- キャンペーンやクーポンでさらに安くなることも
- 同じ条件なら他社より数百円 ~ 千円以上安い場合も
「3列シート」と「4列シート」のそれぞれのメリットとデメリットは?



長距離移動や夜行バスでしっかり休みたい方におすすめです。
一方、4列シートはとにかく安さ重視の方に最適で、短距離や昼便、学生の貧乏旅行にも人気です。
用途や予算に合わせて選びましょう。
シートタイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
3列シート | 隣と間隔が広く、プライベート空間が確保できる。 リクライニングが深く、快適に眠れる。 女性専用席やトイレ付き車両も多い。 |
4列シートより料金が高め。 人気のため早めに埋まりやすい。 |
4列シート | とにかく料金が安い。 便数が多く、予約しやすい。 |
隣との距離が近く、プライベート感が少ない。 リクライニング角度が浅い場合も。 |

高速バス各社の「3列シート」・「4列シート」を画像や動画をメインにいろいろ見てみましたが、会社ごと、あるいは便ごとに、シートの 幅・長さ・クッション性・ヘッドレストの有無・リクライニングの角度… などなど細かな差異は実に様々で、単純に3列だからこう、4列だからこう、と言えるものでもなさそうです。
なので、特に初めて利用する便ならば、YouTube の試乗動画などで “自分に問題なさそうなシートや雰囲気なのか” をしっかり事前確認されることをオススメいたします。
また、例えば、同じ「4列シート」であっても、《無関係な男女はできる限り席を離す》や《老若男女関係なく予約順に適当に詰め込む》など、バス会社ごとに運営面の違いもあったりするようなので、そうした “会社方針” 的な部分の事前の “探り” も大事かもしれません。
特に女性の場合は…
高速バス(夜行バス)での人気快眠グッズってどんなものがある?

特に人気なのは、首をしっかり支えるネックピローや、光を遮断するアイマスク、耳栓、ブランケットなど。
また、着圧ソックスや携帯スリッパもむくみ防止やリラックスに役立ちます。
これらのグッズを活用することで、長時間のバス移動でも快適に過ごせます。
ネット通販でも手軽に揃うので、ぜひ準備しておきましょう。
- ネックピロー(首枕):首をしっかり支えてくれるので、長時間でも首が痛くなりにくい
- アイマスク:車内の照明や外の光を遮断し、快眠をサポート
- 耳栓:エンジン音や周囲の話し声をカットして静かな環境を作る
- ブランケット:冷房対策やリラックス効果に
- スリッパ:足元をリラックスさせてむくみ防止にも
快眠グッズの ご検討・ご購入 に★
「ネックピロー」
⇧Amazon ベストセラー⇧
(本記事執筆時)
「アイマスク」
⇧Amazon おすすめ品⇧
(本記事執筆時)
【参考動画】
〖初心者も上級者も必見!あると便利な【夜行バスの持ち物10選】〗


【オススメ記事】
























コメント