今後どうなるコーヒー市場!貧困農家とフェアトレードの実態を映画に見る★

〖ひまつぶし系記事〗
フェアトレードって何? 今のままではコーヒーが… 飲めなくなるかもしれない!
〖ひまつぶし系記事〗
〚記事内に広告含む〛
スポンサーリンク

【はじめに】

コーヒー…

今や世界中のほとんどの国では日常に欠かせない飲み物のひとつでしょう。

都会にはお洒落なカフェがいたる所にあり、家庭や職場なども含め、一日に何杯も飲まれる方も多いのではないでしょうか。

かく言う自分もその一人で、もはや中毒レベル。

しかしながら、これまで散々コーヒーのお世話になってきたわりにはちっとも分かっていなかったコーヒー事情。

先日たまたま視聴したドキュメンタリー映画【おいしいコーヒーの真実】で、末端の生産農家がいかに貧困に喘ぎ、苦しみ、もがいているかを知り大きく反省。

コーヒー一杯飲まれても、その大半はカフェや中間業者の収入となり、農家の手に渡るのはたかだか 1% 程度なんだそうです。

大家族で、電気製品などまったくない掘っ立て小屋に住む彼らに、“ニューヨーク取引所のコーヒー豆相場” など知る術はなく、交渉手段を持たない彼らには買取り業者の提示する安い値で売る以外にないのが現状なんだとか。

映画は「モカ」で有名なエチオピアの、「オロミア州コーヒー連合会」の一人の代表にスポットをあて、コーヒーを取り巻く環境とともにコーヒー農家を貧困から救うべく奔走する彼の姿を収めたもので、2006 年に公開されたもの。

かなり前の作品なのでその後の状況が気になるとこですが、映画内での “努力” やフェアトレード(後述)の恩恵などもあってか、少しずつ良い方向へと向かってはいるようです。(【最後に】に資料あり)

と、まあそんなこんなで、“知っているようでよく知らなかったコーヒー事情” のアレコレを少しばかり学習し、以下にズラズラっと書き記してみた次第。

“コーヒーうんちく” の仕入れがてら、スタバのおまけタイムにでもお読み頂けたら幸いです。

あ、スタバといえば 2015 年以降スタバコーヒーは 99% が「エシカルなコーヒー」なんだそうな。

さすがですね。

エシカル ???

何それ?てな方は以下サイトへ GO!

〖スターバックスコーヒージャパン〗

スポンサーリンク

「コーヒー」の基本知識 アレコレ

【コーヒーの歴史】発祥および日本への伝来

コーヒーの起源(人間による利用)は諸説あってはっきりしませんが、原産地アフリカのエチオピアが発祥とする説が有力なようで、今風のコーヒー(焙煎豆から抽出したコーヒー)が登場したのは 13 世紀以降とされています。

1400 年代半ばに “嗜好品” として一般民衆に広がったコーヒーは 1600 年代にヨーロッパやアメリカ大陸へと伝わり、日本へは 1700 年代後半にオランダ人によって初めて持ち込まれました。

江戸時代初期には早くもオスマン帝国の首都イスタンブール(旧コンスタンティノープル)で世界初の近代的なカフェがオープンしたとか…

日本とはえらい差ですね。

日本におけるコーヒーは当初 “嗜好品” というよりも “医薬品” 的な立場だったようで「水腫」に効果があるとされていました。

“嗜好品” としての記録は 1867 年に「パリ」で飲んだ渋沢栄一の記したものが “初” とされています。

日本で “嗜好品” としてのコーヒーが広まり、東京にわが国初の喫茶店「可否茶館」がオープンしたのは 1888 年。

その後、明治時代から大正時代にかけて「カフェー」と呼ばれる喫茶店が全国的に普及しました。



「コーヒー」そのものはどんなもの?

「コーヒー」なるものを調べてみたら、その生産から我々が口にするまでのプロセスはなかなかに多様で、想像以上に奥深い飲み物だということが判明。

とはいえ、コーヒー通の方であれば知ってて当然レベルのことばかりかと思いますので悪しからずご了承下さい。

コーヒーの「栽培種」と「栽培品種」

「アラビカ種」の開花 Wikipedia より

コーヒー豆には大元となる「栽培種」なるものがあって、よく知られているものは「アラビカ種」「ロブスタ種」「リベリカ種」の三種。

さらに各「栽培種」からはそれぞれ品種改良等によって「栽培種」なるものが多数枝分かれしており、もはやどれだけあるのかよくわかりません。

例えばよく耳にする「ブルーマウンテン」ですが、これは「アラビカ種」に属する「栽培種」のひとつで、元祖はジャマイカに移入され栽培されたものだそうですが、後にケニアにも移入されたんだそうな。

が、「栽培種」としてのブルーマウンテンと、一般的にいう「銘柄」としてのブルーマウンテンとはまた意味合いが違うらしく、ケニアのブルーマウンテン品種のものを銘柄としてブルーマウンテンとは呼べないんだとか。
(銘柄としてブルーマウンテンと呼べるのは、ジャマイカのごく一部の地域のみで生産されたブルーマウンテン品種のコーヒーのみ)

ややこしすぎやろ…

とりあえず「栽培種」三種の中でも世界各地で一般に流通しているのは質の高い「アラビカ種」(7 ~ 8 割)質の低い「ロブスタ種」(2 ~ 3 割)の二種類で、「リベリカ種」はごく僅かしか生産されず流通もほぼ生産地周辺にとどまるそうです。

スポンサーリンク

コーヒー豆の採取からコーヒーが飲めるまで

一般的なレギュラーコーヒー(インスタントコーヒーや缶コーヒーでないもの)が消費者の口に届くまでの流れ(精製 ⇨ 焙煎 ⇨ 粉砕 ⇨ 抽出)を以下簡単に説明しますと…

栽植された「コーヒーノキ(コーヒーの木)」は 3 ~ 5 年ほどでようやく白い花が咲き、その約 9 カ月後に「コーヒーチェリー」なる実が赤く熟す。

年に一度きりの収穫で、50 年以上実はつけるそうですが収穫量が落ちるため 20 年をめどに植え替えされるんだそうです。

ちなみに花はジャスミンに似た香りで、その命はたったの一日だとか。

明治以降日本でも小笠原諸島や沖縄で生産が試みられ、大規模生産こそ成功しなかったものの現在でも小規模ながら生産販売が行われているそうです。
画像:Wikipedia より

 

【精製】

コーヒーチェリーを採取し、中から種子(コーヒー豆の生豆)を取り出して選別する。

ひとつのコーヒーチェリーからは基本 2 粒の種子が取り出され、ここまでの工程は単純作業でもあって通常各農家など生産地でなされる。

ちなみに、エチオピアにてこの選別作業に携わっている女性の日給(トータル 8 時間)は 2005 年時点で 0.5 ドル(日本円で数十円)以下なんだとか…

【焙煎(ロースト)

輸入国にて仕入れ業者や各ショップなどがコーヒー豆の生豆を熱処理する。

生豆のまま買い入れ各家庭で直接行うパターンも。

“直火”“遠赤外線” など焙煎方法はいくつかあり、さらに焙煎の度合い(時間等)によって「浅煎り」だの「深煎り」だのと呼ばれ風味も変わってくる。

「浅煎り」は香りや酸味に優れ、「深煎り」は苦みに優れるんだそうな。

【粉砕(グラインド)

焙煎されたコーヒー豆(焙煎豆)をミルなどを用いて細かく砕く。

これも粒の大きさによって「細挽き」「中挽き」「粗挽き」だのに区別されその味も違ってくる。

イタリアなどでよく飲まれる「エスプレッソ」ではほとんど微粉状態ともいえる「極細挽き」が用いられるんだそうな。

【抽出(ドリップ)

粉砕されたコーヒー豆をフィルター等で「濾す(ドリップ)ことによってようやく「飲む」ことが可能となる。

これも「水ドリップ」「ペーパードリップ」「ネル(布)ドリップ」などの方式がありそれぞれ味わいが変わるとされる。

「ペーパードリップ」(「ネルドリップ」も ??)では湯の温度を上げると苦みが UP、下げると甘みが UP するとのこと。

これらの複数を巧みにブレンドさせたりすることによって独自の香りや味わいが生み出されるそうですが、これ以上は書く気になれないので詳しくお知りになりたい方は別途ググるなどしてお調べ下さいませ。

以上、大まかに記しただけでしたが、「コーヒー」なるものの基本(ややこしさ ??)がザックリとはお分かり頂けたのではないでしょうか。

スポンサーリンク

コーヒー農家の 労働問題・貧困問題

今や生活に欠かせないコーヒーですが、今後飲めなくなるかもしれない “ヤバイ状況” とは常に紙一重であるといえます。

“2050 年問題” ともいわれる地球温暖化による生産地減少も危惧されていますが、何よりも喫緊の懸念は、農家があまりの貧困から

『もうコーヒー栽培なんてやってられん!』

と一斉に投げ出すことです。

映画【おいしいコーヒーの真実】が製作された 2000 年代前半頃は特に悲惨だったようで、実際大多数の農家が何年もかけて育てた「コーヒーノキ」を伐採してコーヒー豆の何倍もの収入が得られる「チャット(麻薬の葉)」の栽培に切り替えたとのことでした。

「コーヒーノキ」と同じ条件下で栽培可能なものは「チャット」しかないため生きていくため否応なくとのことです。

現在は一定の最低価格が保証された「フェアトレード商品」の販路拡大や各生産地の努力などもあって年々改善されてはきているようですが(下【グラフ 3】~【グラフ 5】参照)、まだまだ “労働に見合った正当な収入” を得ているとまではいえないのが現状ではないでしょうか。

そんなこんなから、現在のコーヒーを語るうえでどうしても避けて通れないのが「フェアトレード」といった認証制度についてです。

【参考資料】

【グラフ 3】フェアトレードジャパン HP より
【グラフ 4】フェアトレードジャパン HP より
【グラフ 5】フェアトレードジャパン HP より
「フェアトレード・プレミアム」とは、各農家への最低取引価格を保証した「フェアトレード価格」とはまた違って、学校の建設やライフラインの整備など地域全体の利益のために定められた上乗せの保証分です。
スポンサーリンク

「フェアトレード」を簡単にわかりやすく★《動画付き》

コーヒーベルト Wikipedia より

気温等の環境からコーヒー豆の生産に適しているとされているのは、赤道を中心に北緯 25℃(北回帰線)と南緯 25℃(南回帰線)の間のわずかなエリアで「コーヒーベルト」ともいわれています。(上図参照)

暑く、人間にとっての環境は最悪なため文明はあまり発達せず、必然的に発展途上国がひしめくエリアとなりました。

リッチな先進国であれば、仮に自国の農家が貧困に喘いでいても国政で救済策などが打ち出せますが、発展途上国にはそのような経済的余裕などなく、国も生産者ももっぱら他国からの援助に頼る他ありません。

そうした中、貧しい生産農家の救済や環境破壊防止などを目的として 1960 年代より欧米を中心に始まった公正公平な取引形態が「フェアトレード」といわれるものです。

生産や流通において一定の要件をみたしていれば第三者機関により “認証” を与えるといった制度で、日本でも1990年代以降に導入されました。

読んで字のごとし、「フェア(対等)」な「トレード(取引)」によって商品化されたものであることを買い手が一目見て分かるよう商品パッケージに認証マーク(画像参照)を表示するといったもので、当該商品については生産農家に “労働に見合った正当な対価が支払われている” ということになります。
画像:フェアトレードジャパン HP より

【参考動画】

スポンサーリンク

「フェアトレード認証」の対象製品と認証基準

「フェアトレード認証」の対象とされる製品はコーヒー以外にも多数定められており以下表のごとし。

フェアトレードジャパン HP より

また、認証を受けるためには生産者や中間業者のすべてが以下表のような一定基準をクリアしていなければなりません。

フェアトレードジャパン HP より
フェアトレードジャパン HP より
スポンサーリンク

「フェアトレード」の現状・問題点と今後の課題

「フェアトレード」の認証商品が世界中に広く普及すれば生産農家の貧困は大きく解消されるはずですが、まだまだ普及しているとまではいえないのが現状ではないでしょうか。

取引実態を示したある比較グラフを見ると、イギリスに比べ日本などはまだダメダメです。

個人的にも行きつけのスーパーでそれとなく確認してみましたが、以前はポツポツ見受けられたフェアトレードの認証コーヒーがどこを探しても見当たりませんでした。

チョコレートはありましたが…

これはある意味当然と言えば当然のような気もします。

生産者への支払いが UP する分その差額は商品価格に上乗せされるのが通常でしょうから、同種商品との競合上「買われない商品」となってしまい、結果「仕入れから外される商品」となってしまうのだと思われます。

日本の場合は特に…

そうであればもはや本末転倒というほかありません。

一番ベストなのは、消費者に「フェアトレード認証」が何たるかを広く知ってもらったうえで

『高いけど買ってあげよう!』

といったボランティア精神的なものを持ってもらうことかもしれませんが、これはまずムリでしょう。

日本の場合は特に…

となれば流通経路やシステムを大きく見直して、消費者が手に取る価格にまで下げる以外に方法はありません。

映画によれば、生産農家から消費者が口にするまで実に 6 回もの取引過程があり、そのつど商品金額が跳ね上がっていくのだとか。

宣伝活動もさることながら、途中の “不必要な取引” をどれだけ省き、どこまでコストカットできるかが今後の成否を握っているといえるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

最後に

映画【おいしいコーヒーの真実】で取り上げられていたオロニア州コーヒー連合会の “その後” について、フェアトレード・ジャパンの公式 HP に年度不明ながら以下のような記事が掲載されておりました。

なにはともあれ、とりあえず良き方向には進んでいるっぽいです。

黒人のおっちゃん(連合会代表)の頑張りが実を結びつつあるんでしょうね。

麻薬の栽培などせず、末永く美味しいコーヒーを提供し続けてもらうためにも「フェアトレード商品」が広く普及するよう願ってやみません。

フェアトレードジャパン HP より
フェアトレードジャパン HP より

映画【おいしいコーヒーの真実】のご視聴に

ドキュメンタリー映画【おいしいコーヒーの真実】は動画配信サービス(VOD)【U-NEXT】にて現状(2021 年 9 月現在)タダでご覧になれます。

詳細は以下記事にて
画像:U-NEXT より



【映画予告】

〖映画【おいしいコーヒーの真実】予告編〗

約 2 分
スポンサーリンク

【おまけ動画】現存している世界最古のカフェ「フローリアン」(イタリア / ヴェネツィア)

〖Caffè Florian Venice, Italy (4K walking tour)〗

約 3 分半
スポンサーリンク
人気ブログランキング


人気ブログランキングでフォロー
グルメランキング
芸術・人文ランキング
生活・文化ランキング
歴史ランキング
雑学・豆知識ランキング
趣味・ホビーランキング

【オススメ記事】

ポイ活定番人気サイト選べばコレ!隙間時間にPCスマホで小遣い稼ぎ!
アンケートの回答やゲームで遊ぶだけでポイントが貯まるアンケートサイトやポイントサイト。中でも信頼&実績ある人気どころが「ちょびリッチ」と「infoQ」。ポイントは現金や電子マネーに交換してお好きに使えます。暇な時間を有効活用して小遣い稼ぎ&...
新バーリアル|麒麟製発泡酒の激安版!評価や口コミは?青缶がうまい?
2023年3月、超激安な第三のビールとして大人気だったイオントップバリュの【バーリアル】が発泡酒へと大変身!値上げもされたが製造元は麒麟で依然コスパは最強。赤青緑各缶の味や特徴や評判は?どの色が一番美味い?等、参考たる商品情報を寸評や口コミメインでご紹介★
和牛最高級ランクA5は本当に美味い?絶品【淡路ビーフ】で知る等級格付等の基礎知識★
兵庫県淡路島の誇る幻たる牛肉淡路ビーフ。最高ランクのA5にこだわらない独自の厳しい基準が特徴で、それにパスできた一握りの淡路牛だけがこれを称せます。今回はその淡路ビーフを和牛の等級・格付の基本知識等と併せご紹介。ふるさと納税のご案内や和牛のレシピ動画も。
【京友禅/着物柄/和柄】日本製日本人向け高級アロハシャツブランドはコレ★
日本伝統の高級染物「京友禅」の老舗が手掛ける美しい着物柄のアロハシャツがメディア等で話題となり、和柄好きの方を中心に人気も急上昇。そのハイブランド、【パゴン】のアレコレと併せ、アロハシャツの起源・由来や京友禅の基礎知識・豆知識等もザックリご紹介。
「マグロ漁船」は過酷?仕事内容や年収は?女も可?借金返済で乗せられる?
超過酷と言われる日本の遠洋マグロ漁。その漁船は借金のカタにムリヤリ乗せられるといった都市伝説的噂でも昔から有名です。が、実際本当なのか、漁師達の給料はそれほど高額なのか、等、今回は謎多きマグロ漁船の真相実態現状などをマグロ料理のレシピも併せ詳しくご紹介。
郷土料理【でこまわし】と秘境温泉吊橋求め徳島祖谷へGO!レシピ動画付き★
日本三大秘境の一つで絶景温泉と絶叫吊橋でも有名な徳島県祖谷渓。その地で大人気の郷土料理が、じゃがいも・豆腐・蒟蒻等を串に刺して囲炉裏で焼く味噌田楽【でこまわし】です。どこで食べれる?どうやって行く?レシピは?等々味わうためのアレコレを動画と併せご紹介。
コレぞ世界最高級バイオリン!音や特徴や最高額は?ZOZO前澤氏も所有?
ZOZO前澤氏も所有する世界最高級バイオリンとして有名なストラディバリウス。中でも父アントニオ作の一本は楽器競売史上最高額で落札され話題に。が、昨今の検証実験ではその音色は現代のバイオリンより劣るとか。実際本当?その歴史や特徴などと併せ真の実力をも探る
映画や観光で有名な米サラウィンチェスターの幽霊屋敷 その謎や歴史とは★
迷路増築怪現象で有名な米巨大幽霊屋敷ウィンチェスターミステリーハウス。銃器会社社長夫人サラの残した奇妙な邸宅で、映画化もされた人気の観光施設です。彼女は何の目的で迷宮を造り、また増築を続けたのか。今回は、この謎多き奇怪な建物とその歴史を映画と併せご紹介。
動画付!モーツァルト最後の未完ミサ曲レクイエム その謎や背景真相とは★ 
映画アマデウスでも有名なモーツァルトの謎多きミサ曲レクイエム。が、謎の作曲背景が近年判明。悪名高き妻やサリエリの人物像も気になるところ。今回はその作品完成までの背景真相に加え、天才モーツァルトの仰天たる人生実像をも詳しく解説。レクイエムの合唱動画は必見!
ホタルイカの謎|どこがなぜ光る?富山産なぜ旨い?富山湾なぜ爆湧きする?
美しいイルミネーションや“身投げ”で有名な富山湾のホタルイカ。が、その生態には謎が多く未だ全容は未解明。どこがなぜ光る?富山産はなぜ旨い?富山湾だけなぜ爆湧きする?等々、今回は【ホタルイカ】の不思議な生態や富山湾独自の漁法などをレシピ動画等と併せご紹介。
日本だけ金賞多すぎ【モンドセレクション】 からくり怪しく受賞意味ない? 
【金賞】【銀賞】【銅賞】等、輝くメダルマークで有名な各種商品の評価認証機関モンドセレクション。が、あまり知られぬその実態。果たして審査や賞や授賞式の中身はどういったものなのか、受賞に価値や信頼性はあるのか、などなど組織の全貌や現状を動画と併せご紹介。
九龍城砦の歴史や実態は?貧困犯罪迷路で有名な香港無法ビル街大解剖!
香港映画等でお馴染みの九龍城砦。かつて中国香港に存在し長らく無法地帯とされた悪名高きスラム街です。内部は昼なお暗く部外者が入れば簡単には抜け出せぬまさに迷宮。が、元は治安維持を目的とした本物の城塞がそこにあったとか。その歴史や実態を動画と併せご紹介。
鍵善良房|京都祇園老舗名店“絶品くずきり”の値段は?通販取り寄せ可?
江戸時代創業、京菓子「菊寿糖」で有名な京都祇園の老舗【鍵善良房】。そのもう一つの人気商品が著名な文豪たちにも愛された高級くずきりです。どのような材料?値段はいくら?通販での取り寄せも可能?等々、【鍵善良房】の絶品くずきりを店の歴史などとも併せご紹介。
最期は断頭!仏王妃マリーAの人生実像歴史|パンとケーキの名言は嘘⁉
浪費贅沢不倫賭博など醜聞まみれの旧フランス王妃マリーアントワネット。しかし名言たる『パンがないならケーキを…』は実際は言ってないとか。ベルサイユの片隅で自由に生き、フランス革命とギロチン(断頭台)刑で世を去った若き王妃の人生・実像・歴史等を簡単にご紹介。
子供新聞|最強格安脳トレ教材!小学生向けニュースや面白い話が満載★
小学生の親御様必見!世の中小学生向けの本や雑誌等は多いですが、我が子に社会常識・一般常識を格安で確実に身につけさせたいなら【読売子供新聞】がおすすめ!世界各地の小学生向けニュースや面白い話が満載で、脳トレと同時に災害知識や防災知識の向上にも役立ちます。
味や値段や品質は? ダイエー&イオンの旨い牛肉さつま姫牛を大解剖!
ダイエーやイオンでうまいと評判の和牛が鹿児島県産のさつま姫牛です。自社牧場の徹底した管理の元で育てられた極上の雌牛は、それを食す誰の舌をも唸らせます。果たしてその価格・品質・安全性はいかなるものなのか、お得な購入方法やレシピ動画等と併せ詳しくご紹介。
海自&海軍カレーの発祥や歴史|特徴や作り方は?金曜恒例食の由来は?
うまいカレーとして大人気の海軍カレーと海自カレー。両者の違いは何なのか、どのような背景から旧帝国海軍や現海上自衛隊の定番メニューとなったのか、有名な海自恒例「金曜カレー」は海軍由来のものなのか、等々、両カレーの歴史や特徴を公式レシピと併せご紹介。
女性向けの綺麗な青!おしゃれカクテルが初心者でも家で簡単に作れる★
綺麗な青色で有名なカクテル【ガルフストリーム】。ウォッカベースのフルーティーな味で、飲みやすく女子ウケも抜群。材料は少なく初心者でも自宅で簡単に作れます。今回は女性を虜にするおしゃれで美味しいカクテル【ガルフストリーム】&そのレシピ等をご紹介。動画も有★
国産鰻の値段が完全養殖成功で激安に⁉鰻の現状&謎多き生態と豆知識★
今や財布泣かせの高級魚「鰻」ですが、完全養殖の成功に続き、大量生産&低予算化が実現すれば、どこのスーパーでも激安国産鰻が買えるようになるカモ。今回はそうした鰻の現状と併せ、謎多き生態や豆知識なども詳しくご紹介。国産高級鰻を超激安で買える奥の手(通販)も!
MAP付!日本国内空港カードラウンジ一覧|場所や利用条件が即座にわかる★
出発前や到着後にゆったり過ごせる空港ラウンジ。クレカの種類次第では無料でOK。が、無料になるカードや同伴者料金等利用条件は施設により様々。てことで今回は、それらが即わかるよう、日本のカードラウンジ設置空港&ラウンジ直結リンクを各空港内MAPと併せ全網羅!
ミシュランガイド|タイヤメーカーがなぜグルメ本?星の歴史や基準は?
世界一有名なグルメ本ミシュランガイド。星によるランク付けでも有名です。が、その発行元はタイヤメーカーのミシュラン。なぜタイヤメーカーが発行?星の歴史や基準は?調査方法は?等々、今回はレストランガイド【ミシュランガイド】の誕生からのアレコレを詳しくご紹介。
減給や失業等で生活に困れば無料で食料が貰えるフードバンクに頼ろう!
深刻な食品ロスとコロナ不況を背景にフードバンクが需要を高めています。ただ、廃棄食品の無償提供といった一石二鳥の制度にかかわらず大半の方々がこの活動を知りません。まずは組織や活動の内容を知り、不要な食料の提供などで一人でも多く食料困窮者を減ら...
スーパーに並ぶ安くて美味い「パンガシウス」なる白身魚 正体はナマズ⁉
昨今、イオンやコストコなど大手スーパーでも並ぶようになったパンガシウス(バサ)なる白身魚。 主にベトナム産で、世界中に輸出されている魚肉ですが、その正体実態を知らないヒトも多いはず。 今回はウナギの代用にも期待される“うまいナマズ”をご紹介。
一流ソムリエ厳選!赤と白のフランス産高級ワインが毎月格安で飲める!
ワインは好きでも多くの中から価値ある一品を見抜くのは素人には簡単にできません。そこでオススメしたいのが、一流ソムリエ厳選のフランス産極上ワインが超格安で自宅に届くサービスです。コロナ禍での宅飲みに月2本だけ贅沢ワインをプラスさせてはみません...
「#食品」人気ブログランキング
「#日本史」人気ブログランキング
「#映画紹介」人気ブログランキング
「#歴史人物」人気ブログランキング
「#事件事故」人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
〚プロフィール〛
アナトミアン

旅好き、乗り物好き、自然好き、ぼぉ~っとする時間好き、映画好き、クラシック好き、読書好き、お酒好き、コーヒー好き、甘い物好き、宇宙好き、カメ好き…etc
な、兵庫県在住中年オヤジ。
コロナで外出できない中、たまたま見た動画をきっかけに、暇つぶしとばかり興味のかけらもなかったブログ界に足突っ込む。
なので収益などはあまり気にせず、マイペースな更新で書きたい時に書きたいことだけをのんびり書いてます。
本業は流通系サービス業。
その傍ら、電子書籍にてアヤシイ小説も販売中。
中盤をこえゴールの見えてきた人生、お金では買えない何かを求め日々迷走中🔍

アナトミアンをフォローする
スポンサーリンク
アナトミアンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました