映画【八甲田山】は実話?陸軍雪中行軍遭難事件の真実をわかりやすく解説★

〖ひまつぶし系記事〗
199 名死亡 八甲田山雪中行軍遭難事件
〖ひまつぶし系記事〗
〚記事内に広告含む〛
スポンサーリンク

【はじめに】

夏の八甲田

四季折々の美しさを存分に楽しませてくれる人気の観光名所「八甲田山(はっこうださん)

それ単体としての “八甲田山” なる山は存在せず、青森県中央部に広がる 18 からなる火山群(北八甲田連峰と南八甲田連峰を併せた八甲田連峰)総称としてそう呼ばれているもので、レジャーや登山などで一度は訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。

が、真冬の、しかも猛吹雪のさなかに足を踏み入れられたことのある方は、さすがにそうはいらっしゃらないはず。

「矛盾脱衣」の1シーン 映画【八甲田山】より

1902 年(明治 35 年)、その極寒地獄の状況下で発生したのが、未曽有の遭難大量凍死事件、【八甲田山雪中行軍遭難事件】と言われているものです。

なんと北海道の旭川では観測史上最低の-40 度をも下回る記録が残されているという、その最悪のタイミングで軍事訓練がなされてしまったことによる悲劇でした。

“雪” “寒さ” に対してあまりに無知無策だったのもまた大きな要因の一つとされています。

一度に約 200 人もが死亡するといった大事件ながらも、軍に “機密扱い” とされたこともあって長らく公にはされてこなかった当事件ですが、時代が進み、《新田 次郎(にった じろう)氏の小説【八甲田山 死の彷徨(ほうこう)や、それを映画化した【八甲田山】の大ヒットなどから、それまで一部の人にしか知られてこなかったこの事件も世に大きく知れ渡ることとなりました。

しかしこの小説 & 映画…

長きに渡って世の人々から史実を忠実に描いた作品だと思われてきましたが、その後の新証言や新資料の発見・公開などによって、今現在ではその多くの点につき事実とは異なることが明らかとなっています。

ですので、上記小説や映画しかご覧になられていない方は『この事件を詳しく知っている』と思ってはいけません

しかしながら、この事件をあまりよくご存知ない方が、手始めに “大まかな全体像を知る” といった観点からは、まずは読んでほしい、見てほしい、絶対に外せぬ超オススメの作品ではあります。

映画について言えば、俳優陣、リアリティ、スケール、等どれをとってもピカイチ。

てなわけで今回は、日本山岳史上最悪とも言われる大量遭難死亡事件、【八甲田山雪中行軍遭難事件】の背景や全容などを今一度ふり返りつつ、小説【八甲田山 死の彷徨】や映画【八甲田山】等をも併せてご紹介。

とりあえずこの事件は、書類など証拠とされているものの多くに軍や責任者による隠ぺい・ねつ造が疑われており、また生存者の方々の証言も、幻覚を伴う過酷な状況下でさまよっていたことなどから信憑性に欠けるとされるものも散見されたりで、未だ真相定かではありません。
近年では最新の資料や証言に基づいて分析・検証などした書籍もいくつか出版されており、この事件の真相により近づかれてみたい方は是非そちらもオススメいたします。
ちなみに以下書籍はその代表的なもの。

なお、下の【参考動画】は、真冬の八甲田にて悪天候のさなか走る車の中より撮影されたもの。

実際はこんなものではなかったでしょうが、当時の雰囲気が少しはイメージできるのではないでしょうか。

ご参考まで。

【参考動画】

〖【ニッポン旅景色 4K】危険!猛吹雪の八甲田山をドライブしてみた〗

約 8 分
スポンサーリンク

【八甲田山雪中行軍遭難事件】を今一度ふり返る

後藤伍長像(八甲田山 馬立場)

事件の概要(全体像)

青森第五連隊の集合写真(遭難の約3カ月前)
青森第五連隊 全生存者 11 名

① 後藤 惣助(一般兵)
 倉石 一(大尉)
③ 長谷川 貞三(特務曹長)
 伊藤 格明(中尉)

➄ 及川 平助(伍長)
⑥ 後藤 房之助(伍長※ 銅像の主
⑦ 小原 忠三郎(伍長)
⑧ 山本 徳次郎(一般兵)

⑨ 阿部 卯吉(一般兵)
⑩ 村松 文哉(伍長)
⑪ 阿部 寿松(一般兵)
切断手術なし=

1895 年(明治 28 年)、現中国である「清(しん)との戦争に勝利した日本でしたが、“雪”“寒さ” に未熟だったことから現地の厳しい自然環境によって多数の犠牲をも伴いました。

ロシアとの戦争をも避けられぬ情勢にあった日本は、日清戦争でのそうした反省を踏まえ、“雪”“寒さ” に対するありとあらゆることを徹底的に研究し、装備・輸送・凍傷対策など、日露開戦にあたっての必要な手立てを早急に講じなければなりませんでした。

そうした背景の中、軍によって頻繁になされたのが日本国内における冬季寒地訓練でした。

将兵の基本的な訓練(主に雪中行軍)とあわせ、様々な場面を想定した詳しいデータを収集するのがその目的です。

【八甲田山雪中行軍遭難事件】はまさにこの訓練の真っ只中に起こった出来事で、その多数の死者を出したとされるのが、当時青森に駐屯していた「陸軍第八師団 青森歩兵第五連隊」(連隊長以下約 2000 名)に所属するある一団体(大隊長以下約 200 名)

細かく言えば、訓練参加者計 210 名中、凍死者が 193 名、救助後の死亡者が 6 名で、生存が叶ったのはたったの 11 名のみでした。(上写真参照)

スポンサーリンク

この未曽有の悲劇を生んだ大寒波は、気象庁 HP 内の「歴代最低気温ランキング」(毎日更新)からも明らかで、事件前後に北海道の旭川と帯広で叩き出した1位 & 2位の記録は今現在(2023 年 9 月時点)においても依然破られてはいません。(上画像参照)

Hulu
切断手術後の生存者たち 八甲田山雪中行軍遭難資料館所蔵

生存者 11 名のうち五体満足だった者は 3 名のみ倉石大尉伊藤中尉長谷川特務曹長で、残す 8 名は重度の凍傷により手足等の切断を余儀なくされました。
“下位” の者ほど悲惨な目にあうのは古今東西組織社会における定番の方程式ですが、ことここにおいても例外ではなかったようです。
なお、映画【八甲田山】にて《加山 雄三》が演じた倉石大尉は、のちの日露戦争において敵の直撃弾を受け爆死したとされています。

まずは知っておきたい明治陸軍の編成と階級

映画「八甲田山」より

【八甲田山雪中行軍遭難事件】の主役が “軍隊”“軍人” であることから、小説にしろ映画にしろ必然的に軍事用語が頻繁に出てきますので、それらについての最低限の知識がなければ内容をきっちり把握することが難しいかもしれません。

てことで、必要最低限のレベルとして、明治陸軍の「大まかな編成」と兵士の「階級」をまずは簡単に記しておくとしましょう。

下に貼った概略図を見て頂ければ一目瞭然だとは思いますが、あえてご説明するならば、明治期 ~ 昭和期(太平洋戦争終結まで)にかけての日本の軍隊陸軍」&「海軍」で構成されており、そのうち陸軍の編成は、まず各方面等にいくつかの巨大なグループ =「師団(しだん)というものが設置され、それぞれの主要都市等に師団本部と長官(主に中将)を置いて統括していました。

事件当時は日本全国 12 コの師団が設置されており、当事件の当事者は、そのうち青森県弘前に本部を持つ本州最北方面を担っていた「陸軍第八師団」

師団内部も、一番上の「旅団(りょだん)から一番下の「分隊(ぶんたい)まで、さらにネズミ算的にグループ分けがなされ、それぞれその規模に見合った階級の長官なり隊長なりが各グループを指揮していたわけですが、そのあたりは下の「黒板」をご参照。

なお、末端の「分隊」は明治期の編成ではまだ存在していなかったようです。

スポンサーリンク

ちなみに「陸軍第八師団」の内部編成は、まず弘前が拠点の「第四旅団」& 秋田が拠点の「第十六旅団」とに分かれ、さらに前者は青森が拠点の「青森歩兵第五連隊」& 弘前が拠点の「弘前歩兵第三十一連隊」からなり、後者は秋田が拠点の…

えー…

イラッとこられてそうなのでもうこれ以上はやめておきましょう。

とりあえず事件を起こした面々を一気に言ってしまえば、「陸軍第八師団」内の「第四旅団」内の「青森歩兵第五連隊」内の、訓練に参加したある一つの「中隊」です。マトリョーシカ人形かい…

が、「中隊」に付随して上部団体たる「大隊」の隊長や本部員も複数名同行したことから、雪中行軍隊すべてが「大隊」として扱われているケースもあり。
(この事件が語られる際、最も大きな問題点として最も取り上げられるのがコレ)

ちなみに、映画で《高倉 健》が隊長役を演じた “雪中行軍を成功させたもう一方の隊” は、同じ旅団に属す兄弟分、「弘前歩兵第三十一連隊」の特別編成隊小隊規模)です。

この隊長、どうやら “ホンモノ” はあまりよろしくない人物だった可能性もありそうですが、そのあたりは後述にて。

弘前歩兵第三十一連隊(映画)
弘前歩兵第三十一連隊(本物)

明治陸軍の大まかな編成(概略図)

※ 事件当時「分隊」はなし

明治陸軍の階級

★【士官】(将校)
大将
➡ 
中将 ➡  少将 ➡  大佐 ➡  中佐 ➡  少佐 ➡  大尉 ➡  中尉 ➡  少尉
★【下士官】
曹長 ➡  軍曹 ➡  伍長
※ 曹長には准士官的階級の「特務曹長」なるものもあり
★【一般兵】
上等兵
➡  一等卒  ➡  二等卒

近代軍隊の階級制度は世界各国基本はどこも同じようなもの。

日本の旧陸軍に関して言えば、時代が進むにつれ、「上等兵」「伍長」の間に「兵長」が設けられたり、「一等卒」「二等卒」の階級名が「一等 “兵”」「二等 “兵”」に変更されるなどもしましたが、事件当時(明治期)は概ね上図のような感じ。

下に貼り付けた【参考動画】は主に太平洋戦争時(昭和期)についてのものですが、上下関係に関する部分は明治や大正期もそう大差なく、旧帝国陸軍全体の階級制度を知る上ではそれなりには参考になるのではないでしょうか。

『斥候(せっこう)隊を派遣せよ!』
など、“軍隊モノ” ではよく「斥候」なる用語が登場しますが、これは
[敵情や地形などを 偵察・事前調査 するために本隊から先んじて派遣される単独兵または小人数の部隊(或いは行為そのもの)
のことを言い、だいたいにおいては「下士官」を長として 5 ~ 10 名程度で編成されることが多いようです。
当然ながら “死” の確率は最も高し。
八甲田の事件では “敵” などは存在しないので、「斥候隊」はもっぱら “正しいルート & 目的地” を発見することだけがその目的でした。

【参考動画】

〖帝国陸軍の階級と給料をご紹介。大将クラスになると年収 3000 万円!漫画動画。太平洋戦争。アニメ。〗

約 9 分
スポンサーリンク

ロシアとの戦争に突き進んだその背景は?

【八甲田山雪中行軍遭難事件】が起きたそもそもの原因は、ロシアといつ戦争になってもおかしくない一触即発的なムードがその背景にあったってこと

でなければ、このような 寒地訓練 雪中訓練 などするはずもなかったからです。

日清戦争後、戦勝国日本と敗戦国清との間に締結された「下関条約」に対して、ロシア・フランス・ドイツ の三カ国がゴチャゴチャとイチャモンをつけてきた「三国干渉」を皮切りに、その後何やかんやと国際情勢がグラついたあげく、朝鮮・満州・イギリス なども絡めながら日本とロシアはいつ戦争になってもおかしくない状況にまで発展してしまったわけなんですが、この件に関してあまり深入りしてしまうと終りが見えません。

なので、どうしても詳しくお知りになりたい方(しっかり勉強したい方)は以下【参考動画】にてどうぞ。

【参考動画】(受験生向き?)

〖【明治時代】229 なぜ?日露戦争勃発の理由【日本史】〗

約 12 分
スポンサーリンク

「青森歩兵第五連隊」の主な訓練目的

映画【八甲田山】より

現実にロシアとの戦争が勃発し、ロシア軍が日本本土に攻め入ってくることになった場合、ロシア軍は一体どこにやって来るか…

という最悪のシナリオを想定した場合、当時最も可能性が高いとされたのが、青森県八戸(はちのへ)付近への上陸でした。

青森テレビ「ふるさと歴史館シリーズ 05」より転載(一部加工)

地図上最も手っ取り早そうなのは青森北部からの上陸ですが、このすぐ近くには強力な二つの連隊青森第五連隊 & 弘前第三十一連隊が駐屯していることから、手薄な八戸付近の沿岸(地図右サイド)に上陸するだろう、と考えられたのです。

で、その上陸に先立ち、まずロシア軍は日本艦船の往来を遮断するため津軽海峡と陸奥湾(青森上部)を封鎖し、さらには上2連隊が八戸まで進軍できぬよう、弘前・青森から八戸に通じる国道(地図 印)を艦砲射撃等で破壊するにちがいない、とも推測されました。

「青森第五連隊」に課された雪中行軍は、まさにそうなった場合、最短かつ唯一の別ルートになるであろう “八甲田越え” で、物資等の輸送を含め、兵士たちが無事八戸まで辿り着けるかどうかを検証するのが最大の目的でした。

「青森第五連隊」と「弘前第三十一連隊」の予定ルート

映画【八甲田山】より
八甲田の周辺地図と両雪中行軍隊の予定ルート

「青森第五連隊」の行軍予定を “青森 → 田代 → 三本木”(地図赤矢印としたものと、“田代からUターン” としたものがあってイマイチ定かではありませんが、「青森第五連隊」の連隊本部が、のち雪中行軍隊の所在確認を「三本木警察署」に電報でしていることから、一応可能な限りは「三本木」までは行くことになっていたものと思われます。

宿泊予定地の「田代」“温泉地” と聞かされていたことから「青森第五連隊」の隊員達はみなルンルンの遠足気分になってしまったわけですが、その実態は、建物は一件のみしかなく、しかも冬場は何もかもが雪に閉ざされてしまう狭い山腹に位置するため、よほどその地に精通した者でない限り簡単に発見できるような場所ではなかったとか。(下写真参照)

で、そこに輪をかけ襲い来た史上最悪の大寒波…

見つかろうはずもありません。

当時の田代新湯(1902 年) 青森県立図書館デジタルアーカイブ より

深い雪で、もはや建物の全体像はよく分かりませんが、200 名以上もの隊員が、

『のんびり温泉に浸かってキュッと一杯♪』

が楽しめる環境だったかどうかは写真からも一目瞭然です。

「青森第五連隊」のメンバーで当地田代新湯のことを詳しく知っている者は皆無だったらしく、そのような場所を “宿泊予定地” としていたことからも、彼らの行軍計画がいかにずさんなものだったかがはっきりと見て取れます。

〖現在の田代新湯〗

宿泊を予定していた「田代新湯(たしろしんゆ)の一軒宿は、一般的には “大人数では泊まれぬ小さな宿” だったとされていますが、『もしかしたら泊まれたかも⁇』とした〖気になる記事〗もありますので気になる方はどうぞ。
写真で見る限りでは民家レベルの小さなサイズにしか思えませんが…
真実やいかに。

スポンサーリンク

「弘前第三十一連隊」最大の疑惑

映画【八甲田山】より

遭難した「青森第五連隊」は、もう一方の雪中行軍隊である「弘前第三十一連隊」の面々と八甲田山中にてすれ違う予定になっており、映画【八甲田山】でも「弘前第三十一連隊」の行軍隊長(演:高倉 健「青森第五連隊」の凍死者や銃を発見するといったシーンがありましたが、のちに軍が躍起になって隠そうとしたのがこの件に関してだったとされています。

「弘前第三十一連隊の雪中行軍隊長 福島泰蔵 大尉

実際の「弘前第三十一連隊」の行軍隊長福島泰蔵 大尉は、のち一部関係者の証言等から、“まだ生きている” 「青森第五連隊」の遭難者と遭遇していた可能性もアリとされ、“救助が必要” と認識しながらも、行軍を予定通り成功させたいという功名心から、見て見ぬ振り、つまりは “見殺し” にしたのでは、といったシャレにならぬ疑惑もあるやらないやら…

