巨大人喰い熊の恐怖!北海道【三毛別羆事件】の惨劇全貌を吉村小説羆嵐に見る★

〖ご案内系記事〗
7人死亡・3人重傷 女肉に異常執着 妻の遺体は脚と頭蓋骨の一部のみ 【北海道三毛別羆事件】 《日本獣害史上最悪》 吉村小説「羆嵐」に見る巨大ヒグマの惨劇
〖ご案内系記事〗
〚記事内に広告含む〛
スポンサーリンク
スポンサーリンク

女肉にやみつきとなった巨大凶暴オスヒグマ! 大正日本を震撼させた日本獣害史上最悪なる食害事件、【北海道三毛別羆事件】とは★ 

ヒグマ は熊の中でも最強部類に属し、日本国内においては北海道にのみその生息が認められています。

その巨大さとどう猛さゆえ、農作物への被害だけでなく人的被害についてもしばしばニュースなどで取り沙汰されているのは皆さんもご存じではないでしょうか。

山菜採りに出掛け、体長 3 メートル近くあるような巨大ヒグマに出くわした時の恐怖たるや察するに余りあります。

野生動物による被害は様々でしょうが、過去、日本において人命が奪われた最も有名な獣害は大正 4 年に起きた「三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)」でしょう。

開拓途上の過疎地(北海道三毛別) において、人肉の味を知った巨大ヒグマが次から次へと村人を襲うといった背筋の凍るような事件で、村人達のパニックたるや凄まじいものだったようです。

ヒグマの “食” に対する執着や記憶力はハンパなく、当事件のヒグマも最初に味わった女肉の味が忘れられず、以後の攻撃目標はまず第一が女性だったとか。

ヒグマは習性的にその場では食さず、ほとんどの場合 “食事場所” へと引きずっていきそこでじっくりと味わいます。

一撃の即死後に食べられるのならまだしも、息も意識もある中で食べ殺されるとしたらゾッとします。

後日発見された遺体は… 

もはや “遺体” といえる状態とはほど遠いものだったようです。

事件のあった地では、当時の様子が実物大でリアルに再現されています。

北海道苫前町 三毛別羆事件復元地

[三毛別羆事件復元地]の基本情報やお問い合わせはコチラ〖北海道 苫前町 HP〗にて。
[三毛別羆事件復元地]の MAP・アクセス の確認はコチラ〖NAVITAME〗にて。





スポンサーリンク

AI[GPT-4.1]に聞いた「三毛別羆事件」の全貌(内容チェック済)

「三毛別羆事件」の発端や被害状況、巨大な人喰い熊の最期、そして事件後の影響まで、検索でよく調べられるポイントを以下にて網羅的に解説します。

事件の概要

「三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)は、1915 年(大正 4 年)12 月、北海道苫前村三毛別(現・苫前町三渓)で発生した、日本史上最悪のヒグマによる獣害事件です。
一頭の巨大なヒグマが開拓集落を襲撃し、わずか数日間で多数の村人が死亡重傷を負うという凄惨な被害をもたらしました。
この事件は、当時の北海道開拓民の生活や、自然との過酷な闘いを象徴する出来事として、今も語り継がれており、また事件現場は現在復元され、爪痕や当時の状況を知ることができる場所として保存されています。

発生地 発生年 死者数 負傷者数
北海道苫前村三毛別 1915 年 7名 3名

事件の発端は?

「三毛別羆事件」の発端は、1915 年 12 月9日、開拓集落の一軒家にヒグマが現れたことから始まります。
当時、冬眠前のヒグマは食料を求めて人里に現れることがありましたが、このヒグマは特に凶暴で執拗に人間を襲いました。
最初の襲撃で女性と子供が犠牲となり、その後も同じヒグマが集落を何度も襲撃。
住民たちは恐怖に震えながらも自衛手段を講じましたが、当時の装備や知識では太刀打ちできず、被害が拡大していきました。
この事件は、自然と人間の境界が曖昧だった開拓時代の北海道ならではの悲劇とも言えます。

ヒグマの大きさは?

「三毛別羆事件」を引き起こしたヒグマは、通常のヒグマよりもはるかに大きく、力も桁違いで、家屋の壁を破壊して侵入するほどのパワーを持っていました。
この規格外の大きさと凶暴性が、被害の拡大につながったと考えられています。
また、冬眠前で食欲が極限まで高まっていたことも、執拗な襲撃の一因とされています。
当時の住民たちにとって、この巨大なヒグマはまさに “怪物” のような存在だったのです。
体長 体重 特徴
約 2.7 m 約 340 kg 家屋を破壊するほどの力

具体的な被害状況は?

「三毛別羆事件」では、わずか5日間で7人が死亡、3人が重傷を負うという甚大な被害が発生しました。
犠牲者の多くは女性や子供で、家屋の中にいたにもかかわらず襲われています。
ヒグマは家の壁を破って侵入し、遺体を食べるなど、極めて凄惨な状況が記録されています。
また、通夜の最中にも再び襲撃があり、住民たちは恐怖と混乱の中で夜を過ごしました。
この事件は、単なる動物被害を超えた “人喰い熊” の恐怖として、今も語り継がれています。
被害内容 詳細
死者

7名(女性・子供中心)

重傷者 3名
家屋被害 壁を破壊して侵入

ヒグマはその後どうなった?

事件を引き起こしたヒグマは、発生から5日後、地元のベテラン猟師《山本 兵吉》(下写真)によって射殺されました。
討伐隊が組織される中、山本》は単独で山中に分け入り、ヒグマを仕留めることに成功したのです。
これによって集落には平穏が戻りましたが、事件の爪痕は深く、住民たちの心に大きな傷を残しました。
射殺されたヒグマは、その後、事件の象徴として語り継がれ、現在も復元地や資料館でその恐怖が伝えられています。

討伐者 討伐日 その後
山本 兵吉Wikipedia 1915 年 12 月 14 日 復元地・資料館で伝承
スポンサーリンク

生々しい惨劇の状況(Wikipedia より一部抜粋)

事件復元地のレプリカ
当時の開拓民の一般的住居(外観 / 再現)
当時の開拓民の一般的住居(内部 / 再現)

最初の襲撃

12 月9日、《太田 三郎》家にいた内縁の妻《阿部マユ》と養子に迎える予定だった《蓮見 幹雄》(当時6歳)ヒグマに襲われた。
《三郎》は山での作業のため不在だったが、帰宅時に囲炉裏に座っている《幹雄》を発見した。
寝ているのだと思い近づいてみたところ、喉と側頭部に親指大の穴が開き、《幹雄》は既に息絶えていた
ヒグマ《マユ》の体を引きずりながら、土間を通って窓から屋外に出たらしく、窓枠には《マユ》のものとおぼしき数十本の頭髪が絡みついていた。
翌日の 12 月 10 日午前9時頃、捜索隊が結成され、一行はクマを見つけた。
ヒグマは銃声を聞いて逃走したため、男性らがヒグマのいた付近を確認すると、トドマツの根元に、黒い足袋を履きぶどう色の脚絆が絡まる膝下の脚と頭蓋の一部しか残されていない《マユ》の遺体を発見し、収容した。

第二の襲撃

《太田》宅で、被害者の《幹雄》《マユ》の通夜が行われていた午後8時半ごろ、再びヒグマが乱入してきた。
会葬者達は梁に上ったり屋外に飛び出したりと、右往左往の大混乱となった。
その中のひとり、《蓮見 嘉七》は、いち早くの体を踏み台にして屋根裏の梁にかけあがり、踏み倒されたも、その直後、別の人間に助けられてなんとか天井の梁に逃れることができた。
奇跡的に被害者こそ出なかったが、《嘉七》は死ぬまでに頭が上がらなかったという。

第三の襲撃

《太田》家からヒグマが消えて 20 分と経たない午後8時 50 分ごろ、激しい物音と地響きをたて、窓を突き破って黒い塊が侵入してきた。
混乱の中で囲炉裏とランプの火が消え、ヒグマは暗闇の中で人々に次々と襲いかかった。
野菜置き場に隠れていた《タケ》は気づいたヒグマによって居間に引きずり出され、「腹破らんでくれ!」「のど喰って殺して!」と胎児の命乞いをしたが、やがて意識を失い、上半身から食われて殺害された
殺害された《タケ》の腹は破られ胎児が引きずり出されていたが、ヒグマが手を出した様子はなく、そのときには少し動いていたというが、やがて死亡した。

⇩事件直後の新聞記事⇩

事件直後の新聞記事(小樽新聞)

【参考動画 / 三毛別羆事件】

〖【3Dゆっくり解説】国内史上最悪の獣害事件『三毛別羆事件』〗

約 26 分半
スポンサーリンク

吉村昭 著 小説【羆嵐】の ご購入・試し読み に

⇧ 購入も可 / Amazon ⇧

皆さんは吉村 昭(よしむら あきら)といった作家さんをご存じでしょうか ?

綿密な調査とリアリティ溢れる描写に定評のある作家さんで、その著作のひとつにこの事件を描いた作品羆嵐(くまあらし)があります。

私個人も所蔵しており、ノンフィクション好きな方には是非是非オススメ致します。

寝苦しい夏の夜など、リアリティ溢れるヒグマの恐怖に背筋を凍らしてみてはいかがでしょうか。

【羆嵐】読者レビュー(Amazon より一部抜粋)

面白くすぐに読みきった。
臨場感にあふれる北海道の羆の怖さがたっぷり
手に汗握る展開に引き込まれていきました。
ノンフィクション作家が書かれたものなのでどんどん引き込まれて行きます。一気に読み終えました。
史実に基づいて、羆の恐ろしさを強く感じました。
しっかり取材されてるそうでリアルでした。
吉村昭先生独特の抑揚を抑えた文体が、読むものに臨場感と戦慄を与えてくれます。また、自分自身、この小説を読んでヒグマの執念深い性格を知ることができ、2回目に襲ってきたシーンはまさしく恐怖でした。
動物の習性を知るって大事だなとつくづく思います。
男衆が集まったって骨まで噛み潰して食べるような羆の前では腰の抜けた烏合の衆だ。
「吉村 昭」氏の著作では、
ダム建設に伴う黒部の過酷な自然とトンネル工事を描いた作品高熱隧道こうねつずいどう
“昭和の脱獄王” こと《白鳥由栄》を描いた作品破獄はごく
無人島で毎日毎日アホウドリを食べ続けて見事生還した《野村長平》を描いた作品
「漂流」
などもオススメです。⇩





スポンサーリンク

【参考動画 / 吉村昭】

〖記録文学の大家・吉村昭の世界〗

約 10 分半

【おまけ動画5選】 ヒグマの 怖さ・しつこさ・速さ・丈夫さ・スタミナ 等がよく分かる★ “アホさ” も ⁇

❶〖【死闘】ヒグマに喰われるといかにして命を奪われるのか?〗

約 7 分

❷〖【恐怖】ヒグマが “猛スピード” で車に体当たり 逃げても追いかけてくるクマに「また来た!ヤバいぜ!」北海道・根室市

約 3 分

❸〖【衝撃の瞬間】草むらからクマが飛び出し乗用車に衝突 「慌ててブレーキを踏んだ」 北海道音威子府村〗

約 1 分

❹〖「みんな逃げて!」ヒグマ ”猛追3分間” スキーヤー追うヒグマ

約 8 分半

❺〖クマ襲撃で8人死傷 子孫が取材した100年目の“真実” 生々しい証言テープを発見「ガリガリという音が…声が聞こえなくなった」〗

約 8 分


スポンサーリンク

【オススメ映画】

「三毛別羆事件」をベースに巨大熊とマタギたちの緊張感あふれる死闘を描いた作品、「リメインズ 美しき勇者たち」は、VOD(動画配信サービス)の【U-NEXT】にて現状(2021 年 8 月現在)タダでご覧になれます。

詳細は以下記事にて。
画像:「U-NEXT」より



WOWOWオンデマンド



スポンサーリンク
人気ブログランキング


人気ブログランキングでフォロー
オカルトランキング
芸術・人文ランキング
生活・文化ランキング
生活・文化ランキング
雑学・豆知識ランキング
趣味・ホビーランキング

【オススメ記事】

ポイ活定番人気サイト選べばコレ!隙間時間にPCスマホで小遣い稼ぎ!
アンケートの回答やゲームで遊ぶだけでポイントが貯まるアンケートサイトやポイントサイト。中でも信頼&実績ある人気どころが「ちょびリッチ」と「infoQ」。ポイントは現金や電子マネーに交換してお好きに使えます。暇な時間を有効活用して小遣い稼ぎ&生活改善!
コレぞ日本のミイラ即身仏!なり方や有名な僧侶は?見れる場所はどこ?
山形県湯殿山周辺を中心に僅かに残る日本のミイラ【即身仏】。その多くは真言宗空海の教えに従った過酷な修行の後、自ら土中で死を迎えた江戸時代の仏教僧です。誰が有名?なり方は?どこで見れる?等々、今回は謎多き日本のミイラ【即身仏】を画像や動画も併せ詳しくご紹介。
夜の魔女vsナチ!若い女性兵と木製飛行機で有名なソ連軍爆撃隊の強さとは★
第二次大戦末期、ソ連侵攻ドイツ軍を翻弄させた旧ソ連の有名な女性飛行隊【夜の魔女(ナイトウィッチ)】。が、木製布張りの旧型機になぜ精鋭ナチス軍が終始振り回されたのか… 今回は、若い女性兵士だけの旧ソ連最強の嫌がらせ航空隊、第588夜間爆撃連隊を詳しくご紹介。
伝説の孤独鯨|周波数52hzの鳴声⁉本や映画で有名な超高音で歌う謎の鯨とは
世界でただ1頭&世界一孤独とされる全容未解明の鯨「52ヘルツのクジラ」。未だ目撃されず、写真や映像にも捉えられずの謎に満ちた鯨です。いつ発見された?どんな鳴声?想定される正体は?等々、実際に存在するとされる不思議な鯨を、話題の小説や映画と併せご紹介。
日本最恐【無想吊橋】ってどこにあるどんな橋?今の現状は?仮想渡橋も可!
日本一怖いとTV紹介もされた静岡県大井川上流域の秘境に架かる無想吊橋。一部の方にのみ有名な林業用に造られた長く高い簡素な吊り橋です。が、老朽化で今や通行禁止に。場所や行き方は?廃林道の現状は?橋の損壊具合は?等、日本最恐吊橋に絡む様々を動画を軸にご紹介。
【孤独死と事故物件】貧乏無職一人暮らしの人が自宅で自死病死したらどうなる?
日本で今激増している単身世帯者の病死や自死。統計では賃貸住宅での孤独死者の平均年齢は62歳で中心層は無職の男性。長期の放置遺体はどうなる?悪臭・体液・虫にまみれた部屋はどうなる?等、孤独死・事故物件・特殊清掃等の現状や実態を赤裸々に記した書...
映画【八甲田山】は実話?陸軍雪中行軍遭難事件の真実をわかりやすく解説★
1902年、史上最悪たる軍訓練中の死亡事故が青森県八甲田山にて発生し、今やそこは心霊スポットとしても超有名。事件は小説や映画で世間に知られたが、内容は史実とはかなり違う様子。てなわけで今回は、八甲田山雪中行軍遭難事件の背景や原因等その真実を詳しくご説明。
「マグロ漁船」は過酷?仕事内容や年収は?女も可?借金返済で乗せられる?
超過酷と言われる日本の遠洋マグロ漁。その漁船は借金のカタにムリヤリ乗せられるといった都市伝説的噂でも昔から有名です。が、実際本当なのか、漁師達の給料はそれほど高額なのか、等、今回は謎多きマグロ漁船の真相実態現状などをマグロ料理のレシピも併せ詳しくご紹介。
ディアトロフ峠事件|遺体の舌と眼球は?ロシア雪山怪事件真相を考察★
遺体の損傷具合等不可解な事実が多く、未だ真相不明のディアトロフ峠事件。ロシアの若者ら9名がウラル山脈で変死した世界一有名であろう雪山遭難怪死事件です。雪崩に殺人にUFOに雪男… 諸説渦巻くその真相全容は何なのか、綿密に調査検証推理した動画と共にいざ考察!
日本唯一のデスマスク製作所!著名人同様のリアル顔型がお手頃料金で!
死者の顔を石膏等で型取り作る立体的な顔型「デスマスク」。そのリアルさはある意味不気味でもあり日本での歴史や習慣はほぼなし。が、日本で唯一製作会社が存在しその名も【工房スカラベ】。自分の今の顔「ライフマスク」や手足型だけの注文も可能で今後の需要にご注目。
九龍城砦の歴史や実態は?貧困犯罪迷路で有名な香港無法ビル街大解剖!
香港映画等でお馴染みの九龍城砦。かつて中国香港に存在し長らく無法地帯とされた悪名高きスラム街です。内部は昼なお暗く部外者が入れば簡単には抜け出せぬまさに迷宮。が、元は治安維持を目的とした本物の城塞がそこにあったとか。その歴史や実態を動画と併せご紹介。
人魂・火の玉の謎正体を探る|心霊現象?本物青色?原因は土葬とリン?
古来より墓場などで多数目撃されてきた人魂・火の玉。近年その素材や作り方等を研究・発見したりする者が多数現れるも、依然正体原因は謎のまま。果たしてこれは怨念宿る心霊現象なのか、リンやプラズマなどによる自然現象なのか… 謎多き人魂の正体原因有力説等を探る。
子供新聞|最強格安脳トレ教材!小学生向けニュースや面白い話が満載★
小学生の親御様必見!世の中小学生向けの本や雑誌等は多いですが、我が子に社会常識・一般常識を格安で確実に身につけさせたいなら【読売子供新聞】がおすすめ!世界各地の小学生向けニュースや面白い話が満載で、脳トレと同時に災害知識や防災知識の向上にも役立ちます。
タロジロ生存は第三の犬【リキ】のお陰?謎多き南極物語の真実を本書籍に見る★
1958年、南極昭和基地にて犬ぞり用の樺太犬15頭が諸般の事情で置き去りにされた。1年後、奇跡的生存が確認されたタロとジロは一躍有名になるが、その陰には2頭を救ったであろうリーダー犬リキがいた様子。元越冬隊犬係、北村氏の監修本が真の南極物語を説き明かす。
世界三大怪物フランケンシュタイン誕生の背景&女性小説原作者の実像とは
ドラキュラ、狼男と並ぶ有名怪物フランケンシュタイン。その顔は今やすっかりお馴染みですが、原作とは全く違い名前も本来ありません。若く美しい原作者メアリーシェリーはどのような生活環境の中でこの名作を編み出したのか、彼女の実像と併せその背景等を詳しくご紹介。
全文読めるヴォイニッチ手稿!画像は植物⁇いざ解読真相内容謎の奇書★
中世ヨーロッパ発、謎多き奇書として世界一有名なヴォイニッチ手稿。意味不明な植物らしき挿絵や不可解な文字等で構成され、未だ真相内容謎だらけ。宗教的危険からの暗号文書説も。手稿は現在イエール大学にあってネットで誰でも自由に読める!本記事からいざ閲覧解読!
女性売買と廃墟で有名な三重県ハート型の渡鹿野島 売春全盛当時や今を書籍に見る★
伝説の売春島がホントに存在した!戦後4人の女が置屋を設けたのがその起源。が、ホテル「つたや」の事件&倒産以降一気に衰退。てなわけで今回は、女性売買と廃墟で有名な三重県渡鹿野島をご紹介。昭和の全盛期から今に至るその歴史や実態を赤裸々に記した書籍もご紹介。
夜這の真実|昔の村のSEX観に仰天!日本の古き性風習を書籍に見る★
歴史的風習として古来より戦後に至るまで日本各地の村々で普通に行われてきた性の風習「夜這」。エロいタブーな習俗ながらも性犯罪とはならぬ地域公認の制度でした。今回はこの夜這の何たるやと併せ、その真実・実態が赤裸々に記された書籍、【夜這いの民俗学】をもご紹介。
猿vs蛇!岡山県備中松山城登山道に猿の大群現る!の恐怖体験と対処法★
人気のない山奥で空腹の野生猿に遭遇すれば極めて危険です。そしてその恐怖が我が身にも現実に。岡山県備中松山城への山中で多数の日本猿に囲まれたのです。背水の陣の中、ふと猿の蛇嫌いを思い出し、ズボンのベルトを抜いて両手でクネクネ。果たしてその効果や如何に!
「#日本史」人気ブログランキング
「#生き物」人気ブログランキング
「#事件事故」人気ブログランキング
「#本の紹介」人気ブログランキング
「#電子書籍」人気ブログランキング
「#映画紹介」人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
〚プロフィール〛
アナトミアン

旅好き、乗り物好き、自然好き、ぼぉ~っとする時間好き、映画好き、クラシック好き、読書好き、お酒好き、コーヒー好き、甘い物好き、宇宙好き、カメ好き…etc
な、兵庫県在住中年オヤジ。
コロナで外出できない中、たまたま見た動画をきっかけに、暇つぶしとばかり興味のかけらもなかったブログ界に足突っ込む。
なので収益などはあまり気にせず、マイペースな更新で書きたい時に書きたいことだけをのんびり書いてます。
本業は流通系サービス業。
その傍ら、電子書籍にてアヤシイ小説も販売中。
中盤をこえゴールの見えてきた人生、お金では買えない何かを求め日々迷走中🔍

アナトミアンをフォローする
スポンサーリンク
アナトミアンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました