解読なるか中世の不可解な暗号書物!超有名な謎の手稿がネット閲覧可

ひまつぶし系記事
スポンサーリンク

【はじめに】

【ヴォイニッチ手稿】イエール大学図書館デジタルコレクション より

上のふくよかな女性たち…

素っ裸で一体何してんスかねぇ…

妊娠中のお姉さんなのか中高年のオバ様なのかも不明です。

古今東西ワケの分からぬ書物は数あれど、世界一有名なモノはやはりこの【ヴォイニッチ手稿】ではないでしょうか。

中世ヨーロッパのものと推測され、上の画像はその中の 1 コマです。

何かの暗号ではとも言われているこの手稿は 200 ページ以上からなり、使用されている文字も挿絵もまったく意味不明で未だ全容解明には至っていません。

有名とはいえ、「古代文明」 だの「オーパーツ」だのといった、いわゆるスピリチュアルな分野に興味のない人であればほぼご存じないのではないでしょうか。

てなわけで、今回は学者や研究者など多くの知識人を悩ませ続けている謎の書物、【ヴォイニッチ手稿】をご紹介。

スポンサーリンク

「ヴォイニッチ手稿」とは

ウィルフリッド・ヴォイニッチ 氏 Wikipedia より

【ヴォイニッチ手稿】とは、古書収集家の《ウィルフリッド・ヴォイニッチ》(上写真参照)が 1912 年に購入した複数の書物の中のひとつで、そのほとんどが不可解な文字と意味不明な彩色画からなる “世界で最も謎の書物” と言われているものです。

2009年、アリゾナ大学が原稿の様々な部分を “放射性炭素年代測定法” で調べた結果、使われている羊皮紙は 1404 年 ~ 1438 年 のものと判明し、また分析されたインクの成分からも同時期を示唆する結果となりましたが、これはあくまで “その羊皮紙やインクが製造流通していた時期” が特定されただけであって、“その期間内に当手稿が作成された” と断定できるものではありません。

ただ、全体の様式等から “イタリアのルネサンス期” (1600 年位まで)に作成された可能性は高いようです。

ページの一部は歴史のどこかで欠落したようですが、その内容は 人・植物・占星術(天文学 ?)などのセクションで構成されており、緻密な描画や規則性のみられる文章構造から、意味もなく単純に作られたものとは考えにくい、とされています。

時代背景から、内容がヤバくて宗教的迫害を免れるために “暗号化” されたのでは、といった説も。

以下は使用された可能性も指摘されている暗号作成ツールと参考記事。

暗号作成ツール 「カルダーノ・グリル」(カルダン・グリル) Wikipedia より

16世紀に存在した簡単な道具を使うとヴォイニッチ手稿と似た文書を作り出せることがわかった。
「カルダーノ・グリル」と呼ぶ一種の暗号作成器で、1 枚のカードにいくつかの穴が開いている。
桝目の中に文字や音節を書き込んだ表を作り、その表の上にカルダーノ・グリルをかぶせ、カードの穴を通して見えた部分をつなげて単語を合成していく。

ヴォイニッチ手稿の単語や文章には奇妙な規則性があるが、カルダーノ・グリルを使うと同じ特徴を再現できる。また、できあがった文章は規則性がありながら、無意味な内容となる。

日経サイエンス  2004 年 10 月号

1945 年、第二次大戦時に数々の暗号解読を成し遂げた “暗号の天才” こと《ウィリアム・フリードマン》氏も【ヴォイニッチ手稿】の解読に挑戦しましたが、無念の玉砕となりました。
近年では、2017 年に “婦人の医学書” とする説、2019 年には “生活の参考書” とする説などが提唱され、さらには “意味のないアート” だと主張する者まで出てくる始末ですが、どれも決定打とはならず未だ仮説の域を出ていません。

スポンサーリンク

その他、作者や歴史 などなど


【ヴォイニッチ手稿】実物 イエール大学図書館デジタルコレクション より


【ヴォイニッチ手稿】
の作者が誰なのかは諸説あり、また、途中約 200 年の記録が抜け落ちていることから歴史の多くも謎に包まれています。

とりあえず残された資料から、最初の確実な所有者は 17 世紀前半の錬金術師《ゲオルク・バレシュ》という人物だったようです。

《バレシュ》氏の死後は人から人へと渡ったあげく、最後はイタリアにある某図書館の所蔵となり、そして1912年、《ウィルフリッド・ヴォイニッチ》氏がそこで発見・購入したことによって、世に広く知られる存在となりました。

《ヴォイニッチ》氏の死後は再び人から人へと渡り、1969年、最後の所有者《ハンス・P・クラウス》氏から、米コネチカット州のイエール大学図書館へと寄贈され、現在ではインターネットにて誰もが自由に閲覧可能となっています。

全ページをじっくり閲覧してみたい方は以下からどうぞ。

解読できれば人生大きく変わりますよ。(笑)