軍機” だの 隠ぺい工作” だので記録等が極端に少なく、ヒーローなのか悪者なのかさっぱり分からぬ彼。

真相やいかに。

遭難原因その1

青森第五連隊「そり隊」の様子(八甲田山雪中行軍遭難資料館内展示模型)
当時の写真(イメージ)

先に述べたように、目的が目的だったことから、少数精鋭で比較的身軽に行軍できた「弘前第三十一連隊」に比べ、「青森第五連隊」の雪中行軍隊は物資輸送の「そり隊」なども組み込んだ、ある程度以上の規模で編成せざるを得ませんでした。

そして、この重い荷物と「そり」が、まずは隊員たちの行軍を遅らせ、体力を奪い、あげくには命をも大きく削らすことになる雪濠での野外泊=「露営」をせざるを得ない状況へと追い込みました。

青森第五連隊「一般兵」の服装(八甲田山雪中行軍遭難資料館内展示模型)

深い雪でまったく動かせなくなった「そり」は最終的にはすべて放棄され、搭載されていた重い荷物は兵士たちが背負わねばならなくなったわけですが、隊員たちの命を守ってくれるものは薄っぺらな軍服と、あまり用を足さぬお粗末なグッズしかなく、一泊二日 & 宿泊地が温泉地だということから、防寒対策や携行品のことなどさして気にもかけず、ほぼ全員がナメてかかっていたのは前述のごとし。

スポンサーリンク

遭難原因その2

青森第五連隊「露営」の様子(八甲田山雪中行軍遭難資料館内展示模型)

目的地「田代」に予定通り到達できなかった「青森第五連隊」は、やむなく雪の中で露営せざるを得なくなったわけですが、吹きっさらしの中で突っ立っているわけにもいかず、真っ先に全員を風雪から守ってくれる深い穴を掘らねばなりませんでした。

が、そのために必要なスコップは 21 人につきたったの 1 本

つまりは、21 人が一晩明かせるだけの深い穴をスコップ 1 本で掘れって話です。

当時の写真(イメージ)

で、交代しながら頑張って掘ったはものの、このときに作った “中途半端な雪濠” が、これまた隊員たちの命を大きく縮める結果となりました。

これについては、のちの検証で『あと少し掘れば地面に達していたはず』とされており、それゆえ一部からは『この事件における最大のミス』などとも言われています。

『背丈さえ隠れりゃ十分』と浅はかに考えたのかもしれませんが、雪濠を作る場合、地面に到達するまで掘らねばならぬのは原則中の原則。

常識的に考えれば分かることですが、下が雪の状態で全員が暖を取れるだけのしっかりした焚火などできようはずはありません。

また、わずかばかりの火で鍋をくべようともしたようですが、すぐさま土台の雪が解け、鍋がこぼれ、食事すらもろくにとることができなかったとされています。

「青森第五連隊」の面々は、そのほとんどが “おにぎりを凍らせない携行方法” など知らず、カチコチに凍った石のようなおにぎりは、もはや邪魔なだけの “お荷物” でしかありませんでした。

映画【八甲田山】より

凍死せぬよう突っ立ったまま眠ることは許されず、そればかりか、凍傷にならぬよう(血の巡りを止めぬよう)手足すらも延々動かし続けねばなりません。

隊員たちは狭い雪穴の中で身を寄せい合いながらこれにひたすら耐え続けましたが、ここで “暖”“食事” にありつけなかったことが極めて大きな 疲労・睡眠不足・栄養不足 を招き、それが判断力をも含めたのちの行軍能力に致命的なダメージを与えた、とされています。

スポンサーリンク

遭難原因その3

青森第五連隊 雪中行軍隊の「中隊長」「大隊長」および銅像モデルの「伍長」 (八甲田山雪中行軍遭難資料館内展示写真)

『これ以上はもうムリだ!引き返そう!』

…と一度は決めた撤収が、周囲の意見に押し流され、再び行軍続行に転じてしまったのも大きな過ちだったとされています。

“Uターン” はすなわち “失敗” を意味し、命よりもプライドや出世欲を優先させた一部中堅どころが帰営することに猛反発したのでした。

映画【八甲田山】で仕切る少佐

同行した上司大隊長山口 (やまぐち しん)少佐にお株を奪われ、存在感を失っていった部下中隊長&雪中行軍隊リーダー神成 文吉(かんなり ぶんきち)大尉の不甲斐なさはつとに有名ですが、『数百名の命を預かっている』といった自覚を持ち、周囲の意見に屈しない強いリーダーシップを彼が持ちあわせていたならば、ここまでの大事件に至らなかったであろうことはまず間違いありません。

頭は良いが決断力無き草食課長 vs 頭は悪いが仕切るの大好き肉食部長

みなさんもどなたかの顔がふと思い浮かびませんか?

