【はじめに】

九州に行けば、熊本に行けば、ぜひとも訪れて頂きたいオススメの温泉地が「黒川(くろかわ)温泉」です。(上写真)
緑豊かな山懐に抱かれ、周囲の自然に溶け込んだ約 30 件の純和風旅館と、それぞれに個性的な野趣溢れる露天風呂が魅力の温泉地です。
熊本では今や由布院温泉を凌ぐほどに人気の黒川温泉ですが、ほんの少し前までは客などほとんど来ない閑古鳥の鳴く寂れた湯治場でした。
そうした窮状に危機感を募らせ、立ち上がったのが黒川温泉にある一軒の旅館「新明館(しんめいかん)」の社長《後藤 哲也》氏。(下に参考動画あり)
そして、彼の熱き思いを引き継いだ各旅館の 2 世 3 世の若者たちが一致団結することによって、今ある黒川温泉が見事につくりあげられたのです。
この奇跡ともいえる大変身はつとに有名で、現在では日本全国の自治体が 町おこし・村おこし をするにあたっての模範例ともされています。
ガラリと生まれ変わった現在の黒川温泉は、果たしてどういった施策、どういった活動により人々の心をつかんだのでしょうか。
また、どのような旅館があって、どのような露天風呂が設けられているのでしょうか。
てなわけで今回は、お忍び、カップル、一人旅、などに最適な秘湯「黒川温泉」のご紹介です。
【参考資料】
〖黒川温泉 歴史物語〗(新明館 HP)
黒川温泉にある新明館社長の後藤哲也氏は、40 年かけてまちなみを再生させた。最初は自身の旅館に手を入れ、敷地内の杉林にツツジや雑木を栽植していった。その結果、杉木立を抜けると、「ふと景色が変わった」と意識される演出が実現された。そして氏は新明館の改革にとどまらず、温泉地域全体に取り組みの対象を拡大していったのである。
「新明館だけが栄えていても、結局、地域が栄えなければ 1 カ所だけにお客さんが来続けることはあり得ない。そこで他の旅館にも経営の本質を教えようとするが、最初は相手にされない。そのため最も宿泊客の少ない旅館から建て直し、そこにお客さんが増えると皆が注目するようになった。入湯手形も導入して、全体で楽しめる工夫を凝らすことによって、自治体の助成を受けずに自分たちで運営できるような資金も獲得していった」
朝日新聞社 2005(国立国会図書館デジタルコレクション より)
「黒川温泉」の旅館は一つだけ ⁉

〖黒川温泉一旅館〗
黒川温泉の “経営理念” とでも言うべきものを端的に表したものが上の言葉です。
これは、町並みやお店、各旅館を別個バラバラなものととらえるのではなく、すべてひっくるめて “一つの旅館” だとする黒川温泉ならではの一貫したコンセプト。
他の旅館を “競争相手” と見るのではなく、すべての旅館は【黒川温泉】という一つの大きな旅館の “離れ” であり、旅館と旅館を結ぶ小径はその “渡り廊下” だとする、いわば “はやるも廃るもみな一蓮托生” といった考え方です。
その初心がブレずに維持され続けてきたことによって、今ある共存共栄の黒川温泉が築き上げられました。
2016年の 2 度に渡る熊本地震でも被害は少なく、ほとんどの旅館は震災 1 カ月後にはほぼ通常営業に戻ったそうで、またアクセスが不便となっていた 熊本ー阿蘇 経由のルートも現在は完全復旧しています。
巣ごもり生活から解放され旅行が最もお安く行ける今、まだ訪れたことのない方は、この機会にぜひとも黒川温泉を選択肢の一つとして旅のご検討などされてみてはいかがでしょうか ?
アクセス他、各旅館や露天風呂の詳細など、黒川温泉についてのほとんどのことは以下公式サイトにて網羅されております。
このサイトからも、訪れる人々を大切にするその心が十分に感じ取れるかと思います。
黒川温泉名物【入湯手形】については必見 !
【旅館一例】(Relux より)
【黒川温泉御処 月洸樹】



【里の湯 和らく】



【黒川荘】



【旅館 山河】



【黒川温泉 お宿 のし湯】



【参考動画】
〖 黒川温泉 ~再生への道のり~ 〗
〖 南沙良|熊本の南小国町・黒川温泉を巡る旅 【旅色Movie】〗
いざ「黒川温泉」へ !


ご宿泊のお申込みに

【Relux】(オススメ)
【一休】
【JTB】
【日本旅行】
【じゃらん】
【その他】


【オススメ記事】




















【セレクション】

【UC プラチナカード】は UC ブランドの最上位にランクされるクレジットカードで、2021 年 6 月にデビューした今注目の一枚です。
年会費は税込み 16,500 円とプラチナカードの中では割安なコストで所有でき、家族カードも1枚税込み 3,300 円とファミリーで所有しても低コストに使えます。
空港ラウンジにコンシェルジュといったプラチナらしい贅沢な特典だけでなく、コロナ禍だからこそ使いたいスマホや PC などの端末補償やオンラインサービスの特典なども付帯された、豪華さと便利さを併せ持ったクレジットカードです。◆おすすめユーザー◆
30 代以上の男女ユーシーカード株式会社
【お財布のお供に】
【自宅時間を有効活用】

【イードアワード受賞歴】
☆★こども英語教材 「小学生」顧客満足 No.1
2018・2019・2021 年 受賞
☆★通信教育 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1
2017・2018 年 受賞
☆★こども英語教材 「未就学児」顧客満足度 No.1
2019・2020 年 受賞資料請求無料!
約 2 週間自宅でお試し《全額返金保証》実施中!紙のように書いて学べ、お子さまを飽きさせない仕組みなどで利用者から高い評価を受け続けている、幼児・小学生・中学生 向けタブレット型通信教育サービス「スマイルゼミ」。
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースでは学年を超えて 学べる無学年学習[コアトレ]が加わります!<特徴>
●すまいるぜみ幼児コース●
1. 小学校入学までに身につけたい、ひらがな、カナカナ、時計、数字、図形など 10 分野が学べる!
2. 大画面、専用タブレットで学ぶから、安心してお子さまにお使い頂ける!
3. 楽しみながら繰り返し学べる仕組みでお子さまが一人でもすすめやすい!●スマイルゼミ小学コース●
1. 教科書準拠。5 教科標準配信!
2. 迷うことなく学習できるタブレットだから一人でもどんどん学べる!
3. 英語やプログラミングも標準配信!
4. 学習状況はスマホでいつでもカンタンに確認できる!● SMIE ZEMI 中学コース●
1. 全 9 教科・全教材が個別指導式で最適に学べる!
2. 中学 3 年間の家庭学習を徹底サポート!
3. “ジブン専用” の定期テスト対策で 9 教科まるごと点数アップ!
4. “ジブン専用” の入試攻略プランで無駄なく志望校合格へ導く!★無学年学習[コアトレ]とは?★
2022 年 4 月より幼児コース・小学生コースに搭載される、学年を超えて、先取りやさかのぼり学習ができる新しい学習スタイル。
幼児レベルから中学レベルまで、学びの土台となる「算数・数学」「国語」の幅広い領域を学習できます。
幼児コース・小学生コースの加入者は追加料金なしで利用出来ます。
〖スマイルゼミと他社タブレットの比較〗株式会社ジャストシステム
【外出不要チンごはん】

コメント