〖イエール大学図書館デジタルコレクション 暗号文書 ヴォイニッチ手稿〗



スポンサーリンク

【ヴォイニッチ手稿 ギャラリー】

スポンサーリンク



【オススメ記事】

楽しく簡単に収入UP 隙間時間はPCスマホでポイント&小遣い稼ぎ
アンケートの回答やゲームで遊ぶだけでポイントが手に入るアンケートサイトやポイントサイト。今回はその中から信頼ある「ちょびリッチ」と「infoQ」をご紹介。貯まったポイントは現金や電子マネー等に交換できます。空き時間をうまく活用してお小遣いGET!
霊?自然現象?正体は? 真相未解明謎多き人魂の発生原因有力説とは
古来より多くの人々に目撃され万葉集にも登場する人魂。日本では死者の魂が宿った火の玉だとされ鬼火や狐火と並び恐れられてきました。が、時代の流れに伴い真相究明を試みる科学者らが出現。心霊現象か自然現象か、果たしてその正体実態や発生原因有力説とは何なのか!
ケーキ発言と浪費贅沢ギロチン刑で有名な旧仏王妃マリーAの実像とは
浪費、贅沢、不倫、賭博など醜聞まみれの旧フランス王妃マリーアントワネット。しかしケーキ云々の悪名高き名ゼリフについては完全なる濡れ衣なんだとか。ベルサイユの片隅で自由奔放に生き、フランス革命とギロチン刑で世を去った若き王妃の実像その他を詳しくご紹介。
安く面白く内容豊富で大人気!大人も楽しい小学生向け子供新聞は読売!
丸一日勉強漬けの小学生やスマホでゲームばかりの小学生… どちらも将来心配です。そんな子供にぜひ読んでもらいたいのが【読売KODOMO新聞】。日本で最も読まれている小学生用の子供新聞で今や大人にも大人気。内容充実ながら超格安で購読できコスパも抜群!
浮いて自動で6面揃う⁉完全攻略で認定証⁉ 面白い昨今キューブ事情
一瞬のブームで終わったルービックキューブが今再びの花盛り。中でも宙に浮いて6面揃える全自動キューブは驚異的で動画も必見!公式HPでは全面完成の認定証やオリジナルキューブのGETも可能。簡単な攻略法とも併せ、ルービックキューブの歴史や今を詳しくご紹介。
人気怪物フランケンシュタイン誕生の背景&女性小説原作者の実像とは
ドラキュラ、狼男と並ぶ有名怪物フランケンシュタイン。その顔は今やすっかりお馴染みですが、原作とは全く違い名前も本来ありません。若く美しい原作者メアリーシェリーはどのような生活環境の中でこの名作を編み出したのか、彼女の実像と併せその背景等を詳しくご紹介。
ナチスはUFOも開発⁉秘密兵器の極秘書類を手に消えたSS将校の謎
第二次大戦中に画期的な秘密兵器を多数開発したナチスドイツ。大戦末期にこれらを管理監督した悪名高き親衛隊将校がハンスカムラー大将です。服毒自殺した⁇消えた専用機や機密書類は一体どこへ⁇謎多きこの男の実像と併せ有名なロケットやジェット戦闘機もご紹介。
霊も頻出の金縛り 超リアルな幻覚や体が動かぬその原因&予防策とは
成人の約4割が経験ありとされる金縛り。起きながらにして体が動かず、古来より霊や悪魔の仕業として恐れられてきました。しかし脳医学の発達と共に様々な事が判明。その大半は単なる脳のイタズラでした。今回はこの「金縛り」とも言われる睡眠麻痺なるものをご紹介。
世界最強スパイ組織モサド 暗殺で有名なイスラエル諜報機関を大解剖!
米国のCIAやNSA、英国のMI6をも上回る世界最強の対外諜報機関がモサド(イスラエル諜報特務庁)です。情報収集や元ナチス戦犯の逮捕、敵対国への攻撃や要人の暗殺等が主な任務で、ユダヤ人社会の平和と存続のために設立されました。果たしてその実態やいかに!
日本唯一の渡り蝶「アサギマダラ」 驚異的距離を飛行する謎多き生態実態
海を越え、驚く距離を旅する日本唯一の渡り蝶アサギマダラ。 中には台湾を越え中国大陸の香港にまで到達した個体も。 マーキング調査の開始以降、飛行距離や飛行日数などその実態が少しずつ解明されてはきましたが、まだまだその多くは謎に包まれています。
秘密結社 “フリーメイソンリー” の活動や組織の実態、入会条件や方法とは
歴史も長く、世界最大の友愛結社として名高いフリーメイソンリー。政界財界の著名人なども多数名を連ね、“世界を支配する闇の組織”などと思われがちですが、現実はかなりちがう様子。その活動内容や組織の実態と併せ、入会条件や入会方法など幅広くご紹介。
アホウドリとリン鉱石で大儲け⁉ 幻の日本最東端「中ノ鳥島」の真相とは
グランパス島と並び戦前の日本をわかせた幻の島ガンジス島(中ノ鳥島)。 北太平洋小笠原諸島に属する絶海の孤島で、戦後まで日本最東端として地図にのみ存在した姿なき幽霊島です。 大金を生むリン鉱石や多数のアホウドリまで発見報告された謎のお宝島の詳細とは
実在せぬ太平洋小笠原の幽霊島グランパス島 謎多きお宝島の詳細とは
現在の日本最東端は小笠原諸島の南鳥島ですが、明治から戦後のある時期までは存在しない中ノ鳥島(ガンジス島)が地図上では日本最東端でした。近代科学発達以前には多数存在したという実態不明の疑存島(幻島)。今回は日本近海の有名な疑存島、グランパス島をご紹介。
誰でも解る星や銀河の超基本 宇宙の全体像を知り子供と語ろう異星人
恒星、惑星、衛星、銀河、ブラックホール… 宇宙の謎や不思議は文明の発展で多くのことが明らかとなってきました。 宇宙の広さや星の数を知ると、やはり気になるのは地球外生命体の存在です。 時には夜空を見上げ、未知なる宇宙人の姿に思いを馳せてみましょう。
仕事もゲームも楽で快適 疲れない座り心地最高のワークチェアはコレ
コロナ禍の中ですっかり定着したテレワーク。普通のイスに長く座っていると疲れがひどく仕事への集中力が失せる、なんてことはありませんか? そんな方はこのワークチェアを手に入れれば全て解決しましょう。今回は世界的にも有名なアーロンチェアのご紹介です。
スポンサーリンク

【セレクション】

【UC プラチナカード】は UC ブランドの最上位にランクされるクレジットカードで、2021 年 6 月にデビューした今注目の一枚です。
年会費は税込み 16,500 円とプラチナカードの中では割安なコストで所有でき、家族カードも1枚税込み 3,300 円とファミリーで所有しても低コストに使えます。
空港ラウンジコンシェルジュといったプラチナらしい贅沢な特典だけでなく、コロナ禍だからこそ使いたいスマホや PC などの端末補償やオンラインサービスの特典なども付帯された、豪華さと便利さを併せ持ったクレジットカードです。

◆おすすめユーザー◆
30 代以上の男女

ユーシーカード株式会社


【お財布のお供に】


【自宅時間を有効活用】

【イードアワード受賞歴】
☆★こども英語教材 「小学生」顧客満足 No.1 
2018・2019・2021 年 受賞
☆★通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1
2017・2018 年 受賞
☆★こども英語教材 「未就学児」顧客満足度 No.1
2019・2020 年 受賞

資料請求無料!
約 2 週間自宅でお試し《全額返金保証》実施中!

紙のように書いて学べ、お子さまを飽きさせない仕組みなどで利用者から高い評価を受け続けている、幼児・小学生・中学生 向けタブレット型通信教育サービス「スマイルゼミ」。
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースでは学年を超えて 学べる無学年学習[コアトレ]が加わります!

<特徴>

●すまいるぜみ幼児コース●
1. 小学校入学までに身につけたい、ひらがな、カナカナ、時計、数字、図形など 10 分野が学べる!
2. 大画面、専用タブレットで学ぶから、安心してお子さまにお使い頂ける!
3. 楽しみながら繰り返し学べる仕組みでお子さまが一人でもすすめやすい!

●スマイルゼミ小学コース●
1. 教科書準拠。5 教科標準配信!
2. 迷うことなく学習できるタブレットだから一人でもどんどん学べる!
3. 英語やプログラミングも標準配信!
4. 学習状況はスマホでいつでもカンタンに確認できる!

● SMIE ZEMI 中学コース●
1. 全 9 教科・全教材が個別指導式で最適に学べる!
2. 中学 3 年間の家庭学習を徹底サポート!
3. “ジブン専用” の定期テスト対策で 9 教科まるごと点数アップ!
4. “ジブン専用” の入試攻略プランで無駄なく志望校合格へ導く!

★無学年学習[コアトレ]とは?★
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースに搭載される、学年を超えて、先取りやさかのぼり学習ができる新しい学習スタイル。
幼児レベルから中学レベルまで、学びの土台となる「算数・数学」「国語」の幅広い領域を学習できます。
幼児コース・小学生コースの加入者は追加料金なしで利用出来ます。

〖スマイルゼミと他社タブレットの比較〗

株式会社ジャストシステム

オンライン英会話「レアジョブ」


【外出不要チンごはん】

ベジ活スープ食
【セレクション倉庫】(PC・タブレット での閲覧推奨)
有料無料を問わず【便利なモノ】【オトクなモノ】【珍しいモノ】などさまざまな商品やサービスがズラリです。宝探し気分でどうぞ。(数が多いためスマホでの閲覧はキツイかも…)
~ プロフィール ~
アナトミアン

旅好き、映画好き、読書好き、お酒好き、仕事嫌い、の兵庫県在住中年オヤジ。
ブログは無理せぬレベルでマイペースに更新。
電子書籍にて小説3作も販売してますが、内容が内容のため涙を飲んで宣伝自粛(悲)
中盤をこえた残りわずかな人生、お金では買えない何かを求め目下迷走中。

アナトミアンをフォローする
ひまつぶし系記事
スポンサーリンク
アナトミアンをフォローする
【アナトミア】

コメント

タイトルとURLをコピーしました