組織社会における「中間管理職」のあるべき姿が語られる際、“反面教師” として必ずといっていいほど持ち出されるのが、この事件におけるこの二人です。

スポンサーリンク

山口少佐の最期

映画【八甲田山】での少佐自決(演:三國 連太郎
大隊長の死はすなわち雪中行軍隊の死! 必ず生きて帰ってもらわねばならぬ!』
などと映画内でも叫ばれ、生死をさまよいつつも部下達に手厚く守られながらなんとか生還できた山口少佐
映画のラストシーンからも、その最期は “責任をとり病室内でピストル自殺した” と一般的には思われているようですが、当時の記録等からは ”重度の凍傷で引き金など引けなかったはず” とされており、また公式発表としても死因は「心臓麻痺」
が、死因は諸説存在し、軍上層部に責任を押し付けられたあげく口封じに殺された、とする “暗殺説” などもありますが、どれも決め手となるだけの証拠はなく未だ真相は闇の中。

神成大尉の最期(Wikipedia より抜粋)

映画【八甲田山】での大尉の死(演:北大路 欣也
1 月 27 日 10 時ごろ、青森市大滝平付近で後藤伍長(仮死状態より蘇生=銅像の主)が発見されると、その口述から付近に神成大尉が居ることが分かった。
11 時頃、後藤伍長からわずか 100 メートル後方で発見されるが、既に全身が凍り付いており、帽子も手袋も身に付けておらず、首まで雪に埋まっていたという。
腕が凍り付いており、救命のため施そうとした気付け薬の注射の針が通らず、折れるほどであった。
それでも口を開けて針を刺したところ、一言何かを言ったとも言われる。
だが、手当ての甲斐無くそのまま再度昏睡し、二度と目覚めることはなかった。
満 32 歳没。
救援隊は神成大尉をそこに置いて一度帰還し、29 日に遺体を収容した。
スポンサーリンク

「弘前歩兵第三十一連隊」の雪中行軍について

弘前歩兵第三十一連隊 営門
弘前歩兵第三十一連隊 雪中行軍隊

大事件後の自粛ムードに加え、軍による各種隠ぺい工作や報道規制等とも相まって公の舞台からすっかり葬られてしまった「弘前第三十一連隊」の面々ですが、“距離” も “日数” も「青森第五連隊」より遥かに長い行軍計画が立てられ、それを一人の死者も出さずに見事やってのけたのですから、本来ならば華々しく脚光を浴びて然るべきです。

が、彼らの成功の裏ではルート上の村民たちが多大な犠牲を強いられたとも言われており、であれば “拍手喝采” とはいきません。

小説や映画でも描かれているように、「弘前隊」は行軍にあたって雪山に精通した地元の村人たちを「案内人」として使うなどしましたが、実際は彼らの意思などまったく無視し、軍の命令で強制的に先導させていたことが後年関係者の証言等によりほぼ明らかとなっています。

映画【八甲田山】での案内人(演:秋吉 久美子

実際の案内人の役割は、隊から犠牲者を出さないため無理やり地雷原を進まされた、まさに “身代わり”。

過酷な状況の中で酷使された結果、彼らは全員が重度の凍傷を患ったそうですが、これといった補償もなされず、厳しい守秘義務を背負ったまま長きに渡り苦しんだとされています。

また、宿泊場所として指定された民家なども、兵士らをもてなす必要から膨大な出費を余儀なくされたと言われており、これらは小説や映画から伝わるニュアンスとは大きくかけ離れているかもしれません。

“検閲”“隠ぺい” が徹底されたことから、「青森第五連隊」に比して極端に情報の少ない「弘前第三十一連隊」の雪中行軍ですが、そんな中、以下資料の一部内容は大変貴重なものと思われますので参考までに貼り付けておきます。
読むのに少々骨は折れますが、「弘前第三十一連隊」についてをより詳しくお知りになりたい方にはオススメ。

【『東奥日報』従軍記者の書いた雪中行軍記】
(弘前市立弘前図書館 資料)
スポンサーリンク

最後に

陸上自衛隊 八甲田山寒地訓練

【八甲田山雪中行軍遭難事件】から既に 100 年以上もが経過し、また小説【八甲田山 死の彷徨】や映画【八甲田山】もすっかり “年代物” と化してしまった今では、この事件を全くご存知ないって方も多いかもしれません。

地元の方ですら、特に若者などは銅像のある地を “心霊スポット” としてしか認識していない方がほとんどだとか。

今再びロシアが何を仕掛けてくるか分からぬ危険な世の中となっていますが、現在日本の国を守って下さっている「陸上自衛隊」の方々の寒地装備等は、旧「青森歩兵第五連隊」の方々の尊い犠牲を教訓に改良を重ねてきたものだとされています。

英霊たちへの感謝 & 御冥福を祈ると共に、風化だけは避けたいこの事件…

あまりよくご存知ない方は、“小説” なり “映画” なりを通して少しでも知って頂けたらな、と思いつつ当記事を作成し、また各種ご案内等も貼り付けさせて頂きました。

この機会にぜひ。










スポンサーリンク

小説【八甲田山 死の彷徨】& 映画【八甲田山(Blu-ray)】のご案内

【ドキュメンタリー八甲田山(DVD)】のご案内

【ドキュメンタリー 予告編】

約 2 分半

VOD(動画配信サービス)各社のご案内

注:VOD 各社とも【八甲田山】や【ドキュメンタリー八甲田山】が配信されているかどうかは不明です。
別途ご自身にてご確認下さい。



スポンサーリンク

【参考動画】

〖ふるさと歴史館シリーズ05「八甲田雪中行軍 生還者の証言」ATV 青森テレビ 公式チャンネル〗

約 6 分半

〖八甲田山を行く「雪中行軍遭難事件」の現場 ~ジャーナリスト井上和彦 公式YouTube「ミリオタチャンネル」~〗

約 20 分
スポンサーリンク

【ギャラリー1】当時の記録写真

青森第五連隊 上層部 ⁇
青森第五連隊 本部営門
弘前第三十一連隊の露営訓練
不明
不明
不明
不明
倉手山断崖氷結(弘前隊
行軍中の弘前隊
行軍中の弘前隊
行軍中の弘前隊
遭難者の捜索隊
捜索に加わったアイヌ人と猟犬
青森駅前の旅館「かぎや」(弘前隊が宿泊か)
病院での青森隊生存者
病院での青森隊生存者
病院での青森隊生存者
病院での青森隊生存者
病院での青森隊生存者
切断手術後の青森隊生存者
切断手術後の手足
スポンサーリンク

【ギャラリー2】映画 八甲田山

スポンサーリンク
人気ブログランキング


人気ブログランキングでフォロー
芸術・人文ランキング
生活・文化ランキング
旅行・観光ランキング
歴史ランキング
雑学・豆知識ランキング
趣味・ホビーランキング

【オススメ記事】

ポイ活定番人気サイト選べばコレ!隙間時間にPCスマホで小遣い稼ぎ!
アンケートの回答やゲームで遊ぶだけでポイントが貯まるアンケートサイトやポイントサイト。中でも信頼&実績ある人気どころが「ちょびリッチ」と「infoQ」。ポイントは現金や電子マネーに交換してお好きに使えます。暇な時間を有効活用して小遣い稼ぎ&生活改善!
日本最恐【無想吊橋】ってどこにあるどんな橋?今の現状は?仮想渡橋も可!
日本一怖いとTV紹介もされた静岡県大井川上流域の秘境に架かる無想吊橋。一部の方にのみ有名な林業用に造られた長く高い簡素な吊り橋です。が、老朽化で今や通行禁止に。場所や行き方は?廃林道の現状は?橋の損壊具合は?等、日本最恐吊橋に絡む様々を動画を軸にご紹介。
TVドラマとは違う山下清!本物はどんな人?死因は何でどこで死んだ?
昭和の人気番組裸の大将放浪記。天才山下清画伯の日本全国ルンペン旅を描いた作品で芦屋雁之助の妙演が受け大ヒット。が、その内容は真実?おむすび大好き赤い傘差して線路を歩く?ちぎり絵や貼り絵をお礼に残す?ドラマとはやや違う彼の人生実像を作品や名言と併せご紹介。
名刀村正|最強妖刀伝説で有名な日本刀 妖刀理由たる事件や呪の真相とは★
凄い切れ味(斬れ味)で戦国武士達の心を掴んだ日本刀村正。徳川家臣にも大人気だった名刀です。が、家康祖父の不幸な事件を端緒に江戸時代以降は呪いの宿った刀として有名に。徳川家を滅ぼす?気が狂う?血を求む?奇怪な妖刀伝説が広まったその背景根拠真相とは。
悪臭体液に虫 自死孤独死腐敗遺体の惨状と事故物件の実態現実を書籍に見る
日本で今激増している単身世帯者の病死や自死。統計では賃貸住宅での孤独死者の平均年齢は62歳で中心層は無職の男性。長期の放置遺体はどうなる?悪臭・体液・虫にまみれた部屋はどうなる?等、孤独死・事故物件・特殊清掃等の現状や実態を赤裸々に記した書...
ヒトラー暗殺計画失敗!7月20日事件ワルキューレ作戦を映画に見る★
ヒトラー暗殺計画や未遂の中で最も有名な7月20日事件。総統の爆殺とワルキューレ作戦の成功が鍵を握る陸軍将校主体のクーデター計画です。が結果は見事に失敗。首謀者は誰?なぜ失敗した?等々、事件の背景や全容を大ヒット映画ワルキューレを軸にわかりやすく解説。
コレ実話?最新最強“無音”原潜をソ連が開発!が内容の米潜水艦映画名作がコレ
ソ連がスクリュー不要の無音推進潜水艦を開発し、核ミサイル満載で米国へ向けやって来る…、という東西冷戦時を背景とした米大ヒット映画が【レッドオクトーバーを追え】です。原作小説はレーガン大統領をも虜にし、フィクションながら真実味をも漂わせる内容で超必見!
有名な日本の幽霊船【良栄丸】 食人疑惑も残る太平洋漂流漁船の記録
日本を代表する幽霊船として名高い良栄丸。和歌山船籍の小型マグロ漁船で、大正15年、乗組員12名と共に出漁し北太平洋で行方不明に。アメリカに漂着した彼らは既にミイラ化白骨化しており一説には食人の可能性も。残された航海日誌や遺書等からその航跡を辿る。
日本最強の戦闘機部隊アグレッサー ド派手塗装の機体が担う特殊任務とは
航空自衛隊の主力戦闘機F15イーグル。そのパイロットの中から特に優秀な者だけが選抜され構成されるのが、空自最強の戦闘機部隊、飛行教導群(アグレッサー部隊)です。 ド派手な塗装の機体とともに日本全国の基地を転々とする彼らの任務や実像等を詳しくご紹介。
アホウドリ食べ無人島より奇跡の生還!の吉村小説で有名な漂流男の話
太平洋伊豆諸島に属する鳥島。その昔アホウドリが大挙して訪れた小さな無人島です。多くの難破船が漂着したことでも知られ、ジョン万次郎と並び有名な漂着者が、十年以上アホウドリを食べ続け生還した野村長平。その全容を吉村昭の小説【漂流】とも併せ詳しくご紹介。
今や伝説昭和日本の有名な船 宗谷 南極観測船以外の凄い歴史や活躍とは
日本の初代南極観測船として有名な「宗谷」。戦前より、商船、海軍特務艦、復員船、引揚船、灯台補給船、とそれ以外の活躍も多数あり、数々の修羅場を潜り抜けた奇跡の船としても有名です。今回は昭和日本を代表する船「宗谷」の南極観測船以外の顔をご紹介。
吉村昭の小説に虚構⁉ ホウ雪崩の正体実態や脅威と併せ詳しくご説明 
“泡雪崩(ホウ雪崩)”なる言葉、吉村昭氏のファンなら当然にご存知かと思われます。著作「高熱隧道」の中でその恐ろしい実態がリアルに描かれ、“ホウ雪崩”の知名度も一気に上がりましたが、なんと「“真説”高熱隧道」なるものも密かに存在していたのです。
「マグロ漁船」は過酷?仕事内容や年収は?女も可?借金返済で乗せられる?
超過酷と言われる日本の遠洋マグロ漁。その漁船は借金のカタにムリヤリ乗せられるといった都市伝説的噂でも昔から有名です。が、実際本当なのか、漁師達の給料はそれほど高額なのか、等、今回は謎多きマグロ漁船の真相実態現状などをマグロ料理のレシピも併せ詳しくご紹介。
江戸幕府職制を簡単に|大名旗本御家人の違い&石高役職は?直参て何?
老中に大目付に代官… 時代劇には様々な役職の武士が登場するため、その役割や権限等を知らなければ面白さも半減。大名・旗本・御家人などの違い(意味・石高・就ける役職など)も同様です。てなわけで今回は江戸幕府職制の主な役職を時代背景等と併せわかりやすくご説明。
真相不明の謎多き人魂 霊か自然現象かその正体実態&発生原因有力説とは
古来より多くの人々に目撃され万葉集にも登場する人魂。日本では死者の魂が宿った火の玉だとされ鬼火や狐火と並び恐れられてきました。が、時代の流れに伴い真相究明を試みる科学者らが出現。心霊現象か自然現象か、果たしてその正体実態や発生原因有力説とは何なのか!
作者は誰?歌詞の意味は? 謎多き日本国歌【君が代】誕生の背景歴史
日本人なら事ある毎に聞かされ歌わされる【君が代】。その歴史は古く、平安時代の有名な古今和歌集がその起源だとか。果たしてどのような経緯で日本国歌となり、また作者は誰で歌詞の意味は何なのか、等、今回は諸説渦巻く謎多き日本国歌【君が代】の全容解明に挑む!
日本各地の村に現代まで存在した性風習「夜這い」の真相実態を書籍に見る
性行為目的で深夜女性の部屋にこっそりと忍び入る「夜這い」。歴史的風習として戦後に至るまで日本各地で行われてきました。性犯罪とはまた違ういわば地域公認の制度です。今回はこの「夜這い」の何たるやと併せ、その実態をリアルに記した赤松啓介氏の書籍をご紹介。
【ヒトラー女性化計画】ヒトラー最強爆笑ネタ!暗殺無用“ちょび髭”葬れ!
第二次大戦とユダヤ人虐殺を煽動したナチスドイツの悪名高き独裁者ヒトラー総統。彼を失脚させるべく米諜報機関OSSが極秘裏に計画実行したのが爆笑仰天ちょび髭をも落とそうとした女性ホルモン投与計画(女性化計画)。果たしてその背景・全容・成否たるやいかに!
墜落原因は虫⁉蜂が計器と操作を狂わせた有名な飛行機事故の背景詳細とは
1996年2月6日夜、ドミニカ共和国プエルト・プラタ空港発の飛行機が離陸直後大西洋に墜落。調査の結果原因は蜂の可能性が最も高いとされました。小さな虫で巨大な飛行機が墜落したその背景は何なのか。今回は有名なバージェン航空301便の墜落事故をご紹介。
金縛りは怖い夢か現実か⁉ 霊の出現も伴うその原因&予防策や改善策とは
成人の約4割が経験ありとされる【金縛り】。起きながらにして体が動かず、古来より霊や悪魔の仕業として恐れられてきました。しかし脳の研究が進むにつれ様々な事が判明。その大半は単なる脳のイタズラでした。今回はこの奇妙な現象の原因や予防策等をアレコ...
過酷な勤務地と生活実態 観音埼に始まり女島に終わった日本の灯台守
人の寄り付かない険しい島や岬の先端などで船の安全を見守り続ける灯台。それを住み込みで保全管理する人々が灯台守です。過酷な自然と孤独な環境を余儀なくされ、適応できずに発狂死する者も。今回は灯台の起源や歴史と併せ、今は無き日本の灯台守についてもご紹介。
事故自殺遺体の検視検案解剖って何?身内の死後に必要な手続きと流れ
病死の他、事件や事故や災害等による様々な死。医師の管理下にない異状死には死亡診断書ではなく死体検案書が必要とされます。その場合、検視や検案といった特殊な経緯を経て状況次第では解剖も。今回は日本国内で死を迎え、荼毘に付されるまでの一般的な流れをご紹介。
一般開放される黒部ルートとはどこからどこをどんな乗り物で結ぶのか
富山から長野にかけて貫く国内第1級の観光地アルペンルート。その「黒部ダム」と黒部峡谷トロッコ電車の終着駅「欅平」を結ぶ関電専用のルートが2024年に一般開放されます。途中には吉村昭が著書「高熱隧道」でその難工事を世に知らしめた魔のトンネルも。
迫る富士山大爆発の脅威!噴火でどうなる?火山灰での被害や影響は?
「富士山は、いつ噴火してもおかしくない」、と昨今火山学者達がこぞって警戒感を強めているようです。過去のデータには、南海トラフ地震等巨大地震との同時襲来を予感させるような不気味なものも。富士山の噴火が日本一国を崩壊させる危険性すら指摘されています。
場所はどこ?現状は? 日本に実在する売春島の真相実態をルポにみる
噂の「売春島」が本当に存在した。起源は江戸時代にあるものの、戦後来島した4人の女が置屋を設け、売春産業を大々的に立ち上げたのが事の始まりです。 が、時代の流れはあまりにも無情でした。三重県渡鹿野島の繁栄と衰退の歴史を人気書籍と併せご紹介。
昭和日本の有名脱獄王白鳥由栄の人生実像天才技を吉村小説破獄に見る
網走等計4ヶ所の刑務所を次々と脱獄した「昭和の脱獄王」こと白鳥由栄。 驚異的な身体能力や頭脳を駆使してなされたその神業的な脱出劇はもはや伝説ともなっており、そんな彼の人生をモデルとした吉村昭著「破獄」はぜひ一度お読み頂きたいオススメの小説です。
大正日本の有名獣害事件を著した小説【羆嵐】にみる巨大ヒグマの脅威
巨体、且つどう猛で頭のいいヒグマ。大正4年、開拓間もない北海道三毛別においてそのヒグマによる悲惨極まりない事件が発生しました。多数の人間が食い殺された日本最大級の獣害です。吉村昭の著書【羆嵐(くまあらし)】がリアリティ豊かに事件の真相を今に伝える。
緊急時は試せ!備中の山中で野生猿に遭遇し撃退できた効果絶大対処法
人気のない山奥で空腹の野生猿に遭遇すれば極めて危険です。そしてその恐怖が我が身にも現実に。岡山県備中松山城への山中で多数の日本猿に囲まれたのです。背水の陣の中、ふと猿の蛇嫌いを思い出し、ズボンのベルトを抜いて両手でクネクネ。果たしてその効果や如何に!
海水浴に必須の基礎知識 危険な速い引き波 “離岸流” の脅威と脱出法 
暑い真夏の海水浴。即海に飛び込みたいとこでしょうが、離岸流の脅威はご存じでしょうか? 発生地点不明の離岸流は、その流れに捕まれば大人でも逆らうことができず一気に沖へと流されます。パニックに陥り命を落とさないためにも最小限の知識は得ておきましょう。
用具一式全てが現地調達返却可!身軽気軽手ぶらで楽しくソロキャンプ!
今や大人気のソロキャンプ。日常を離れ大自然に一人身を浸せば心が大きく洗われます。ただ用具一式の購入は出費もかさみ現地への持ち帰りも面倒。そこで初心者にご紹介したいのがキャンプ用品一式が現地で受け取れ返却も可能なhinataレンタルのサービス...
日本唯一のデスマスク製作所!著名人同様のリアル顔型がお手頃料金で!
死者の顔を石膏等で型取り作る立体的な顔型「デスマスク」。そのリアルさはある意味不気味でもあり日本での歴史や習慣はほぼなし。が、日本で唯一製作会社が存在しその名も【工房スカラベ】。自分の今の顔「ライフマスク」や手足型だけの注文も可能で今後の需要にご注目。
壁や天井をスクリーンにして映画やゲームを美しい超大画面で楽しもう!
映画にゲームにスポーツ観戦… プロジェクターで大画面を楽しみたくも本体の大きさや画質の悪さから諦めていた方も多いのでは? 今話題のモバイルプロジェクター「CINEMAGE」なら問題なし! コンパクトながら比類なき美しい大画面が実現されコスパも最高です。
雑誌AV全部無料でスマホ視聴も可能!コスパ最高VOD選ぶならコレ
人気雑誌読み放題、AV見放題、で有名な動画配信サービス(VOD)のU-NEXT。母体はあのUSENで、他社を圧倒する№1の動画本数を誇り、そのコスパは業界最強。入会後の31日間は月額料金無料のため存分に見るだけ見てお金を一切使わずに退会も可能!
安くて近い最適な葬儀社はどこ?知っておきたい身内死亡時のアレコレ
突然の訃報。どうしていいかわからぬまま医師に紹介された葬儀社にすべて任せてしまうのが最も一般的であり高額なパターンです。日本の葬儀と墓の費用は安くても平均300万円とか。事前の予備知識と業者の選択肢さえ得ておけば遥かにお安くすませられます。
子供新聞|最強格安脳トレ教材!小学生向けニュースや面白い話が満載★
小学生の親御様必見!世の中小学生向けの本や雑誌等は多いですが、我が子に社会常識・一般常識を格安で確実に身につけさせたいなら【読売子供新聞】がおすすめ!世界各地の小学生向けニュースや面白い話が満載で、脳トレと同時に災害知識や防災知識の向上にも役立ちます。
「#事件事故」人気ブログランキング
「#日本史」人気ブログランキング
「#電子書籍」人気ブログランキング
「#本の紹介」人気ブログランキング
「#映画紹介」人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
〚プロフィール〛
アナトミアン

旅好き、乗り物好き、自然好き、ぼぉ~っとする時間好き、映画好き、クラシック好き、読書好き、お酒好き、コーヒー好き、甘い物好き、宇宙好き、カメ好き…etc
な、兵庫県在住中年オヤジ。
コロナで外出できない中、たまたま見た動画をきっかけに、暇つぶしとばかり興味のかけらもなかったブログ界に足突っ込む。
なので収益などはあまり気にせず、マイペースな更新で書きたい時に書きたいことだけをのんびり書いてます。
本業は流通系サービス業。
その傍ら、電子書籍にてアヤシイ小説も販売中。
中盤をこえゴールの見えてきた人生、お金では買えない何かを求め日々迷走中🔍

アナトミアンをフォローする
スポンサーリンク
アナトミアンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました